2009年09月07日
かすてらせんべい
山口県のお土産に、ほうえい堂のかすてらせんべいをいただきました
かすてら?せんべい?
取り出してみると、棒状のロールケーキのようなソフト感のある見た目とは裏腹に、
軽くて、固い。
持ってきてくださった方の、切って食べてくださいね・・・とそこだけが頭に残っていた私は、
包丁を取り出し、刃を入れました。
バッキーン、ボロボロ・・・
切れへんやーん!
と思ったら、ちゃんと付属に専用のノコギリがついていました!
(一緒に居た方が、持ってきてくださった時に、専用のもので切ってください、と言っておられましたよ!と・・・。うっかり聞き逃していました
)
ノコギリでゴリゴリとかすてらせんべいを切る感覚は、まるで木こりになった気分♪(ちょっといいすぎました)

バリバリボリボリ、美味しくいただきました。
で、このバリボリ感が
カステラ?
と思って、説明書きを読むと・・・(最初から読めばよかったのですが)
そのまま食べると、せんべい、
濡れ布巾でしばらく包んでしっとりさせるか、霧吹きで水をかけると、な、な、なんと!カステラになるということ
不精ものなので、へー!と思いましたが、カステラ作りには、トライせずに、
包丁を入れたせいで、ボロボロになったかけらも、もったいないからそのままお皿に入れておきました。
翌日・・・、そのかけらを、ちょっとツマむと・・・
しっとりソフトな食感・・・
おーこれが、カステラやないか~!
単に湿っただけなのですが、ソフトでオイシイ~!
おかきが湿っても、ぬれおかきにはならない。
だがしかし、これはせんべいが湿ってカステラになる。画期的だ!と思ったら、
戦後からあるんですね・・・
2度楽しめました。ご馳走様でした~

かすてら?せんべい?
取り出してみると、棒状のロールケーキのようなソフト感のある見た目とは裏腹に、
軽くて、固い。
持ってきてくださった方の、切って食べてくださいね・・・とそこだけが頭に残っていた私は、
包丁を取り出し、刃を入れました。
バッキーン、ボロボロ・・・
切れへんやーん!
と思ったら、ちゃんと付属に専用のノコギリがついていました!
(一緒に居た方が、持ってきてくださった時に、専用のもので切ってください、と言っておられましたよ!と・・・。うっかり聞き逃していました

ノコギリでゴリゴリとかすてらせんべいを切る感覚は、まるで木こりになった気分♪(ちょっといいすぎました)
バリバリボリボリ、美味しくいただきました。
で、このバリボリ感が
カステラ?
と思って、説明書きを読むと・・・(最初から読めばよかったのですが)
そのまま食べると、せんべい、
濡れ布巾でしばらく包んでしっとりさせるか、霧吹きで水をかけると、な、な、なんと!カステラになるということ

不精ものなので、へー!と思いましたが、カステラ作りには、トライせずに、
包丁を入れたせいで、ボロボロになったかけらも、もったいないからそのままお皿に入れておきました。
翌日・・・、そのかけらを、ちょっとツマむと・・・
しっとりソフトな食感・・・
おーこれが、カステラやないか~!
単に湿っただけなのですが、ソフトでオイシイ~!
おかきが湿っても、ぬれおかきにはならない。
だがしかし、これはせんべいが湿ってカステラになる。画期的だ!と思ったら、
戦後からあるんですね・・・

2度楽しめました。ご馳走様でした~

Posted by ayumi at 10:29│Comments(0)
│スイーツ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。