2022年01月16日

牛乳石鹸よいせっけん。

ファンデーションをよりきれいに、立体的な顔に仕上げてくれる、



プリオリコスメのひし形スポンジですが、









お手入れは、せっけんで落ちるファンデーションなので、



固形せっけんで洗うと落ちます。



が、



なかなか落ちずに、肌色が残ってしまう、という方もいらっしゃるのでは?



何を隠そう、この私。



洗顔はせっけんで落ちるけれど、



やはりスポンジは落ちにくいのかな。と思っていました・・・



これまでは、殺菌効果のある薬用せっけんを使って洗っておりました。



ところがある日、牛乳せっけんを使うと、きれいに落ちた!!



おお!せっけんにもよるのか・・・



当たり前やん、と思った方もいらっしゃると思いますが、



せっけんならどれも同じと思っていた私には衝撃でした。





せっけんで落ちるといわれたけれど、落ちないじゃん、と思われた方、



ぜひ牛乳せっけんをお試しください。








ブラシ洗浄にもよさそうですね♪♪



タイトルのフレーズで、歌ってしまった人は、かなりオトナ・・・(笑)





















  


Posted by ayumi at 17:05Comments(0)雑貨オススメメイク

2020年12月03日

クリスマスプロジェクションマッピング@ピオレ姫路

ピオレ姫路の屋上で、


毎年恒例のイルミネーションが開催されています。


今年は、


横幅50mにわたる壮大なプロジェクションマッピングによって、
光と映像につつまれる屋上空間。

2020年叶わなかった世界旅行体験をピオレ姫路の屋上で。
50mの巨大サンタと世界を旅しよう。


ということで、


豪華なプロジェクションマッピング!





世界各国の観光地が美しい光のアートで表現されていて、


とても感動しました!


音もなかなか迫力ありましたよ。














今は、みんな集合!


とは言えない残念な状況ではありますが、


お近くに行かれた際は、


立ち寄ってみてくださいね!




日時: 11月21日(土)~12月25日(金)
17:00~20:00
場所: ピオレ1 屋上広場




  


Posted by ayumi at 10:27Comments(0)旅日記オススメ

2014年05月22日

山陽の美展

姫路山陽百貨店6階催し物会場で開催されている、


山陽の美展に行きました。


ポスターに、佐々木裕而特集をはじめ、千住博、草間彌生 二川和之等の作家とあり、



お買い物ついでにちょっと立ち寄ったらオドロキ。


佐々木裕而特集ということだったので、草間作品は少しなのかと思いきや、


思わず目を惹く、あでやかで煌びやかでポップでキュートな作品がずらり!



そして、価格を見ると数百万円!数千万!!!のものもあり、


オリジナルの一点ものは数千万、数百万は版画だそうです。





草間さんは、現在は高齢で体調も悪く、蝶やかぼちゃの一点を描く作風も現在は描いておられないそうなので、
版画でも貴重ということをお聞きして、これから価値も上がっていくことを見込んで1点買っておこうか?!



という夢もみたりして。。。



その他も見ごたえ充分で、美術館一周した気分になるぐらいの疲労感がありました^^;



思わず会場の方に、「こんなに見られるとは思っていませんでした。」とお伝えすると、

「これほどたくさん持ち出す機会は少なく貴重」と言っておられましたので、

ぜひ、行ってみてくださいね☆
















  

Posted by ayumi at 15:21Comments(0)旅日記オススメ

2013年11月16日

金色の鳥の本

石井ゆかりさんのビブリオマンシー第3弾!


「金色の鳥の本」が出ました~







今度は、仕事、勉強、お金を稼ぐこと についてです☆


内容については、意識しながら年を重ねると、すでに分かっているということが多いのかもしれません。

もっと若い時に存在していれば、バイブルになったかも。




しかし、分かっていながらも素敵な表現に、


なるほどなーと勉強になります。



ビブリオマンシー的に使うのもよいけれど、一つひとつかみ締めながら読破したいと思いました。




  

Posted by ayumi at 14:00Comments(0)オススメ

2013年07月19日

スジャータ 戦国武将

コーヒーのミルクでおなじみのスジャータ。


●月●日の花 と 花言葉が書いてあるラベルは、


毎日のプチ占いができて楽しいので好きなのですが、


戦国武将バージョンを見かけたので買ってみました。







まず、一番初めにひいたのは・・・




<真田信繁>

大坂夏の陣では豊臣側として活躍。家康本陣に攻め込み追い詰めたが、一歩及ばずに力尽きた。


ガーンガーン

ちょっと残念な人をひいてしまった・・・



と思ったのですが、書いた後に歴史に詳しい方から



真田信繁は、真田幸村のことで、歴女のアイドル。

猿飛佐助ら真田十勇士が仕えた殿様で、家康に自決を覚悟させるほど追い詰めた武将、


ということを教えてもらいました。


なかなかツワモノをひいたぞ!!



もう一個引いてみましたが、


<黒田長政>

父親は軍師として有名な黒田官兵衛。


おー!官兵衛の息子か!!


外交に長けており、関ヶ原の戦いでは小早川秀秋の懐柔にあたった。


ほほう・・・




武将の種類は60種。



収集用台紙もHPにありました。



歴史オンチの私は、しばらくこれで、オベンキョーしてみようかしら。




  

Posted by ayumi at 20:51Comments(0)オススメ

2013年06月25日

ドラマティックサマー ~平成夏うたBEST~

まだ梅雨は明けていませんが、

一足先に夏のミュージックを聴いて、

気分を盛り上げよう!と「ドラマティックサマー ~平成夏うたBEST~」をガンガンかけてます。


昭和バージョンもあり、どちらにしようかと思ったのですが、

昭和は、石川優子とチャゲ / ふたりの愛ランド 、ラッツ&スター / め 組のひと

など、ちょっと年代が・・・と思い、平成版を。

1.あー夏休み / TUBE
2. Dreamland / BENNIE K
3. LIFE / キマグレン
4. 出逢った頃のように / Every Little Thing
5. secret base ~君がくれたもの~ / ZONE
6. mirage in blue / CHEMISTRY
7. 夏の日の1993 / class
8. 何も言えなくて…夏 / J-WALK
9. BOY MEETS GIRL / TRF
10. HIGH PRESSURE / T.M.Revolution
11. 渚にまつわるエトセトラ / PUFFY
12. 夏祭り / Whiteberry
13. サンシャイン・ロマンス / ORIGINAL LOVE
14. 冷たいキス / ICE BOX
15. ENDLESS SUMMER NUDE / 真心ブラザーズ
16. サマータイム ブルース / 渡辺 美里
17. 島唄 (オリジナル・ヴァージョン) / THE BOOM




BOYMEETSGIRL!Foo!

とか、

カニ食べ行こう♪♪

と口ずさんで、梅雨明けを待っております。

ちなみに昨年は、雨のうた を聴いて まったりとしていました。


カラーでいうと、

雨のうた→癒しの紫

ドラマティックサマー→元気をUPさせるオレンジ

2色とも、ヒーリングカラーですが、


音楽も色も、気分によって使い分けると効果的ですね!



昭和版も聴いてみたいかも。












  

Posted by ayumi at 13:49Comments(0)オススメ

2013年05月04日

夢みるブログ。

ブログを始めて、かれこれ7年目・・・

昔から読んでくださっている方には、同じようなネタもあるし、

もう飽きてしまっているのでは・・・と思いながらも、



久しぶりにお会いした方に、ブログ、読んでいるよ!と言ってもらうと有難く、とても嬉しくて、

続けています。



もうクセのようなもので、生活の一部なのかもしれません。


そんな中、卒業生のユメコさんのブログを読ませていただくと、先日掲載した、



姫路文学館の宮沢賢治展、県立歴史博物館の女子ワールド、そして、ランチをしたモーニングテーブルまで行っておられて、


おお!と驚きましたオドロキ

ツイッターで、行ってみようという返信をいただいてすぐ!




こうやって役立ててもらったら、さらに嬉しくて、また面白いところを発見して紹介しよう!という気持ちになりますね☆


そして、ユメコさんのブログで、ヤマサ蒲鉾のさっちゃんのお家ができていることを知り、私も行こう!と思いました。




楽しくて、夢いっぱいのブログYumeko’s Happy Life地元の情報も満載で、おススメです♪♪




  
タグ :ブログ


Posted by ayumi at 21:21Comments(0)オススメ

2013年02月15日

招福花

ルピシアの工芸茶「招福花」です。









福を招くようにと願いを込めた、ジャスミン香る花束のようなお茶。

お湯を注ぐと、


千日紅、ジャスミン、マリーゴールドの3種の花が同時に開きます。


その他、幸運花、美麗花などがありました^^

ルピシアのHPの写真は、もっとキレイなので、ご覧になってみてください♪


ジャスミンティーの香りとともに、ゆっくりと茶葉がひらき、中から鮮やかなピンク色があらわれてくるのを眺めていると、とってもほっこりして、アロマ&カラーセラピー効果も♪



花びらというものは、ヒラヒラと舞い落ちるものだと思っておりましたが、

これは、舞い上がっていくのです。









浮き上がってグラスを飾る花びらをみていると、

こんな散り方もあるんだ、と、なんだか元気付けられました(笑)

福を招くといいな~クローバー  

Posted by ayumi at 13:09Comments(0)オススメ

2012年06月19日

薔薇色の鳥の本

石井ゆかりさんのビブリオマンシー「青い鳥の本」は、


もう、ほんとうに心に響く言葉で何度勇気付けられたか・・・。



その第二弾「薔薇色の鳥の本」も。


ぐっとくるなぁ。


これ、やっぱり順番に読むとピンとこないのだけれど、




今ある思いに対して、エイっ!と開くと、

欲しい言葉があるんですよね。



バラの装丁と、カバーをはずすと情熱的で真っ赤な一冊になるのも、青い鳥の儚げな感じと対照的でイイです。














  


Posted by ayumi at 12:49Comments(0)オススメ

2012年02月21日

農家の雫

夢前夢工房さんの農家の雫をいただきました。







農薬を使わないで育てた大豆と低農薬で育てた小麦粉を使って作られたお醤油だそうです花まる


姫路産の大豆と小麦、赤穂産の塩を使って、龍野のお醤油屋さんで製造された



播州の味!!



ん?相生がないぞ・・・



と思ったら、



このお醤油は、「牡蠣」にも合うそうなんですニコニコ


大人気の相生牡蠣!にちょっと足らして食べたら・・・美味しいだろうなぁ・・・



と妄想していたら、



「牡蠣もらったから、持っていってあげるねー」とメールが♪♪



今夜は、この播州セットをアテに、一杯やろうっと。呑めないけれど、お茶ででも(笑)



そういえば、先日新聞でも取り上げられていた、海の勇者マガキ実行委員会なるものの、
HPやブログが出来ていました!


面白ろそースマイル

  

Posted by ayumi at 13:57Comments(0)オススメ

2012年01月10日

冬の関西1デイパス

ご存知の方も多いかも知れませんが、

冬の関西1デイパス」って活用されたことありますか??


JR西日本が発売している、特定区間乗り放題の切符で、


秋にも、秋の1デイパスが発売されていました。


実は、前回の奈良旅も、この切符を活用したんですピカピカ


相生~奈良まで往復2900円!!まあ、時間は大分かかりますけれどアセアセ
ちょっとブラブラしたい時とか、お友達と会いたい、とか新幹線だと、なんだか勇気が入りますが、


これだと、思い立ったら即行動!できる範囲です。


本当に、前回の旅、満喫しました~スマイル


2900円で和歌山だって、いけちゃうんですからっ~拍手

片道だけでも得ですね☆

乗車される列車が翌日にまたがって運転される場合は、0時を過ぎて最初に停車する駅まで有効だとか!!



ということは!!


東から西へもOKなんですよ~♪


牡蠣の美味しいシーズン、相生牡蠣マップをダウンロードして
牡蠣三昧の1日を過ごしてみてはいかがでしょう?

1月22日(日) 9:00~15:00には、牡蠣祭も開催!!



奈良から!!和歌山から!!大阪から!!

ぜひ相生へお越しくださいね~ニコニコ





相生市観光協会のHPはコチラ

JR西日本 冬の1デイパスの詳細はコチラ




相生にお越しの際は、当アトリエにも、ぜひお立ち寄りくださいね~。駅前徒歩1分です^^


アトリエリーフノート


あー、またどこかへ行きたくなってしまった~アセアセ



  


Posted by ayumi at 15:08Comments(2)オススメ

2011年12月31日

レンジ夢そば

大みそかですねースマイル


年越しそばは、どうされていますか?



私は今年はコレで年越し!


レンジで夢そばニコニコ

夢前夢工房さんが作った、農薬や化学肥料を使用しないで栽培した「夢そば」がレンジでチン!だけで食べられるとあって、



9月に期間限定で発売されて大人気だったそうですが、食べそびれてしまいましたタラーッ



この度、好評につき、年末年始バージョンが発売されたと聞いて、



年越しそばに食べよう!!とはりきって、販売されているサークルKサンクスへGO溜め息
(関西エリアでの発売)






黒くて固めのお蕎麦は少々苦手なのですが、

これは、やさしい味で美味しいんですよね♪




夢そばを食べながら

「夢」のある年を迎えたいですね~ハート


  


Posted by ayumi at 10:06Comments(0)オススメ

2011年10月20日

スタバ ブレックファーストブレンド

スターバックスのドリップコーヒー「ブレックファーストブレンド









スタバで飲むコーヒーは、ちょっと濃く感じる私には、
こちらを自分好みに入れる方が美味しく感じるかもコーヒー



朝一杯のコーヒーで眠気を覚まして頑張るゾ!!





  
タグ :スタバ


Posted by ayumi at 09:39Comments(2)オススメ

2011年10月14日

コントレックス

いろんなお水を試しましたが・・・


最近続いているのは、コントレックスですスマイル


たくさん飲むので、


ネットでまとめて購入します花まる






宅急便のおじさんには、重くて申し訳ないのですが・・・タラーッ、いつもありがとうございますスマイル



カルシウム!マグネシウム!


糖分を取りすぎるとカルシウム不足になるって聞いたので、補っているつもりです(笑)


その前に、取り過ぎるな、ってことなんですけれどねーアセアセ

  


Posted by ayumi at 12:03Comments(0)オススメ

2011年07月12日

青い鳥の本。

石井ゆかりさんの「青い鳥の本」。

めっちゃいいですー。


この本は、ビブリオマンシーといって、「書物占い」です。

意識を集中させて、自分の今、最も知りたいことを強く念じ、パッと本を開きます。

そして開いたページに書かれていたことを、読み取ります。



カードリーディングと似ていますね。


でも、本を開くということが、何だかドキドキです。


石井ゆかりさんのやわらかくもあり、そして時にはとても強さを感じられる言葉が、心に染み入ります。



私が初めて開いたページは・・・


人は弱い生き物なので、不安になると、誰かに

「大丈夫だよ」

って言ってほしくなります。

誰かに何もかも決めてもらって、

守ってほしくなります。


でも、人は強い生き物なので

もし誰かに全部決めてもらってしまったら

すぐに逆らって暴れ出したくなるのです。

誰も「大丈夫だよ」って言ってくれない

心細さの中でも


人はふるえながら、次の一歩を踏み出せます。




でしたスマイル







もう、最初から全部読んでしまいたくなるけれど、


もったいないから、ちゃんと一日1ページにしよっと♪

イラストもすごく好きー!です。






  


Posted by ayumi at 13:46Comments(0)オススメ

2011年05月10日

マスカット烏龍茶

受講生の方に、

ルピシアのマスカット烏龍茶が美味しいですよ!と教えていただいたので、

次、ルピシア行った時に買ってみようと思っていたら、

また、別の受講生の方に、

ルピシアのお茶を買うなら、ネットがお得ですよ!と教えていただきました。


なんでも、ルピシアのおたより会員になると、毎月、おたよりとお茶のサンプルが1年間届くそうなのですオドロキ


これはお得!とばかりに、マスカット烏龍茶を早速購入した次第です。


選べるサンプルも付いてきて、うれしいです。
店頭での試飲もよいですが、お家でゆっくり味わって、ショッピングもよいですね☆







マスカットのフルーティ香りと、烏龍茶のしっかりした味わいがGOODですスマイル


おいしい情報ありがとうございました~♪

  


Posted by ayumi at 14:35Comments(2)オススメ

2011年04月24日

ルピシアのさくらんぼ♪

ルピシアの紅茶、さくらんぼをいただきましたさくらんぼ







お湯をそそぐと、甘酸っぱい香りが部屋中に拡がり、アロマばり?に癒され効果も抜群!!


カラーの中でも少し難易度高めなリュッシャーカラーテストの授業のティータイムにいただき、
凝った脳みそを柔らかくしてくれる感じです(笑)



ラクダのパッケージもかわいいですねハート

  

Posted by ayumi at 12:43Comments(0)オススメ

2011年04月18日

スナップスナップ。

VOGUE JAPANのサイトにある

スナップがお気に入りです。

世界4都市のおしゃれスナップが、週一回更新されますピカピカ

パリスナップ、ミラノスナップ、NYスナップ・・・



スナップスナップ・・・



仕事の合間に、かわいいコーディネートに魅了され、しばしイマジネーションの旅に出かけますボストンバック

  


Posted by ayumi at 11:35Comments(0)オススメ

2011年01月17日

ウルトラしょうが

今日も雪化粧。
冷え込みが続きますね。


アイスネタの次にナンなんですが・・・


タマちゃんショップ ウルトラしょうがを入手。


冷え知らずさんシリーズや、おしゃれなジンジャーシロップでは、生姜感が物足りなくなってしまったアナタへ。







10秒に1個売れているそうですが、在庫切れで、かなり待ちました。

生の生姜より、乾燥パウダーの方が温まるらしいです。


砂糖が入っていないので、紅茶はもちろん、料理にも使えマス。


ぽかぽかが持続する感じですヨ♪そして続けやすい価格も魅力スマイル


紅茶やヨーグルトに入れたり、スープに入れたり、そのままお湯とはちみつと割って・・・

あ、ラーメンやお鍋にも入れて、ガンガン摂取しよう(笑)


ウルトラパワーで、寒さを乗り切ろうと思います!!



  


Posted by ayumi at 09:07Comments(0)オススメ

2010年12月28日

星占い 星ダイアリー2011

カラーセラピーのように少し神秘性を持ったものが好きな人は、結構占いも好きだったりします。

というか、女子は好きな人が多いですね~ニコニコ


お仕事では、カラーセラピーと数秘をコラボさせた、バースデーカラーやネームカラーなども取り入れながら、誕生日や名前と色の繋がりなどを研究しておりますが、


趣味では、占星術も。これは、現在のところでは、自分のことに留まっていますが、かなり深くて難しいのですが、やっぱり面白いです。


面白いものは、鏡リュウジさんの、生年月日や生まれた時間、場所を入力すると自動的に自分の生まれた日のホロスコープを作ってくれるDVD付の本、星のワークブック







こちらは、難しいお勉強をしなくても、自分の生まれた日の大洋や星、月の位置が分かり、なぜ星占いで、同じようなことが書いてあるのかが分かります。


そして新年のためにコレを買ってみました。


石井ゆかりさんの 星ダイアリー2011






最初は、来年の手帳にしようかな、と思ったのですが、結構分厚くて、星占いや星模様のページも厚いので、持ち歩くのに不便だから、日記のように使おうかと思っています。(続くかどうかは不明・・・)


月の満ち欠けはもちろん、
今、どの星が何座の位置にあるかが分かり、その月がどんな月になりそうか、自分なりに占うこともできる、使う占い。



どちらも、分かりやすいですが、紐解くのに時間もかかり、面倒な人には不向きかもしれません~しょんぼり



石井さんと鏡さんのコラボ本も出ていて、それは妹の部屋で立ち読み(座って)したのですが、

印象深かったのが、

星占いは勉強するものではない、トランプのようなもの。
トランプって勉強しますか?
トランプはやり方を覚えて、あとはやってみながら自分なりのやり方を見つけるもの、星占いも同じ。というような内容があって、

ああ、これはカラーセラピーと同じだな~と共感クローバー


色の意味や並べ方などを覚えた後は、どんな言葉で、来られた方の心を紐解くかはセラピスト次第。


色のメッセージを捉えながら、思いやりを持ち、相手のことを考え、これまでの経験や感じたことをどう表現するか、はその人それぞれで、教科書通りにはいかない。


難しいところだけれど、そこをクリアでき、相手の笑顔が見られた時が、セラピスト冥利につきる瞬間なのですよねぇ。





ハナシはそれましたが、


来年の星の動き、自分で紐解いてみてはいかがでしょう?




  


Posted by ayumi at 11:22Comments(0)オススメ

2010年12月17日

飲む生姜の力

昨日一昨日と東京へ研修へ行ってきました^^
終日勉強だったので、観光はできなかったのですが、とっても充実した時間でした♪
このお仕事に、アウトプット、インプットの繰り返しは必要不可欠ですね☆

詳細はまた後日(小出しに・笑)レポートしたいと思います♪


帰りに品川エキュートへ。


気になっていた生姜アイテム、ジンジャーシロップがあったので、眺めていると、試飲を勧めていただき、
飲んでみました。なかなか美味しいので買おうかな?と思ったら、


こちらもどうぞ、と「飲む生姜の力」も飲んでみると、



シロップより甘くなくて、生姜が強く、ちょっと辛い感じなのですが、ポカポカ感はシロップより数倍ある気がしたので、こちらを購入♪







生姜をすりおろして、はちみつを混ぜて飲んだりもしてたのですが、なかなか面倒だし、味もあまりにも生姜そのままなので続けられなかったのですアセアセ


そのままでも飲めるし、紅茶などで割ってもよく、甘くないので、お料理にも使えるということです♪


もう風邪をひかないように、体をあたため、来年に備えたいと思います!

  


Posted by ayumi at 11:28Comments(2)オススメ

2010年10月01日

禁煙にアロマ

さてさて、本日からタバコの値上げ。
今日から禁煙を決意された方も多いのでは?

昨日は、山陽百貨店前でも、明日から値上がり!買いだめを!

とカートン販売しておられましたが・・・タラーッ

ガムやニコチンパッチなどで、がんばろうと思っておられる方に、


アロマはよいのでは?と思って調べたところ、やはりアロマテラピーを利用して禁煙する方法もあるようです。


イライラしたときや、ダイエット中などのモヤモヤを押さえたいとき、


ペーパーミント系のアロマを嗅ぐと落ち着きますが、
禁煙も同じのようです。


ペパーミントの他、ユーカリ、ローズマリーなどの精油の中から好みのものを、
ハンカチなどに1~2滴垂らして、鼻のそばに近づけて呼吸するだけでもOK。




自分でできなさそうなお父さんには、こっそり部屋で焚いておく方法もあるし(笑)



精油は、「生活の木」でも買えますヨ♪





と思ったのはたまたま、新しい精油が欲しくて山陽百貨店の生活の木に立ち寄ったから(笑)

レモンマートルを初購入しました。

手持ちのラベンダー&ローズマリーとブレンドして、癒されたいと思います♪





  


Posted by ayumi at 09:51Comments(0)オススメ

2010年06月26日

クナイプのバスソルト

雑貨屋さんのバスソルトコーナーでも、お馴染みの「クナイプ

トライアルセットを試し中ですピカピカ


オレンジ・リンデンバウム<菩提樹>の香り
ラベンダーの香り
ワコルダー<杜松>の香り
カミーレ<カミツレ>の香り
ユーカリの香り
ヘイフラワーの香り
メリッサの香り
ローズマリーの香り
スプルース<唐檜>の香り








これまでは、香りも好きだし、冷えた体を温めてくれるリンデンバウムを愛用していました。
夏に汗をかきながらの入浴もいいですね☆






次のお気に入りは、何になるかな~ハート  


Posted by ayumi at 09:15Comments(0)オススメ

2009年12月21日

心の鍵。

出会いは、アトリエでの授業中、神戸からお越しの受講生の方の薬指にキラーンとヒカっているリング。


あまり見かけることのないデザインだったので、授業中もどうしてもソコへ自然に目が行ってしまう・・・。


かわいいですね~と声をおかけしてみると、


「えへへ☆そうでしょう~♪」ってとても笑顔に花まる


なんと!その方のご主人の手作りということで驚いて、そこからは根掘り葉掘り・・・ちっ、ちっ、ちっ



彼女のご主人は、東京の下北沢や、神戸岡本や栄町というオサレスポットのお店に出されている、

人気のアクセサリーデザイナーさんだったのですピカピカ



Write the Wireさんと言われ、mixiのコミュニティサイトで、新作発表や取扱ショップ等が更新されていますヨ☆




神戸だったら行けるので、いってみよう!と思っていたら、ちょうど講座の最聴講に来られるということで、
作品を見せていただけることになって・・・



やー、見てるだけでは終わりませんでした、ハイ。


かわいすぎですもんハート























ほんの一部ですが、(あ!私が全部買ったワケではないですよ!)

光があたってできる、陰の部分にもこだわっていらっしゃるということで、身につけなくても、かわいいオブジェとしても楽しめますね~♪


結婚式用のティアラなども特注できるそうです!


クリスマスももうすぐですし、こんなステキなアクセサリーを、サプライズでもらったら・・・


ホレてまうやろ~叫び

こんなステキなリングを突然プレゼントなんて、アタシ感激~とウルウルしてしまうタイプのヤツや・・・(昨日M-1グランプリに出てたモンスターエンジンとは違う、Wエンジンのギャグですが、かなり遅れめで、マイブームでございます・笑)



私がホレたリングは、「心の鍵」というネーミングがついたリングです☆
名前もナゼこの名前なのか?考えると楽しいですニコニコ



Write the Wireさんの作品が買えるお店は、コチラ↓

クリスマスはもうすぐですよ!いそげ~☆


Room 211
郵便番号:650-0023
住所:兵庫県神戸市中央区栄町通3-1-7栄町BLDG2F
電話番号:078-392-5327


Dolittle
郵便番号:658-0072
住所:神戸市東灘区本山北町3丁目13-29(踏切りを南へ3軒目)
電話番号:078-411-9272
営業時間:11:00~18:30
定休日:月・火


カラーを通してのステキな出会い達に感謝ですスマイル

  


Posted by ayumi at 09:42Comments(2)オススメ

2009年10月11日

アロマでお掃除♪

掃除機をかける時に、掃除機のニオイって気になりませんか??


アロマを日常に取り入れられている方にとっては、お馴染みなのかもしれませんが、



私が最近、掃除機をかける時にやっているのが、アロマティッシュ吸い込ませ法。



そのままですがタラーッ



最初に、ティッシュを4分の1ぐらいに破ったものに、アロマエッセンシャルオイルを
2、3滴垂らして、それを掃除機に吸い込ませます。




そうすると、掃除機から、アロマのよい香りが漂い、気持ちいい~♪
面倒な掃除機も、気分よくできますヨ^^





オススメの香りは、柑橘系やペパーミント。

ペパーミントは、スーっと空気も浄化されたような感じになって、お気に入りです^^




好きな香りでも、イランイランなどの濃厚系は、若干掃除機の香りと混ざり合って、

オエっとなります(←やりました・笑)



掃除の時だけで、あまり後には残らないので、かける人の好みで楽しみましょう!!!









生活の木で買った ベルガモットです☆
  


Posted by ayumi at 12:34Comments(2)オススメ

2009年08月08日

スープなしあわせ

暑いですね~!




何はさておき、まず一言出てしまい、あちらこちらで、同じ挨拶が聞こえてくるほど、夏日和です晴れ




そんな暑い日に、熱いネタで、すみません赤面



カップスープのおはなし。


OL時代には、お弁当と一緒にスープを飲むのが常で、千趣会のスープなしあわせを毎月届けてもらっていたこともあるほど。


クリーム系から、コンソメ系、たまごスープから、もずくスープまで、いろんなスープを試してきました。



そりゃー、丁寧にダシをとったお店のシェフのスープや、新鮮な野菜をたっぷり使った手作りスープにゃ~かないません。



だがしかし、お湯を注ぐだけと言う、ものぐさ太郎な私にピッタリな手法で、ランチタイムをほっこり気分にさせてくれる、
インスタントスープは、なくてはならない存在なのである(笑)





冷たいスープや野菜ジュースでは、なんか休まらないんですよね・・・。




そんな私が出会った、リピートしまくりのスープがこちらピカピカ



クノールカップスープ クリームオニオンポタージュ











あめ色になるまでローストした玉ねぎとけこむ・・・。



美味しいと分かっていても、この暑さの中、あめ色になるまで、玉ねぎローストする気にはなれません。(暑くなくてもやろっ!とまた身内につっこまれそうですが。)




しっかり玉ねぎの食感も味わえて、コクがあります。
玉ねぎが嫌いな方にはムリかもしれませんね・・・タラーッ



お買い得価格になってたので、2コ買い(笑)




暑い日が続きますが、汗かきかき、熱いスープ、いかがでしょうスマイル   


Posted by ayumi at 11:03Comments(2)オススメ

2009年07月31日

お城まつり協賛事業 ひめじ国際短編映画祭

ひめじ国際短編映画祭、行ってきました♪







お目当てのアートアニメーション、全部とてもよかった~♪


詳細は、コチラです。


主催者のパリ在住のhirokoさんも、相変わらず美人でしたピカピカ
フランス映画の翻訳もこの方がされていて、カッコイイですね☆



明日も観てみたいのも、たくさんあるのですが、



私はアートセラピーネットワークの活動があり、残念ながら行けませんなき


ぜひ、行ってみてくださいね☆


明後日は、芦屋でのアートセラピーシンポジウムです。こちらもぜひお越しくださいね。


詳しくは、コチラです。
  


Posted by ayumi at 21:24Comments(0)オススメ

2009年07月28日

オススメ飲みモノ。

これは美味しい!と最近よく飲んでいるのが、


キリン 午後の紅茶スペシャル カムカムレモンティ






スッキリサッパリしたノドこし、でも香りがよくて、ほんのり甘いです。





お客さまにお出ししても、何ですか?コレ、美味しい^^と評判です。




大きいペットボトルがないので、不経済なのと、探しても売ってないことも多かったのですがなき


しばらくハマりそうです♪

  


Posted by ayumi at 11:06Comments(0)オススメ

2009年07月07日

街頭広告に!?







ついに登場~!!!???







なーんて(笑)




EffectsPhotoFuniaで制作しました~ニコニコ



フフフ、面白い~コレピカピカ





いろんなバージョンがあって、楽しいです♪



こんなんもデキました!↓↓↓











写真を選ぶと、自動的に出力してくれるシステムですので、誰でも簡単に楽しめますよ~ハート  


Posted by ayumi at 11:06Comments(0)オススメ

2009年06月30日

GINGER(ジンジャー) 幻冬舎

女性誌フリークの私が最近お気に入りなのが、こちら↓↓↓





GINGER(幻冬舎)です♪


8月号は、「大人の女の夏服ガイド」。


なーんかいい響きですね~。


読んでいると、「GINGER世代には、」っていうフレーズがやたら多いのが気になり、ターゲット年齢層を調べると、20代後半~30代とありました。




土屋アンナさんや山田優さんがモデルなので、もう少し若い人だけかと思っていましたが、世代に入っていました・・・。
まあ、世代外でも読むんですがね。
好きなものは、年齢関係なく好きでいいですもんねハート



それはさておき、


この雑誌、読み物も充実してる気がします。ファッションだけだと、もの足りないけど、活字ばかりはしんどいな~って時にちょうどよい感じクローバー




山田詠美さんのちょい辛口エッセイやら、辺見えみりさん、はなさんなどをの生活スタイルを取り上げたり、よくあるガールズお財布事情から、占い、スピリチュアルまで、情報量が多く、浅く広くいろんなことを知りたい人にはオススメクローバー




何をメインにしていたのか、印象には残らないのですが・・・
なーんとなく見るのにちょうどよい感じで、気に入っています♪




夏モノSALEも始まり、お気に入りショップを覗いてみたいのですが、
覗くだけでは帰れなくなりそうなので悩んでいる今日この頃ですガーン


  


Posted by ayumi at 13:59Comments(0)オススメ