2025年01月16日
人生が変わる
昔の一日が、今の一週間に感じるほど、時の流れがすごいスピードで過ぎてゆきます。。。。
本日のトータルコースのお客様は、
ブルべ冬
骨格ナチュラル
顔タイプフェミニン
タイプさんでした。
私と同世代のお客様
顔タイプは曲線が多く、かわいらしいものがお似合いだけど、
骨格がナチュラルなので、
ふわっとかわいらしいものが苦手と感じられており、
これまでかわいらしいお洋服を着たことがなく、
また、肌色もイエベだと思われていたそうで、
ブルべの服はノーマーク。
ということで、
選んできたファッションとは色もテイストも違うものが似合うことが分かり、
人生変わる!!
衝撃!!
と言われておられました。
見た目が変わると、自分の意識も変わるし、周りからの見え方も変わるし、
人生は変わると言っても過言ではありません。
これまでの自分だったら、全く取り入れなかったものや、色、
そして行動・・・
ちょっと意識を変えるだけで、人生は変わります。
知っていても、ついつい、好きな色ばかり取り入れがちだし、
食べ物も、好きなもの偏ってしまいがちなので、
行動や環境は変えにくいときも、
いつもなら選ばないな、と思うものを買ってみたりします。
今日は服や小物では、ほぼ取り入れない、
からし色のマグカップを買いました。
似合うものや好きなもの以外の色をあえて取り入れてみることは、
バランスを整えることでもあります。
ファッションは似合わないものを着ると、テンションが下がってしまうので、
おすすめしませんが、
見て元気が出る色は、
積極的に取り入れてみてくださいね!
黒ばかり着ていたら、幸運が逃げていきますよ~
色で人生によいスパイスをプラスしましょう♪♪
本日のトータルコースのお客様は、
ブルべ冬
骨格ナチュラル
顔タイプフェミニン
タイプさんでした。
私と同世代のお客様

顔タイプは曲線が多く、かわいらしいものがお似合いだけど、
骨格がナチュラルなので、
ふわっとかわいらしいものが苦手と感じられており、
これまでかわいらしいお洋服を着たことがなく、
また、肌色もイエベだと思われていたそうで、
ブルべの服はノーマーク。
ということで、
選んできたファッションとは色もテイストも違うものが似合うことが分かり、
人生変わる!!
衝撃!!
と言われておられました。
見た目が変わると、自分の意識も変わるし、周りからの見え方も変わるし、
人生は変わると言っても過言ではありません。
これまでの自分だったら、全く取り入れなかったものや、色、
そして行動・・・
ちょっと意識を変えるだけで、人生は変わります。
知っていても、ついつい、好きな色ばかり取り入れがちだし、
食べ物も、好きなもの偏ってしまいがちなので、
行動や環境は変えにくいときも、
いつもなら選ばないな、と思うものを買ってみたりします。
今日は服や小物では、ほぼ取り入れない、
からし色のマグカップを買いました。
似合うものや好きなもの以外の色をあえて取り入れてみることは、
バランスを整えることでもあります。
ファッションは似合わないものを着ると、テンションが下がってしまうので、
おすすめしませんが、
見て元気が出る色は、
積極的に取り入れてみてくださいね!
黒ばかり着ていたら、幸運が逃げていきますよ~
色で人生によいスパイスをプラスしましょう♪♪
2024年09月19日
季節の移り変わりは色が教えてくれる。
異常な暑さが続いていますが、
季節の花が変わらず咲いてくれることで、
ホッとします。
若い頃は、
外国から外来種が入ってきて、
生態系に影響を及ぼしたらダメだということの意味がよく分かっていなかったですが、
(外国の花や動物が見られて楽しいかも?とか思っていた・・・)
この日本の美しい自然が壊されてしまっては大変と思います。
カラーを勉強して、水墨画を描いて、
日々思うことです。




抽象画と合わせて、
具象画も描いています。
今年、来年と、たくさん展示が決まっています。
イメージコンサルティングのご予約もたくさんいただいております。
時間が欲しい!!
あと体力と笑
季節の花が変わらず咲いてくれることで、
ホッとします。
若い頃は、
外国から外来種が入ってきて、
生態系に影響を及ぼしたらダメだということの意味がよく分かっていなかったですが、
(外国の花や動物が見られて楽しいかも?とか思っていた・・・)
この日本の美しい自然が壊されてしまっては大変と思います。
カラーを勉強して、水墨画を描いて、
日々思うことです。




抽象画と合わせて、
具象画も描いています。
今年、来年と、たくさん展示が決まっています。
イメージコンサルティングのご予約もたくさんいただいております。
時間が欲しい!!
あと体力と笑
2024年07月03日
豊橋市で講演会
豊橋認定こども園連盟様のご依頼で、愛知県で講演会でした。
「色から学ぶ、豊かな暮らしのヒント」を演題に、
自然の色からのメッセージ、簡単な配色のポイント、似合う色などについてのお話✨️
保育に関わる約100名の方にご聴講いただきました。

約8年前に講演させていただき、
その時に好評だったから、と再度のご依頼で、
久しぶりに豊橋市へ!
前回行った時は、講演前にカレーうどんにご飯の入った、名物の豊橋カレーうどんを食べたことをこのブログで確認しました笑
8年前は若かったので、うどんとご飯が食べられていたなぁ。
自然と色の繋がりのお話から、配色のポイント、似合う色の話など、
1時間では足りなかったけれど、
とても素敵なお話でした!とご感想をいただき、うれしかったです
「色から学ぶ、豊かな暮らしのヒント」を演題に、
自然の色からのメッセージ、簡単な配色のポイント、似合う色などについてのお話✨️
保育に関わる約100名の方にご聴講いただきました。

約8年前に講演させていただき、
その時に好評だったから、と再度のご依頼で、
久しぶりに豊橋市へ!
前回行った時は、講演前にカレーうどんにご飯の入った、名物の豊橋カレーうどんを食べたことをこのブログで確認しました笑
8年前は若かったので、うどんとご飯が食べられていたなぁ。
自然と色の繋がりのお話から、配色のポイント、似合う色の話など、
1時間では足りなかったけれど、
とても素敵なお話でした!とご感想をいただき、うれしかったです

2024年04月21日
国境を越えて。
日々、
腕、肩の痛みと戦いながら?イメージコンサルティングを頑張っていますが、
水墨画の方も、さらに頑張っております。
そんな中、最近は音楽から得たインスピレーションを絵にすることが楽しくて、よく描いています。
自分の知っている音楽は範囲が狭いので、
海外の方にも、好きな音楽を尋ねて、
それを聴いてみたり。
コロンビア人で、日本文化が好きな方に、
好きな音楽を尋ねたら、
「伊王島の花摘み歌」
と教えてもらって、
それを聴くと、imaginationが膨らんで、

夕焼けや、女の子が駆け回る姿、自然がいっぱいの世界が広がって、
そのまま筆を動かしました。
そして、
この絵を私の絵のファンと言ってくださる、インド人に見せて、イメージを尋ねたら、
夕焼け、収穫、スズメ、虫の羽などとコメントをくれて、
最後に、picking a flower
そう、花を摘む
というキーワードが出てきたんです!
花っぽく見えるかもですが、私は花を描いたつもりはなく・・・
音楽を聴いて描いた絵の、歌の題名を当てるなんて。
ワクワクします。
国境を越えて、表現したもので、会話ができるって素晴らしいなぁと思います。
こういう経験ができるだけでも、
カラーセラピー、アートセラピーや水墨画をやっていてよかったなぁ!!
と思います。
ちょっとマニアックな喜びかもですが・・・
じんわりファンの方も増えてきて。
自分だけにしかできない、融合を楽しんでいきたいと思っています♪
腕、肩の痛みと戦いながら?イメージコンサルティングを頑張っていますが、
水墨画の方も、さらに頑張っております。
そんな中、最近は音楽から得たインスピレーションを絵にすることが楽しくて、よく描いています。
自分の知っている音楽は範囲が狭いので、
海外の方にも、好きな音楽を尋ねて、
それを聴いてみたり。
コロンビア人で、日本文化が好きな方に、
好きな音楽を尋ねたら、
「伊王島の花摘み歌」
と教えてもらって、
それを聴くと、imaginationが膨らんで、

夕焼けや、女の子が駆け回る姿、自然がいっぱいの世界が広がって、
そのまま筆を動かしました。
そして、
この絵を私の絵のファンと言ってくださる、インド人に見せて、イメージを尋ねたら、
夕焼け、収穫、スズメ、虫の羽などとコメントをくれて、
最後に、picking a flower
そう、花を摘む
というキーワードが出てきたんです!
花っぽく見えるかもですが、私は花を描いたつもりはなく・・・
音楽を聴いて描いた絵の、歌の題名を当てるなんて。
ワクワクします。
国境を越えて、表現したもので、会話ができるって素晴らしいなぁと思います。
こういう経験ができるだけでも、
カラーセラピー、アートセラピーや水墨画をやっていてよかったなぁ!!
と思います。
ちょっとマニアックな喜びかもですが・・・
じんわりファンの方も増えてきて。
自分だけにしかできない、融合を楽しんでいきたいと思っています♪
2024年04月09日
アジサイ展
桜が遅いこともあって、
もうはや?という感じですが、
毎年恒例の手柄山温室植物園のアジサイ展が
はじまっています!!

サウジアラビアの方が見に来られたそうですよ♪
はじめて紫陽花を見られたらしい!!

たしか昨年はピンクを買って帰ったけれど、
今年は初めて白を買いました。
これだけ色があふれている中で白を選ぶ私・・・
カラーセラピーのホワイトのキーワードを改めて見直してみて、
完璧主義っていうのが気になりました・・・
白は光の色でマルチナパワーがあり、
神様の色。
完全なる色なのです。
何事も、超一流と比較して、劣っている自分をなんとかしなければ、と思ってしまう傾向があり、
1回気になると、ストイックにやりすぎてしまう^^;
人間なので、神=白になれるわけがないので、
ほどほどにしなきゃと思いました。

サロンに飾りました♪♪
もうはや?という感じですが、
毎年恒例の手柄山温室植物園のアジサイ展が
はじまっています!!

サウジアラビアの方が見に来られたそうですよ♪
はじめて紫陽花を見られたらしい!!

たしか昨年はピンクを買って帰ったけれど、
今年は初めて白を買いました。
これだけ色があふれている中で白を選ぶ私・・・
カラーセラピーのホワイトのキーワードを改めて見直してみて、
完璧主義っていうのが気になりました・・・
白は光の色でマルチナパワーがあり、
神様の色。
完全なる色なのです。
何事も、超一流と比較して、劣っている自分をなんとかしなければ、と思ってしまう傾向があり、
1回気になると、ストイックにやりすぎてしまう^^;
人間なので、神=白になれるわけがないので、
ほどほどにしなきゃと思いました。

サロンに飾りました♪♪
2024年02月16日
ネームカラーセラピー
あっという間に、
って、毎度ですが、
もう2月も半ばが過ぎてしまいましたね。
日々の活動のことも書けていませんが
昨日は、
パーソナルカラー診断のペアのお客様、
パーソナルカラー診断を受けてくださった方の、顔タイプ診断。
そしてお子さんの名前を検討中のプレママさんが、
ネームカラー診断にお越しくださいました♡
もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのお名前の色を診断♪
ネームカラーは、自分の名前から、使命が分かります。
人生半ば過ぎても、
私はまだ、自分の使命って?と考えることがあり、
そういえば、
みやざきあゆみのネームカラーは、
ブルー、ターコイズ
表現する、伝える、創造する、繋がっていく、
という使命で、
ちょうど、絵本を出版した時に知って、
おー!!!すごいっ!てなったんですが、
今回、墨絵アーティスト 天遊美の使命って?
とネームカラーを調べてみたら、なんと!!
クリア・グリーン
クリアは、太陽の光、マルチパワー、創造。
グリーンは自然、心。
私はHPに、
彩と墨を通して
自然の力と美しさを伝える
とコンセプトを書いた!!!
やっぱり自然なんだ~
って。
すごいな。
名前の役割ってあるんですね、やっぱり。
色ってすごい!!

って、毎度ですが、
もう2月も半ばが過ぎてしまいましたね。
日々の活動のことも書けていませんが
昨日は、
パーソナルカラー診断のペアのお客様、
パーソナルカラー診断を受けてくださった方の、顔タイプ診断。
そしてお子さんの名前を検討中のプレママさんが、
ネームカラー診断にお越しくださいました♡
もうすぐ生まれてくる赤ちゃんのお名前の色を診断♪
ネームカラーは、自分の名前から、使命が分かります。
人生半ば過ぎても、
私はまだ、自分の使命って?と考えることがあり、
そういえば、
みやざきあゆみのネームカラーは、
ブルー、ターコイズ
表現する、伝える、創造する、繋がっていく、
という使命で、
ちょうど、絵本を出版した時に知って、
おー!!!すごいっ!てなったんですが、
今回、墨絵アーティスト 天遊美の使命って?
とネームカラーを調べてみたら、なんと!!
クリア・グリーン
クリアは、太陽の光、マルチパワー、創造。
グリーンは自然、心。
私はHPに、
彩と墨を通して
自然の力と美しさを伝える
とコンセプトを書いた!!!
やっぱり自然なんだ~
って。
すごいな。
名前の役割ってあるんですね、やっぱり。
色ってすごい!!

2023年05月11日
ピンクの花
オーラライトカラーセラピスト養成講座を開講しました。
受講生さんの実技モデルになって、セラピーをしていただきましたところ、
ヒーリングカラー(ミッシングカラー)がピンク色になりました。
やっぱり、ピンク色が足りていないな~と感じて、
取り入れなきゃと思っていたら、
次にお願いしていた練習モデルさんが、
ピンク色のお花を持って現れました!!
お菓子にしようかなと思ったけれど、
なんだかピンと来て、
お花にしてくださったそうです。
5年以上ぶりにお会いする、昔の卒業生の方からサプライズ。
嬉しかった!!
母の日、一生もらうことないしな~と思っていたカーネーション♪
ピンクが来た~!!!とびっくりしました。
カラーセラピーは、本当に不思議な引き寄せが多く起こります。
パーソナルカラーも何気
に、
同じ日に同じタイプが重なるってことが多いのですよね。

水星逆行、GW、コロナ明けと重なっているからか、
懐かしい方にお会いすることが多くて、
ちょっと自分を振り返ることも多い今日このごろ、よいタイミングでセラピーを受けることができました。
受講生さんの実技モデルになって、セラピーをしていただきましたところ、
ヒーリングカラー(ミッシングカラー)がピンク色になりました。
やっぱり、ピンク色が足りていないな~と感じて、
取り入れなきゃと思っていたら、
次にお願いしていた練習モデルさんが、
ピンク色のお花を持って現れました!!
お菓子にしようかなと思ったけれど、
なんだかピンと来て、
お花にしてくださったそうです。
5年以上ぶりにお会いする、昔の卒業生の方からサプライズ。
嬉しかった!!
母の日、一生もらうことないしな~と思っていたカーネーション♪
ピンクが来た~!!!とびっくりしました。
カラーセラピーは、本当に不思議な引き寄せが多く起こります。
パーソナルカラーも何気
に、
同じ日に同じタイプが重なるってことが多いのですよね。

水星逆行、GW、コロナ明けと重なっているからか、
懐かしい方にお会いすることが多くて、
ちょっと自分を振り返ることも多い今日このごろ、よいタイミングでセラピーを受けることができました。
2023年03月22日
オーラライトカラーセラピスト養成講座のお知らせ
診断、診断の毎日ですが、
久しぶりに、オーラライトカラーセラピスト養成講座を開講します。
先日、センセーションカラーセラピスト養成講座を開講した際に、
色がこんなに深いとは・・・
これは、周りにもっと伝えていった方がよいことですね。
と受講生の方に言っていただき、
本当にそうだなぁと思いました。
パーソナルカラー診断は、SNSでビジュアル的に伝えやすいので、
すごく広がったけれど、
カラーセラピーは、なかなか内容を発信しても、受けなければ分からないので・・・
受けた方は、すごい!と言ってくださるのですが、
カウンセリングを動画配信するわけにもいかないですしね。
一緒に、色と自然と人の心との繋がりを広げていきませんか。
オーラライトカラーセラピーは、
カラーセラピーのほかに、
数秘術をコラボさせた、ネームカラー、バースデーカラーもカリキュラムに入っているので、
実際にボトルを使わなくても、いろんな方向から、色と人を学べます。
センセーションカラーセラピストの方は、割引もあり、
カラーが初めての方も、もう一歩学びを深めたい方も、ご参加いただける内容となっております。
4月17日スタートですので、HPのお問い合わせフォーム、Instagram、ラインよりお問い合わせくださいね。

久しぶりに、オーラライトカラーセラピスト養成講座を開講します。
先日、センセーションカラーセラピスト養成講座を開講した際に、
色がこんなに深いとは・・・
これは、周りにもっと伝えていった方がよいことですね。
と受講生の方に言っていただき、
本当にそうだなぁと思いました。
パーソナルカラー診断は、SNSでビジュアル的に伝えやすいので、
すごく広がったけれど、
カラーセラピーは、なかなか内容を発信しても、受けなければ分からないので・・・
受けた方は、すごい!と言ってくださるのですが、
カウンセリングを動画配信するわけにもいかないですしね。
一緒に、色と自然と人の心との繋がりを広げていきませんか。
オーラライトカラーセラピーは、
カラーセラピーのほかに、
数秘術をコラボさせた、ネームカラー、バースデーカラーもカリキュラムに入っているので、
実際にボトルを使わなくても、いろんな方向から、色と人を学べます。
センセーションカラーセラピストの方は、割引もあり、
カラーが初めての方も、もう一歩学びを深めたい方も、ご参加いただける内容となっております。
4月17日スタートですので、HPのお問い合わせフォーム、Instagram、ラインよりお問い合わせくださいね。
2023年03月04日
将来中
すっかり春めいてきましたね。
ショッピングモールもすっかり春服、明るい色になりました。
そんな中、ピオレ姫路の西入口の一角が、占いコーナーに変わりました。
1階に、割と広いスペースなんですよね。
物質社会から精神社会への移行の象徴なのか、
やはり、不安な環境が続くこの世の中のせいなのか・・・
30代半ば、カラーセラピーでよくイベントに出ていた頃、
中高年の方に、現在、過去、未来が現れますよ、
とお伝えしたら、
おばちゃんは、未来はもう大してないからな 笑
と言われていたことを思い出し、
私も、将来どうなりたい、がもうすでに将来中になっている年だな、と思いました笑
老後の心配していたら、もう老後だよ、と言われたし・・・
ということで、
カラーセラピーで若い方たちの、これからを応援できたらと思います♪♪

ショッピングモールもすっかり春服、明るい色になりました。
そんな中、ピオレ姫路の西入口の一角が、占いコーナーに変わりました。
1階に、割と広いスペースなんですよね。
物質社会から精神社会への移行の象徴なのか、
やはり、不安な環境が続くこの世の中のせいなのか・・・
30代半ば、カラーセラピーでよくイベントに出ていた頃、
中高年の方に、現在、過去、未来が現れますよ、
とお伝えしたら、
おばちゃんは、未来はもう大してないからな 笑
と言われていたことを思い出し、
私も、将来どうなりたい、がもうすでに将来中になっている年だな、と思いました笑
老後の心配していたら、もう老後だよ、と言われたし・・・
ということで、
カラーセラピーで若い方たちの、これからを応援できたらと思います♪♪

2022年11月22日
カラーセラピスト養成講座のご案内
物価上昇が続くなか、
カラーボトル類、そして私が講座を開始してから長年ずっと同じ価格だった講座も
来年1月から改定されることになりました。
年末の押し迫った時期に、本部から連絡があって、びっくりしました!
昨今の物価上昇・・・円安。輸入品だから、仕方ないですね・・・
ボトル類全般、
そして、オーラライトカラーセラピスト養成講座が、
10万円→12万円になります。
オーラライトは、単色ボトルの原点ともなった、2層のカラーボトルで、
バースデーカラー、ネームカラー、イヤーカラーなども導き出せる
80本のボトルを使ったカラーセラピーです。
ボトルが高価ではあるのですが、勉強するだけでも深くて面白いです。

また、2層のセラピーは難しいかも、と感じる方や、手軽に持ち運びができるボトルでイベントなどでも活用できる
センセーションカラーセラピー。

こちらは人気のセラピスト養成講座です。
ボトル値上げ前の今年最後の講座を
12月21日(水)、26日(月) 10:00~
2日間で開講します。
気になっている方は、ぜひこの機会にご受講ください!
講座については、HPお問い合わせフォーム、LINE、インスタメッセージから、お申込みください。
カラーセラピーってどんなもの?
と興味がある方、
12月は、あなたの来年のラッキーカラープレゼントしておりますので、
HPの予約ページから、カラーセラピーを選択の上、ご予約くださいね。
カラーセラピー
カラーセラピスト養成講座
予約のページ
カラーボトル類、そして私が講座を開始してから長年ずっと同じ価格だった講座も
来年1月から改定されることになりました。
年末の押し迫った時期に、本部から連絡があって、びっくりしました!
昨今の物価上昇・・・円安。輸入品だから、仕方ないですね・・・
ボトル類全般、
そして、オーラライトカラーセラピスト養成講座が、
10万円→12万円になります。
オーラライトは、単色ボトルの原点ともなった、2層のカラーボトルで、
バースデーカラー、ネームカラー、イヤーカラーなども導き出せる
80本のボトルを使ったカラーセラピーです。
ボトルが高価ではあるのですが、勉強するだけでも深くて面白いです。
また、2層のセラピーは難しいかも、と感じる方や、手軽に持ち運びができるボトルでイベントなどでも活用できる
センセーションカラーセラピー。

こちらは人気のセラピスト養成講座です。
ボトル値上げ前の今年最後の講座を
12月21日(水)、26日(月) 10:00~
2日間で開講します。
気になっている方は、ぜひこの機会にご受講ください!
講座については、HPお問い合わせフォーム、LINE、インスタメッセージから、お申込みください。
カラーセラピーってどんなもの?
と興味がある方、
12月は、あなたの来年のラッキーカラープレゼントしておりますので、
HPの予約ページから、カラーセラピーを選択の上、ご予約くださいね。
カラーセラピー
カラーセラピスト養成講座
予約のページ
2022年11月15日
リセットの白
先日、
お互いにちょっと体調不良の時のことを、お友達と話をしていて、
おかゆ食べたら、すっきりするよね~
と、盛り上がりました。
意識していないと、つい食べ過ぎてしまう方も多いと思います。
プチ断食がてら、一日おかゆで過ごすと、使いすぎている胃が休まります。
食べ物だけでなく、
いつもカラーのバスソルトや、入浴剤系を入れていますが、
こちらも、時々、何もいれない無色透明のお湯に入ります。
なんとなく物足りなくは感じるのだけれど、
また入れた日の香りとか色が楽しめる。
また、
サロンではアロマを焚いていていますが、
休みの日はあえて、香りをつけずに過ごしています。
毎日香水をつけている人が、強いにおいに気づかなくなってるなーと思うこともありますよね。
何事も、
真っ白にする時があった方がよいな~と感じます。
たまに雪が降って、白でおおわれた時にすがすがしくなるのも同じかもしれません。
リセットを表す色、「白」
洗い流す意味を表す透明も白です。
色、香り、栄養、音・・・取り入れるばかりでなく、
疲れた時は、
あえて何も取らない日を作ってみてはいかがでしょうか。

お互いにちょっと体調不良の時のことを、お友達と話をしていて、
おかゆ食べたら、すっきりするよね~
と、盛り上がりました。
意識していないと、つい食べ過ぎてしまう方も多いと思います。
プチ断食がてら、一日おかゆで過ごすと、使いすぎている胃が休まります。
食べ物だけでなく、
いつもカラーのバスソルトや、入浴剤系を入れていますが、
こちらも、時々、何もいれない無色透明のお湯に入ります。
なんとなく物足りなくは感じるのだけれど、
また入れた日の香りとか色が楽しめる。
また、
サロンではアロマを焚いていていますが、
休みの日はあえて、香りをつけずに過ごしています。
毎日香水をつけている人が、強いにおいに気づかなくなってるなーと思うこともありますよね。
何事も、
真っ白にする時があった方がよいな~と感じます。
たまに雪が降って、白でおおわれた時にすがすがしくなるのも同じかもしれません。
リセットを表す色、「白」
洗い流す意味を表す透明も白です。
色、香り、栄養、音・・・取り入れるばかりでなく、
疲れた時は、
あえて何も取らない日を作ってみてはいかがでしょうか。

2022年10月25日
線は僕を描く
原作が映画化されると知り、
首を長くして待っていた「線は僕を描く」を観にいってきました!
水墨画を始めた頃は、まさか若いイケメンが主役の水墨画映画ができるとは思ってもみませんでした!!
水墨画って本当に難しいから、映画では端折って表現されるかと思っていたら、
細かなところまで、水墨画が素敵に表現されていました。
私は描くから、本でも十分にイメージできたけれど、
関わったことがない方は、ビジュアル化されている映画の方が入りやすいのかな。
すごく、水墨画の魅力が伝わってくると思います。
エンディングロールが素敵で、動画欲しい(笑)
たくさんの方に観てもらって、水墨画の面白さが広がればよいな~
出演者のファンや、
映画好きの人、
アートや水墨画好きな人
以外の方にも見てもらうにはどうすればよいのか
など、いろいろ考えてしまいました。
幼少期から墨が日常にあったのにも関わらず、
その魅力が分かったのが、
真っ白になった自分と向き合う時期だったこと。
そして、その世界に癒されてどんどんハマっていきました。
白と黒も色なので、
やっぱり色のパワーを伝えていきたい!
そう思いました。
初めて教室で描いた、「線」
大切にしています。

首を長くして待っていた「線は僕を描く」を観にいってきました!
水墨画を始めた頃は、まさか若いイケメンが主役の水墨画映画ができるとは思ってもみませんでした!!
水墨画って本当に難しいから、映画では端折って表現されるかと思っていたら、
細かなところまで、水墨画が素敵に表現されていました。
私は描くから、本でも十分にイメージできたけれど、
関わったことがない方は、ビジュアル化されている映画の方が入りやすいのかな。
すごく、水墨画の魅力が伝わってくると思います。
エンディングロールが素敵で、動画欲しい(笑)
たくさんの方に観てもらって、水墨画の面白さが広がればよいな~
出演者のファンや、
映画好きの人、
アートや水墨画好きな人
以外の方にも見てもらうにはどうすればよいのか
など、いろいろ考えてしまいました。
幼少期から墨が日常にあったのにも関わらず、
その魅力が分かったのが、
真っ白になった自分と向き合う時期だったこと。
そして、その世界に癒されてどんどんハマっていきました。
白と黒も色なので、
やっぱり色のパワーを伝えていきたい!
そう思いました。
初めて教室で描いた、「線」
大切にしています。

2022年10月20日
プライマリー
プリオリコスメの名前の由来って、
お伝えしてなかったですね。
ア・プリオリというラテン語や、プライリーという言葉から付けられ、
より先なるもの、生まれる前から持つ、という意味だそうです。
環境や経験による後天的な要素によってつくられるものではない、その人が生まれた時から持っている魅力を最大限に生かしたい、
そんな想いでつけられたそうです。
自分自身のことって、他人からは分かっても、自分ではなかなか気づかないものですよね。
私も、若いころは自分の持ち味に全然気が付かず、他の人の真似をして、しっくりきてないことにすら気づかずに生きていました。
黒髪も、重い、と染めて・・・・
周りに合わせて、自分らしさは見ていませんでした。
ファンデーションもブルべなのに、思いっきり黄みのオークルを塗っていたなぁ。
生まれ持ったものを最大限に生かす、というプリオリコスメのコンセプトと、
カラーによって、自分の魅力を再発見してもらって、自信を持って生きてもらいたいという
アトリエリーフノートのコンセプトとも同じなので、
こうやって、長年使わせていただいているんだな~と思います。
1人ひとりに合わせた、自分だけのファンデーションの色選び。
追求し続けているプリオリコスメで勉強させていただきながら、
私もマニアック度を高めていきたいと思います!

お伝えしてなかったですね。
ア・プリオリというラテン語や、プライリーという言葉から付けられ、
より先なるもの、生まれる前から持つ、という意味だそうです。
環境や経験による後天的な要素によってつくられるものではない、その人が生まれた時から持っている魅力を最大限に生かしたい、
そんな想いでつけられたそうです。
自分自身のことって、他人からは分かっても、自分ではなかなか気づかないものですよね。
私も、若いころは自分の持ち味に全然気が付かず、他の人の真似をして、しっくりきてないことにすら気づかずに生きていました。
黒髪も、重い、と染めて・・・・
周りに合わせて、自分らしさは見ていませんでした。
ファンデーションもブルべなのに、思いっきり黄みのオークルを塗っていたなぁ。
生まれ持ったものを最大限に生かす、というプリオリコスメのコンセプトと、
カラーによって、自分の魅力を再発見してもらって、自信を持って生きてもらいたいという
アトリエリーフノートのコンセプトとも同じなので、
こうやって、長年使わせていただいているんだな~と思います。
1人ひとりに合わせた、自分だけのファンデーションの色選び。
追求し続けているプリオリコスメで勉強させていただきながら、
私もマニアック度を高めていきたいと思います!

2022年10月14日
メイク研修@栄
メイクのリアル研修があり、
名古屋は栄へ行ってきました。
プリオリコスメの代理店研修を受けたり、更新料を払ったりと大変ですが、
お客様の顔に触れてメイクをできるのは、美容師免許を持っているか、化粧品販売店に限られているので、
メイクもできるイメージコンサルタントとして、活動していくためには、
日々スキルアップが必要なのです。
スキルチェックや、リアルでのモデル研修、化粧品成分の確認など、
濃い内容の研修でした。
昔は、研修の後もご飯に食べに行ったり、ちょっと観光できたりしましたが、
体力が持たず、ヘロヘロに。
帰りに、最近新しく開発されているテレビ塔周辺のおしゃれスポットを散歩しました。
秋の夕暮れと、少しの紅葉、そしてタワーの形で、
数年前訪れたパリを思い出しました。

ゆっくり歩いていると、あっという間に日が落ち、テレビ塔がグリーンに。
いつもはシルバーの光だそうです。
グリーンのメッセージは、成長、マイペース、自分らしさなど。
少しずつ自分らしさを保ちながら、成長していくというメッセージを受け取りました。
数分ごとに、スモークが立ち込めて、
水かがみに映る光がとても幻想的。




スタイリッシュな街並みに並ぶ、アイスクリーム屋さんや、パンケーキのお店など、
魅力的でしたが・・・
ランチも、麹専門店のヘルシーランチ。

バランスを取りながら、焦らずにゆっくりと。
これもグリーンの意味ですね。
一日中研修だったので、今度はゆっくりとお茶したいな~
名古屋は栄へ行ってきました。
プリオリコスメの代理店研修を受けたり、更新料を払ったりと大変ですが、
お客様の顔に触れてメイクをできるのは、美容師免許を持っているか、化粧品販売店に限られているので、
メイクもできるイメージコンサルタントとして、活動していくためには、
日々スキルアップが必要なのです。
スキルチェックや、リアルでのモデル研修、化粧品成分の確認など、
濃い内容の研修でした。
昔は、研修の後もご飯に食べに行ったり、ちょっと観光できたりしましたが、
体力が持たず、ヘロヘロに。
帰りに、最近新しく開発されているテレビ塔周辺のおしゃれスポットを散歩しました。
秋の夕暮れと、少しの紅葉、そしてタワーの形で、
数年前訪れたパリを思い出しました。

ゆっくり歩いていると、あっという間に日が落ち、テレビ塔がグリーンに。
いつもはシルバーの光だそうです。
グリーンのメッセージは、成長、マイペース、自分らしさなど。
少しずつ自分らしさを保ちながら、成長していくというメッセージを受け取りました。
数分ごとに、スモークが立ち込めて、
水かがみに映る光がとても幻想的。




スタイリッシュな街並みに並ぶ、アイスクリーム屋さんや、パンケーキのお店など、
魅力的でしたが・・・
ランチも、麹専門店のヘルシーランチ。

バランスを取りながら、焦らずにゆっくりと。
これもグリーンの意味ですね。
一日中研修だったので、今度はゆっくりとお茶したいな~
2022年07月23日
心のよりどころ
過労と年齢的なものが重なってか?
不眠が続いていたのですが、
頭を休ませる色といわれる、ラベンダー色を寝具に使っていました。
そろそろ新しいのに変えようかな、
とシーツ売り場をうろうろしていたら、飛び込んできた、
レモンイエローと、フレッシュなグリーンのシーツ&枕カバー。
いつもは、持ち帰って買うか否か検討するのですが、
もう、その場で買ってしまいました。
そして、かえってすぐに取り替えました。
そうすると、
部屋が明るくなって、
同時に呼吸も楽に・・・・・
黄色と黄緑色の組み合わせは、春の新芽を思わせ、やさしい色ながらも、パワーを感じます。
疲れも底辺に来たので、これからは、回復するぞ!
という気持ちになり、
気分が切り替わり明るくなりました。
今の私に自分に必要な色は、
その都度変わっていきます。
食べ物も、肉が必要な時、野菜が必要な時、食べずに休ませることが大切な時、体調によって変わります。
先日、住職さんと、宗教についてお話する機会がありました。
いろんな神様がいるけれど、
宗教とはその人の心のよりどころになるもの。
そういうお話をお聞きしました。
人それぞれよりどころは違うけれど、
私にとっては、色が心のよりどころ・・・
改めてそう思いました。
辛い時には、いつも色が助けてくれます。
色は自然とつながったものなので、
自然の教え=色の教え。
だから、素直な心を持ち、考えすぎなければ、大丈夫。
なんか気持ちが落ち込むな、
そう思われたときは、
お洋服だけでなく、寝具やカーテンの色、
ちょっとした身のまわりの色を取り替えてみることをお勧めします。
また、似合う色だけでなく、好きな色も積極的に取り入れてみてくださいね。

不眠が続いていたのですが、
頭を休ませる色といわれる、ラベンダー色を寝具に使っていました。
そろそろ新しいのに変えようかな、
とシーツ売り場をうろうろしていたら、飛び込んできた、
レモンイエローと、フレッシュなグリーンのシーツ&枕カバー。
いつもは、持ち帰って買うか否か検討するのですが、
もう、その場で買ってしまいました。
そして、かえってすぐに取り替えました。
そうすると、
部屋が明るくなって、
同時に呼吸も楽に・・・・・
黄色と黄緑色の組み合わせは、春の新芽を思わせ、やさしい色ながらも、パワーを感じます。
疲れも底辺に来たので、これからは、回復するぞ!
という気持ちになり、
気分が切り替わり明るくなりました。
今の私に自分に必要な色は、
その都度変わっていきます。
食べ物も、肉が必要な時、野菜が必要な時、食べずに休ませることが大切な時、体調によって変わります。
先日、住職さんと、宗教についてお話する機会がありました。
いろんな神様がいるけれど、
宗教とはその人の心のよりどころになるもの。
そういうお話をお聞きしました。
人それぞれよりどころは違うけれど、
私にとっては、色が心のよりどころ・・・
改めてそう思いました。
辛い時には、いつも色が助けてくれます。
色は自然とつながったものなので、
自然の教え=色の教え。
だから、素直な心を持ち、考えすぎなければ、大丈夫。
なんか気持ちが落ち込むな、
そう思われたときは、
お洋服だけでなく、寝具やカーテンの色、
ちょっとした身のまわりの色を取り替えてみることをお勧めします。
また、似合う色だけでなく、好きな色も積極的に取り入れてみてくださいね。

2022年06月15日
アジサイの色
梅雨入りですね。
実家の庭のアジサイも、満開になりました。
以前、お勧めのアジサイは何色ですか?
というお尋ねがあったので、
薄暗い場所では、短波長(青系)が鮮やかに見えると言われるので、
雨が続く時期には、ブルーや紫色がよいのではないでしょうか。
カラーセラピー的には、紫色は、考えすぎて疲れた時にも癒し効果のある色です。
とお答えしました。
パーソナルカラー的には、ブルべに似合う色が多いですね。
グリーン×パープル系はファッションにも活かせる配色です。



顔タイプ別には、
花びらが丸めのものは、曲線タイプ、
尖ったのもは、曲線タイプ・・・
あじさい一つでも、語りだすと止まりません(笑)
診断中、ブルべとイエベの中間で、少しブルべ寄りで、明るさは中くらい、鮮やかさは少しやわらかめの色が似合います・・・
と細かく説明していると、お客様が、覚えられない!とおっしゃって、
後で、全部資料と共に、もう一度ご説明させていただきますよ!というと、
全部覚えてるんですか!
と驚かれるのですが、
その他のことは、ほとんど忘れて生きていますが、それは忘れないのですよね~笑
とはいうものの、
あれこれ考えすぎずに、
梅雨のじめじめした時期は
きれいな色を眺めたり、明るいファッションを取り入れたりしながら、
楽しくやり過ごしましょう!!
実家の庭のアジサイも、満開になりました。
以前、お勧めのアジサイは何色ですか?
というお尋ねがあったので、
薄暗い場所では、短波長(青系)が鮮やかに見えると言われるので、
雨が続く時期には、ブルーや紫色がよいのではないでしょうか。
カラーセラピー的には、紫色は、考えすぎて疲れた時にも癒し効果のある色です。
とお答えしました。
パーソナルカラー的には、ブルべに似合う色が多いですね。
グリーン×パープル系はファッションにも活かせる配色です。



顔タイプ別には、
花びらが丸めのものは、曲線タイプ、
尖ったのもは、曲線タイプ・・・
あじさい一つでも、語りだすと止まりません(笑)
診断中、ブルべとイエベの中間で、少しブルべ寄りで、明るさは中くらい、鮮やかさは少しやわらかめの色が似合います・・・
と細かく説明していると、お客様が、覚えられない!とおっしゃって、
後で、全部資料と共に、もう一度ご説明させていただきますよ!というと、
全部覚えてるんですか!
と驚かれるのですが、
その他のことは、ほとんど忘れて生きていますが、それは忘れないのですよね~笑
とはいうものの、
あれこれ考えすぎずに、
梅雨のじめじめした時期は
きれいな色を眺めたり、明るいファッションを取り入れたりしながら、
楽しくやり過ごしましょう!!
2022年04月22日
アジサイ満開
毎年楽しみにしている、
姫路手柄山温室植物園のアジサイ展へ行ってきました。
今年もカラフルで圧巻!!

毎年、買おうかどうか迷いつつ、すぐに枯らすかも、の不安から、買いそびれていた鉢植えを
「あじさいはそんなに弱い植物でもないですから。」のお店の方の言葉で、
思い切って買いました。
そして、サロンのベランダに
ブルー系が好きなので、紫っぽいのを買おうかとも思ったのですが、
ピンクのやさしさと華やかさに惹かれました。



近くによいスポットがあってうれしいです。
アジサイ展は、24日までですので、行ってみてくださいね♪
姫路手柄山温室植物園のアジサイ展へ行ってきました。
今年もカラフルで圧巻!!

毎年、買おうかどうか迷いつつ、すぐに枯らすかも、の不安から、買いそびれていた鉢植えを
「あじさいはそんなに弱い植物でもないですから。」のお店の方の言葉で、
思い切って買いました。
そして、サロンのベランダに

ブルー系が好きなので、紫っぽいのを買おうかとも思ったのですが、
ピンクのやさしさと華やかさに惹かれました。


近くによいスポットがあってうれしいです。
アジサイ展は、24日までですので、行ってみてくださいね♪
2022年02月25日
平和に必要な色?
緊迫した世界情勢、気になりますよね。
そんな中、私が思い出したのは、
ピンク色の刑務所の話。
ピンク色は、やさしい気持ちにしてくれる色です。
ピンク色が受刑者たちの攻撃を抑制する効果があるとして、スイスやドイツ、アメリカなど複数の国の刑務所内の独房の壁などがピンク色に塗られており、
ピンクの独房内の受刑者らは、通常の独房の受刑者と比べて4年以上にわたり攻撃性が著しく少ないそうです。
満開のさくら並木を歩いていると、
幸せな、やさしい気持ちになりますよね。
映画やドラマを見ていても、乱闘シーンは、暗がりや、廃墟などが多く、
お花畑の中っていうのはあまり見かけません。
ウクライナやロシアの気候を調べてみると、
冬は長く、寒く、ほぼ曇りで、日照時間もかなり短いです。
色鮮やかな花々が咲く時期も短そうですよね。
カラーセラピーは、日照時間の短い北欧で特にさかんと言われています。
それは、日照時間が短く、太陽の光=色が少ないため、
意識的に色を取り入れる必要があるからなのです。
家具などもカラフルですよね。
日本が平和なのは、
穏やかな気候で、花々に囲まれているのも関係していると思います。
(暑すぎる国の方で、青空が苦手だと言っている人がいました。)
だから、もっと色を取り入れれば、
心穏やかに、健康に過ごせるのではないかと思うのです。
北風と太陽の話のように、
制裁を加えるのではなく、
戦闘意欲が失せるように、
ピンクの花を贈ったらどうだろう。
花ぐらいなら効かないかな?
うんざりするぐらい、ピンクの壁に塗り替えてしまえばいいのでは、
そんなことを考えていました。
殺伐とした話題が多いなか、
偉い人たちの会議も、
せめて、たくさん明るい色の花を飾ったり、インテリアの色に気を配ったりして、
心優しい平和な世界が訪れるような話し合いをしてもらいたいなぁと思います。

そんな中、私が思い出したのは、
ピンク色の刑務所の話。
ピンク色は、やさしい気持ちにしてくれる色です。
ピンク色が受刑者たちの攻撃を抑制する効果があるとして、スイスやドイツ、アメリカなど複数の国の刑務所内の独房の壁などがピンク色に塗られており、
ピンクの独房内の受刑者らは、通常の独房の受刑者と比べて4年以上にわたり攻撃性が著しく少ないそうです。
満開のさくら並木を歩いていると、
幸せな、やさしい気持ちになりますよね。
映画やドラマを見ていても、乱闘シーンは、暗がりや、廃墟などが多く、
お花畑の中っていうのはあまり見かけません。
ウクライナやロシアの気候を調べてみると、
冬は長く、寒く、ほぼ曇りで、日照時間もかなり短いです。
色鮮やかな花々が咲く時期も短そうですよね。
カラーセラピーは、日照時間の短い北欧で特にさかんと言われています。
それは、日照時間が短く、太陽の光=色が少ないため、
意識的に色を取り入れる必要があるからなのです。
家具などもカラフルですよね。
日本が平和なのは、
穏やかな気候で、花々に囲まれているのも関係していると思います。
(暑すぎる国の方で、青空が苦手だと言っている人がいました。)
だから、もっと色を取り入れれば、
心穏やかに、健康に過ごせるのではないかと思うのです。
北風と太陽の話のように、
制裁を加えるのではなく、
戦闘意欲が失せるように、
ピンクの花を贈ったらどうだろう。
花ぐらいなら効かないかな?
うんざりするぐらい、ピンクの壁に塗り替えてしまえばいいのでは、
そんなことを考えていました。
殺伐とした話題が多いなか、
偉い人たちの会議も、
せめて、たくさん明るい色の花を飾ったり、インテリアの色に気を配ったりして、
心優しい平和な世界が訪れるような話し合いをしてもらいたいなぁと思います。

2022年02月07日
お子さんの好きな色と似合う色
今日は、
6歳の女の子のパーソナルカラー診断♪
かわいいパステルカラーが似合うライトスプリングさんでした。
診断中、カラーセラピーのボトルが気になって、
じっとボトルを見ていたので、
どれが好き?と聞いたら
紫!と答えていました。
6歳ぐらいの女の子は、
紫が好きなことも多いです。
アナ雪とか、魔法系のアニメとかは紫多いですしね♪♪
綺麗なものが好きな人、感性が豊かな人が好きな色でもあるので、
感受性豊かな子どもが好む色です。
ファッションの色については、
似合う色と好きな色が違っても、大人は
似合わないけれど、好きだから着よう!と選択できますが、
お子さんは自分で買うわけではないので、どうしてもお母さんの意見が入ってしまうと思いますが、
こっちの方が似合うからこっちを着て!
とお子さんの意志を無視するのは待った!です。
色は心とつながった大切なもの。
欲しい、と思っている色が今心に必要な色だからです。
お客様に、このピンクが似合いますよ!とお伝えすると、
小さいころから、女の子だからピンク着なさい、と母親に言われてピンクばかり着ていたから、ピンクが苦手、
などと話される方もおられます。(今の時代では少ないと思いますが・・・)
バランスよく色を取り入れる方がよいのに、
ある特定の色が苦手となってしまってはもったいない。
ぜひぜひ、普段はお好きな色を選ばせてあげてくだいね♡
今日のお子さんは、似合う色のパステルピンクも好きだったのでよかった♪
最近
お客様に、似合うメイクして、似合うファッションでテンションあげてもらってると自分もウキウキするので、
イメージコンサルタントのお仕事が楽しくて、カラーセラピーよりそちらをメインにしようかなぁと、考えることもあったのですが、
病んでる自分を最初に助けてくれたのは、心の色だったので、
やっぱり、色の心理効果を積極的に活用していく、カラーセラピーももっと伝えていかねば、と思いました。
6歳の女の子のパーソナルカラー診断♪
かわいいパステルカラーが似合うライトスプリングさんでした。
診断中、カラーセラピーのボトルが気になって、
じっとボトルを見ていたので、
どれが好き?と聞いたら
紫!と答えていました。
6歳ぐらいの女の子は、
紫が好きなことも多いです。
アナ雪とか、魔法系のアニメとかは紫多いですしね♪♪
綺麗なものが好きな人、感性が豊かな人が好きな色でもあるので、
感受性豊かな子どもが好む色です。
ファッションの色については、
似合う色と好きな色が違っても、大人は
似合わないけれど、好きだから着よう!と選択できますが、
お子さんは自分で買うわけではないので、どうしてもお母さんの意見が入ってしまうと思いますが、
こっちの方が似合うからこっちを着て!
とお子さんの意志を無視するのは待った!です。
色は心とつながった大切なもの。
欲しい、と思っている色が今心に必要な色だからです。
お客様に、このピンクが似合いますよ!とお伝えすると、
小さいころから、女の子だからピンク着なさい、と母親に言われてピンクばかり着ていたから、ピンクが苦手、
などと話される方もおられます。(今の時代では少ないと思いますが・・・)
バランスよく色を取り入れる方がよいのに、
ある特定の色が苦手となってしまってはもったいない。
ぜひぜひ、普段はお好きな色を選ばせてあげてくだいね♡
今日のお子さんは、似合う色のパステルピンクも好きだったのでよかった♪
最近
お客様に、似合うメイクして、似合うファッションでテンションあげてもらってると自分もウキウキするので、
イメージコンサルタントのお仕事が楽しくて、カラーセラピーよりそちらをメインにしようかなぁと、考えることもあったのですが、
病んでる自分を最初に助けてくれたのは、心の色だったので、
やっぱり、色の心理効果を積極的に活用していく、カラーセラピーももっと伝えていかねば、と思いました。
2022年01月29日
チョコネイル
バレンタインも近いことだし、
チョコレートネイルにしてもらいました♪


M&M'S®ネイル!
ネイリストさんが、予め顔を描いておいてくれて、
配色は一緒に考えていきました♪
この色の顔がこれで。。。と考えておられたので、どの顔がどの色でもいいですよ。と言ったら、
いや、キャラによって色が違うみたいなんで、そこはちゃんとします!っとおっしゃってさすがプロ。
ブルエとイエベが混合されていて、
肌の色チェックにも役立ちます。
ストレス社会ではありますが、
この爪見るだけで、元気でます!!
色の力です!
たぶん、私が子どものアトリエやってた頃の子どもたちぐらいの年頃のネイリストさん。
上手にできたね~!といっちゃいそうな年の差だけど笑
一回やってみたかったネイルができて嬉しい!と喜んでいたので、私も嬉しかったです。
チョコレートネイルにしてもらいました♪


M&M'S®ネイル!
ネイリストさんが、予め顔を描いておいてくれて、
配色は一緒に考えていきました♪
この色の顔がこれで。。。と考えておられたので、どの顔がどの色でもいいですよ。と言ったら、
いや、キャラによって色が違うみたいなんで、そこはちゃんとします!っとおっしゃってさすがプロ。
ブルエとイエベが混合されていて、
肌の色チェックにも役立ちます。
ストレス社会ではありますが、
この爪見るだけで、元気でます!!
色の力です!
たぶん、私が子どものアトリエやってた頃の子どもたちぐらいの年頃のネイリストさん。
上手にできたね~!といっちゃいそうな年の差だけど笑
一回やってみたかったネイルができて嬉しい!と喜んでいたので、私も嬉しかったです。
2022年01月17日
ピンクのチークをつけよう。
年が明けると、
春待ちモードになりますね。
スイーツやファッションも春色に、さくらグッズも並びはじめ、早く春にならないかな、と思います。
春色と言えばピンク!
マスクだからチークを入れていない、という方も結構いらっしゃるのですが、
ぜひ、チークを入れていただきたいです!
朝、ピンクのチークを少し頬に入れるだけで、やさしい気持ちになれますよ♡
ピンクのお花を見るとかわいいな、と思ったりするのと同じで、
ピンク色には、心がやさしい気持ちになれる効果があります。
顔色が悪い自分の姿を鏡で見てしまうと、テンション下がりますしね・・・
プリオリコスメは、ブルべ、イエベ向けに、ピンクがあるので、
誰でも似合うピンクがみつかります。
微妙な違いですが、こちらイエベさん向け

こちらブルべさん向けの色です。

自然災害や、パンデミックなど、不安なことも多い日々ですが、
面倒くさくてもちょっと、ひと手間のピンクチークは、心の健康にもお勧めです!!
色の力を取り入れて、前向きに生きましょうね!!
春待ちモードになりますね。
スイーツやファッションも春色に、さくらグッズも並びはじめ、早く春にならないかな、と思います。
春色と言えばピンク!
マスクだからチークを入れていない、という方も結構いらっしゃるのですが、
ぜひ、チークを入れていただきたいです!
朝、ピンクのチークを少し頬に入れるだけで、やさしい気持ちになれますよ♡
ピンクのお花を見るとかわいいな、と思ったりするのと同じで、
ピンク色には、心がやさしい気持ちになれる効果があります。
顔色が悪い自分の姿を鏡で見てしまうと、テンション下がりますしね・・・
プリオリコスメは、ブルべ、イエベ向けに、ピンクがあるので、
誰でも似合うピンクがみつかります。
微妙な違いですが、こちらイエベさん向け

459-春PI-2
こちらブルべさん向けの色です。

440-夏PI-1
自然災害や、パンデミックなど、不安なことも多い日々ですが、
面倒くさくてもちょっと、ひと手間のピンクチークは、心の健康にもお勧めです!!
色の力を取り入れて、前向きに生きましょうね!!
2022年01月15日
色でリフレッシュ
今日は、以前、パーソナルカラーと骨格診断を受けに来られた際に、
サロンに置いてあったカラーボトルに興味を持って、
HPで検索してくださって、カラーセラピーを受けにきてくださいました。
「色でこんなにわかるってすごいですね!」と、ご感想をいただきました。
偶然、というか、毎回なのですが、たまたま今日買った花の色と、ヒーリングカラー、ミッシングカラーが同じになりました。
不思議というよりは、当たり前に引き寄せる色の波長。
レモンイエローは、自由
グリーンは自分のスペース。

一生懸命がんばって、自分のことより人のことを優先しすぎている時は、
グリーン×イエローでリフレッシュしてくださいね♪♪
帰りに、お友達からファンデーション頼まれてる、とプリオリコスメを買って帰ってくださいました。
色の繋がり、ご縁、いつもありがとうございます!!
サロンに置いてあったカラーボトルに興味を持って、
HPで検索してくださって、カラーセラピーを受けにきてくださいました。
「色でこんなにわかるってすごいですね!」と、ご感想をいただきました。
偶然、というか、毎回なのですが、たまたま今日買った花の色と、ヒーリングカラー、ミッシングカラーが同じになりました。
不思議というよりは、当たり前に引き寄せる色の波長。
レモンイエローは、自由
グリーンは自分のスペース。

一生懸命がんばって、自分のことより人のことを優先しすぎている時は、
グリーン×イエローでリフレッシュしてくださいね♪♪
帰りに、お友達からファンデーション頼まれてる、とプリオリコスメを買って帰ってくださいました。
色の繋がり、ご縁、いつもありがとうございます!!
2021年12月30日
今年もありがとうございました。
年末は、
なかなかお仕事と予約が取れる日が合わないので、年末なら必ず休みだから、と
ロングコースにお越しくださったり、
電車が遅延してたけど、新幹線で間に合った!とか、
帰省のタイミングで昨日から姫路泊で。
など、
みなさんお忙しい中、お越しくださいました。
そして、無事、今年のお仕事を終えることができました。
今年一年も、本当にありがとうございました。
毎年言っておりますが、
今年も何とか年を越せそうです!!
このようなご時世の中、
面白かった!楽しかった!と帰り際に言ってくださって
ちょっとでも人の役に立てるということの嬉しさで、
続けることができています。
生きられています。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
寒さが厳しい年末年始になりそうですが、
お気をつけて、
よいお年をお迎えくださいね!!

なかなかお仕事と予約が取れる日が合わないので、年末なら必ず休みだから、と
ロングコースにお越しくださったり、
電車が遅延してたけど、新幹線で間に合った!とか、
帰省のタイミングで昨日から姫路泊で。
など、
みなさんお忙しい中、お越しくださいました。
そして、無事、今年のお仕事を終えることができました。
今年一年も、本当にありがとうございました。
毎年言っておりますが、
今年も何とか年を越せそうです!!
このようなご時世の中、
面白かった!楽しかった!と帰り際に言ってくださって
ちょっとでも人の役に立てるということの嬉しさで、
続けることができています。
生きられています。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
寒さが厳しい年末年始になりそうですが、
お気をつけて、
よいお年をお迎えくださいね!!

2021年12月26日
色で成長?!
ヒラメに緑の光を当てると、
1年近くかかっていた出荷までの期間を9か月にすることができ、ものすごい成長率アップにつながったというニュースを見ました。
そのほかにも、
ブリに、黄色い光を当てると、生存率が上がったり、
あらっぽいトラフグに青い光を当てると、おとなしくなったりと、
色の光が魚に影響を与えるそうです。
まだまだメカニズムは詳しく解明されていないそうですが、
色の効果が、どんどん証明されるようになってきましたね!
光の波長が色なので、
赤外線や紫外線が体に影響を及ぼすのと同じで、
色は体に影響を与えます。
そんな人体実験はできないけれど、
人間も緑色だけを当て続けると、
成長が早くなるのかも?
そう考えると、
カラーセラピーも、心と体の健康に役立つのも納得ですね。
昨日はセンセーションカラーセラピスト養成講座の練習があり、
久しぶりに、セラピーを受ける側になりましたが、
必要な色はバイオレットになりました。
ので、
ラベンダーの入浴剤を入れて、紫パワーを取り入れました!
今の自分に何色が効果的なのかを見つけるのがカラーセラピーです。
気になった方は、一度お試しくださいね。
1年近くかかっていた出荷までの期間を9か月にすることができ、ものすごい成長率アップにつながったというニュースを見ました。
そのほかにも、
ブリに、黄色い光を当てると、生存率が上がったり、
あらっぽいトラフグに青い光を当てると、おとなしくなったりと、
色の光が魚に影響を与えるそうです。
まだまだメカニズムは詳しく解明されていないそうですが、
色の効果が、どんどん証明されるようになってきましたね!
光の波長が色なので、
赤外線や紫外線が体に影響を及ぼすのと同じで、
色は体に影響を与えます。
そんな人体実験はできないけれど、
人間も緑色だけを当て続けると、
成長が早くなるのかも?
そう考えると、
カラーセラピーも、心と体の健康に役立つのも納得ですね。
昨日はセンセーションカラーセラピスト養成講座の練習があり、
久しぶりに、セラピーを受ける側になりましたが、
必要な色はバイオレットになりました。
ので、
ラベンダーの入浴剤を入れて、紫パワーを取り入れました!
今の自分に何色が効果的なのかを見つけるのがカラーセラピーです。
気になった方は、一度お試しくださいね。
2021年12月08日
カーテンの色♪
サロンのカーテンを変えました。
以前のものも、とても気に入っていましたが、
買った時期は、色が重いと感じるぐらいの心理的な状況で、
水墨画のモノトーンが一番しっくりくる時でした・・・
サロンを移転し、心機一転、再スタートの白。
時が経ち、色を取り入れられる元気も出てきて、作品もカラフルに戻りつつ・・・。
クールなウィンターに合わせた色みも大好きでしたが、
部屋の冷たさが気になっていたので、
ちょっと、やさしいピンクとベージュを取り入れました。
パーソナルカラーで言うと、
クールでシャープなウィンターから、エレガントでやさしいサマーへ。
床がブルべなので、とてもよくマッチしています。
店員さんに、ベースカラーを持っていただき、レースタイプをいろいろあわせてもらいながら決めました。
パーソナルカラー診断に影響が出ないように、彩度は低めのカラーです。
光が透過した色を見るだけで、やさしい気持ちになれます。
レースのカーテンを内側にかけるのが気に入って、
また、同じサイズでお願いしました。



色の心理的な効果、
パーソナルカラー、
インテリアとの調和。
いろいろ考えながら、
コーディネートするのは、難しいけれど楽しい。
洋服のコーディネートをするときのように♪
暑くなってきたら、また、今のレースを合わせて、シルバーグレイをベースカラーにするのもいいな~♡
みなさんも、ぜひ色の効果を洋服だけでなく、いろいろなものに取り入れてみてくださいね!
以前のものも、とても気に入っていましたが、
買った時期は、色が重いと感じるぐらいの心理的な状況で、
水墨画のモノトーンが一番しっくりくる時でした・・・
サロンを移転し、心機一転、再スタートの白。
時が経ち、色を取り入れられる元気も出てきて、作品もカラフルに戻りつつ・・・。
クールなウィンターに合わせた色みも大好きでしたが、
部屋の冷たさが気になっていたので、
ちょっと、やさしいピンクとベージュを取り入れました。
パーソナルカラーで言うと、
クールでシャープなウィンターから、エレガントでやさしいサマーへ。
床がブルべなので、とてもよくマッチしています。
店員さんに、ベースカラーを持っていただき、レースタイプをいろいろあわせてもらいながら決めました。
パーソナルカラー診断に影響が出ないように、彩度は低めのカラーです。
光が透過した色を見るだけで、やさしい気持ちになれます。
レースのカーテンを内側にかけるのが気に入って、
また、同じサイズでお願いしました。
色の心理的な効果、
パーソナルカラー、
インテリアとの調和。
いろいろ考えながら、
コーディネートするのは、難しいけれど楽しい。
洋服のコーディネートをするときのように♪
暑くなってきたら、また、今のレースを合わせて、シルバーグレイをベースカラーにするのもいいな~♡
みなさんも、ぜひ色の効果を洋服だけでなく、いろいろなものに取り入れてみてくださいね!
2021年11月23日
11月23日の記事
クリスマスイルミネーションもにぎやかになってきましたね。
今週のブーケは、クリスマスっぽいお花が並んでいて、こちらにしました。

レッド×グリーンは、
レッド=体
グリーン=心をあらわし、
心と体のバランスを意味します。
また、赤=前進と
緑=成長を表す色でもあります。
心と体のバランスを整えて、少しずつ前進していこう、というメッセージを受け取りました♪
これを買って飾った夜、
リンゴ飴を食べる夢を見ました笑
今週のブーケは、クリスマスっぽいお花が並んでいて、こちらにしました。
レッド×グリーンは、
レッド=体
グリーン=心をあらわし、
心と体のバランスを意味します。
また、赤=前進と
緑=成長を表す色でもあります。
心と体のバランスを整えて、少しずつ前進していこう、というメッセージを受け取りました♪
これを買って飾った夜、
リンゴ飴を食べる夢を見ました笑
2021年10月28日
裏メニュー?!
裏メニューというわけではないのですが、
カラーセラピーのオプションとして選ばれる方がいらっしゃる
ネームカラー診断にお越しくださいました。
1件10分という短いセッションなので、
明日行けますか?というお問い合わせで、満席だったのですが、ネーム診断1名様だけなら・・・と、休憩時間に来ていただきました^^;
ネームカラーとは、
名前が持つ色で、
その名前に込められた
使命や幸せに思うことをあらわします。
自分が幸せに思うこと・・・
美味しいものを食べること、
人に喜んでもらうこと、
人とつながっていくこと、
学びを深めていくこと、
創造すること、
体を動かすこと、
新しいものを開拓すること
植物や動物と関わること
いろいろありますよね!
私のネームカラーは、
ブルー・ターコイズ
表現すること
伝えること
なので、
すごくしっくりきています。
自分の名前の持つ意味や、
屋号の相談、
子どもさんの名前をつける時、
苗字を選ぶ時など、
さまざまな使い方ができます。
名前があれば、そこに色があります。
気になった方は、
診断を受けてみてくださいね。

カラーセラピーのオプションとして選ばれる方がいらっしゃる
ネームカラー診断にお越しくださいました。
1件10分という短いセッションなので、
明日行けますか?というお問い合わせで、満席だったのですが、ネーム診断1名様だけなら・・・と、休憩時間に来ていただきました^^;
ネームカラーとは、
名前が持つ色で、
その名前に込められた
使命や幸せに思うことをあらわします。
自分が幸せに思うこと・・・
美味しいものを食べること、
人に喜んでもらうこと、
人とつながっていくこと、
学びを深めていくこと、
創造すること、
体を動かすこと、
新しいものを開拓すること
植物や動物と関わること
いろいろありますよね!
私のネームカラーは、
ブルー・ターコイズ
表現すること
伝えること
なので、
すごくしっくりきています。
自分の名前の持つ意味や、
屋号の相談、
子どもさんの名前をつける時、
苗字を選ぶ時など、
さまざまな使い方ができます。
名前があれば、そこに色があります。
気になった方は、
診断を受けてみてくださいね。
2021年09月19日
やってます。
先日、カラーセラピーにお越しくださったお客様が、
「3か月前から来たかったけれど、予約が取れなかった、
もうお店閉められたのかと思った。」
とおっしゃいました。
そして、先日も、
「まだ、されていますか?」
と確認のお電話が・・・
パーソナルカラー&骨格ブームと、
学生さんの夏休みが重なり、昨今の事情でご予約枠も短くなっていることもありまして、
7月8月9月は、
1か月前からご予約満席。
土日などは、予約可能日の0時に、ご予約をしてくださるお客様もおられまして、
ネット予約の予約可能日が✕で埋まっていたため、
閉めたと思われる方もいらっしゃったみたいです^^;
その事情を話すと、
以前はそんなことなかったのに、
そんなことになっているとは!とびっくりされていました。
本当に私もびっくり、今だから言える、過去には1件もご予約がなかった魔の8月があったのですよ・・・
今朝ふと、
「あのお店、まだやってるかな?」と思ったお店のことを思い出し、
ああ、うちもそんな感じかなと思いました。
有名なチェーン店などは、あることが当然な気がしますが、
ちょっと変わった個人のお店が、街はずれにできると、
あのお店、まだあるかな?と行く前に調べますよね。
15年前に、カラー診断が流行ってもいないころ、カラーサロンとして、ワンルームの一室で始めたので、
SNSでつながっていない友達などからは、
久しぶりに会うと、
まだ、やっとったん!?
と言われます(笑)
安心してください。
やってます。
パーソナルカラーや骨格診断が終わった方も、
色の魅力はまだまだあります!
ショッピング同行、カラーセラピーや、色彩のお勉強などに
ぜひお越しくださいね。
「3か月前から来たかったけれど、予約が取れなかった、
もうお店閉められたのかと思った。」
とおっしゃいました。
そして、先日も、
「まだ、されていますか?」
と確認のお電話が・・・
パーソナルカラー&骨格ブームと、
学生さんの夏休みが重なり、昨今の事情でご予約枠も短くなっていることもありまして、
7月8月9月は、
1か月前からご予約満席。
土日などは、予約可能日の0時に、ご予約をしてくださるお客様もおられまして、
ネット予約の予約可能日が✕で埋まっていたため、
閉めたと思われる方もいらっしゃったみたいです^^;
その事情を話すと、
以前はそんなことなかったのに、
そんなことになっているとは!とびっくりされていました。
本当に私もびっくり、今だから言える、過去には1件もご予約がなかった魔の8月があったのですよ・・・
今朝ふと、
「あのお店、まだやってるかな?」と思ったお店のことを思い出し、
ああ、うちもそんな感じかなと思いました。
有名なチェーン店などは、あることが当然な気がしますが、
ちょっと変わった個人のお店が、街はずれにできると、
あのお店、まだあるかな?と行く前に調べますよね。
15年前に、カラー診断が流行ってもいないころ、カラーサロンとして、ワンルームの一室で始めたので、
SNSでつながっていない友達などからは、
久しぶりに会うと、
まだ、やっとったん!?
と言われます(笑)
安心してください。
やってます。
パーソナルカラーや骨格診断が終わった方も、
色の魅力はまだまだあります!
ショッピング同行、カラーセラピーや、色彩のお勉強などに
ぜひお越しくださいね。
2021年09月16日
色と明言
アヴァターラカラーセラピーのニューテキストは、
面白い!!
1本1本に偉人の名言がついており
色を選ぶと、
今のあなたの課題とリンクして、メッセージが受け取れるのです。
ちなみに、私が選んだボトルのメッセージは、
イギリスの作家 クリスティーナ・ロセッティの、
「覚えて悲しんでいるよりも、忘れて微笑んでいる方がいい。」
でした。
なるほど、忘れてあっけらかんとしてそうに見えて、実は執念深いから・・・?(笑)
忘れない方が良いことは忘れてしまうのにな。
ということで、肝に銘じて、笑って過ごししたいと思います。
色の意味とリンクするのが面白く、
セルフリーディングもしやすいし、
色の意味をよく知っている人なら、
なぜこの名言が選ばれたのか、考えて見るのも楽しいですよ♪
そして、
このカラーボトルセットが高価で、セラピーを勉強するのに迷っておられる方に朗報!
これまで私が使っていたボトルセットを、格安にて、先着1名様にお譲りさせていただきます。
以前勉強したけれど、まだボトルを持ってない、と言われる方もご相談くださいね。

このブログで先行案内させていただいております。貴重なチャンスをゲットしてください!
面白い!!
1本1本に偉人の名言がついており
色を選ぶと、
今のあなたの課題とリンクして、メッセージが受け取れるのです。
ちなみに、私が選んだボトルのメッセージは、
イギリスの作家 クリスティーナ・ロセッティの、
「覚えて悲しんでいるよりも、忘れて微笑んでいる方がいい。」
でした。
なるほど、忘れてあっけらかんとしてそうに見えて、実は執念深いから・・・?(笑)
忘れない方が良いことは忘れてしまうのにな。
ということで、肝に銘じて、笑って過ごししたいと思います。
色の意味とリンクするのが面白く、
セルフリーディングもしやすいし、
色の意味をよく知っている人なら、
なぜこの名言が選ばれたのか、考えて見るのも楽しいですよ♪
そして、
このカラーボトルセットが高価で、セラピーを勉強するのに迷っておられる方に朗報!
これまで私が使っていたボトルセットを、格安にて、先着1名様にお譲りさせていただきます。
以前勉強したけれど、まだボトルを持ってない、と言われる方もご相談くださいね。

このブログで先行案内させていただいております。貴重なチャンスをゲットしてください!
2021年09月14日
アヴァターラカラーセラピー
かれこれ15年前、
色の魅力に取りつかれて、
このキラキラしたボトルで、今の心理状態、心配ごと、性格や引き寄せる未来まで分かり、どのように解決していけばいいのか教えてもらえるなんて!!
と飛びついた、「アヴァターラカラーセラピー」。
パーソナルカラー診断やメイクをするきっかけとなったのも、
このカラーセラピーを勉強したからです。
当時は、カラーの仕事をされている人は本当に少なくて、
だから、これを仕事にするといって、市役所をやめた私は変人扱いでしたが笑、(まあ今も変人ですが。)
サロンでじっと待っていても、お客様が来られないので、
このキラキラしたボトルをあちこちへ持ち運んで、
いろいろな方に体験していただきました。
(当時新米セラピストのセラピーを受けてくださった方、本当にありがとうございました。)
今は、出張しなくても、お客様からお越しいただけるようになったし、
オンラインでもできるので、
一番大きなカラーボトル、オーラライトカラーセラピーを使ってセラピーをすることが増えて、
出番の少なくなっていたアヴァターラカラーセラピーですが、
この度、
テキストが一新され、とても詳しく分かりやすくなり、
エコールドメチエ代表の橋本先生が行うオンライン研修も受けて、
また当時とは違った手法で、活用でき、幅広く使えるようになりましたので、
思い切って、カラーボトルも新調しました。
輝くカラフルなボトルを見ると、
起業当時、このボトルが届き、封を開けた時の高揚感を思い出します。
改めて、こちらのボトルで、
みなさまの、生き方のヒントに繋がるお手伝いができればと思います。
また、単色ボトルと違って、2色のボトルを何本も選ぶという、少し難易度の高かったセラピーで、
始めての方にはオススメしていなかったのですが、
この度、分かりやすく改良されていますので、
セラピストになってみたい方や、単色ボトルからスキルアップしたい方の養成講座のご受講もお待ちしております!!


持ち運びができコンパクトながら、
カラフルな癒しパワーが強い、
スペシャルカラーボトルです!!
色の魅力に取りつかれて、
このキラキラしたボトルで、今の心理状態、心配ごと、性格や引き寄せる未来まで分かり、どのように解決していけばいいのか教えてもらえるなんて!!
と飛びついた、「アヴァターラカラーセラピー」。
パーソナルカラー診断やメイクをするきっかけとなったのも、
このカラーセラピーを勉強したからです。
当時は、カラーの仕事をされている人は本当に少なくて、
だから、これを仕事にするといって、市役所をやめた私は変人扱いでしたが笑、(まあ今も変人ですが。)
サロンでじっと待っていても、お客様が来られないので、
このキラキラしたボトルをあちこちへ持ち運んで、
いろいろな方に体験していただきました。
(当時新米セラピストのセラピーを受けてくださった方、本当にありがとうございました。)
今は、出張しなくても、お客様からお越しいただけるようになったし、
オンラインでもできるので、
一番大きなカラーボトル、オーラライトカラーセラピーを使ってセラピーをすることが増えて、
出番の少なくなっていたアヴァターラカラーセラピーですが、
この度、
テキストが一新され、とても詳しく分かりやすくなり、
エコールドメチエ代表の橋本先生が行うオンライン研修も受けて、
また当時とは違った手法で、活用でき、幅広く使えるようになりましたので、
思い切って、カラーボトルも新調しました。
輝くカラフルなボトルを見ると、
起業当時、このボトルが届き、封を開けた時の高揚感を思い出します。
改めて、こちらのボトルで、
みなさまの、生き方のヒントに繋がるお手伝いができればと思います。
また、単色ボトルと違って、2色のボトルを何本も選ぶという、少し難易度の高かったセラピーで、
始めての方にはオススメしていなかったのですが、
この度、分かりやすく改良されていますので、
セラピストになってみたい方や、単色ボトルからスキルアップしたい方の養成講座のご受講もお待ちしております!!


持ち運びができコンパクトながら、
カラフルな癒しパワーが強い、
スペシャルカラーボトルです!!