2010年08月01日
紺色のハナシ。
紺色、すなわち、
インディゴブルーや、ロイヤルブルー、センセーションでは、パープルと言われているカラーです。
青と一緒ではないの?と思われるかもしれませんが、
違います。
紺色は、
青×青。
青が海なら、どんどんもぐった深海が紺色。でもまだ光は届いているところ。
青が空なら、もっともっと高く、宇宙の果てまで。
日常的には手が届きにくいところにあるカラーなんです。
いつか宇宙飛行士になりたい、あの空高くロケットに飛んで行きたい。
と夜の空を眺めて過ごす。
そんなことを毎日していても、夢はかないません。
ちゃんと行動力を取り入れ、仲間と交流しながら、勉強し、一歩一歩進んでいかねば、
いきなり宇宙に飛んでいけることはないのです。
だがしかし、
神秘的な空を眺めていると、
あ、私はこれをするために、生まれてきたんだ、と突然見通しがぴっかーん!と明るくなる。
そんな見えない力を持っているのもこの色の特徴です。
現実に振り回されて、先のことが見えない。
計算ばかりで、感じることを忘れてしまっている。
そんな時は、インディゴブルーの夜の空を見上げて、感覚を研ぎ澄ませると、
深いところにある、自分と繋がることができるかもしれません。

超感覚。
第六感。
お問い合わせは、アトリエリーフノートへ
インディゴブルーや、ロイヤルブルー、センセーションでは、パープルと言われているカラーです。
青と一緒ではないの?と思われるかもしれませんが、
違います。
紺色は、
青×青。
青が海なら、どんどんもぐった深海が紺色。でもまだ光は届いているところ。
青が空なら、もっともっと高く、宇宙の果てまで。
日常的には手が届きにくいところにあるカラーなんです。
いつか宇宙飛行士になりたい、あの空高くロケットに飛んで行きたい。
と夜の空を眺めて過ごす。
そんなことを毎日していても、夢はかないません。
ちゃんと行動力を取り入れ、仲間と交流しながら、勉強し、一歩一歩進んでいかねば、
いきなり宇宙に飛んでいけることはないのです。
だがしかし、
神秘的な空を眺めていると、
あ、私はこれをするために、生まれてきたんだ、と突然見通しがぴっかーん!と明るくなる。
そんな見えない力を持っているのもこの色の特徴です。
現実に振り回されて、先のことが見えない。
計算ばかりで、感じることを忘れてしまっている。
そんな時は、インディゴブルーの夜の空を見上げて、感覚を研ぎ澄ませると、
深いところにある、自分と繋がることができるかもしれません。
超感覚。
第六感。
お問い合わせは、アトリエリーフノートへ
Posted by ayumi at 12:09│Comments(0)
│紺色のハナシ。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。