2011年01月31日

旅の途中。

1月31日は、退職記念日ですニコニコ

市役所を退職してから、5年目に突入です!

早いな~オドロキ

そのころは、5年後、仕事を続けられているだろうか、とか、どんな風になりたい、とか
あまり考えもせずに、ただ、あれと、これと、こんなこともやってみたい!!!



という好奇心とか情熱のようなものだけで、フリーになったので、
継続できているのか?などと考えていませんでしたタラーッ



いろいろ頭で考えすぎていたら、一歩の勇気も踏み出せてなかったと思うので、
私にとっては考えナシでよかったのかもしれません(笑)



卒業生の方で、


起業塾に通われたり、カラーのブログを始められたりと1歩1歩進んでおられる方、
公私の都合で、一旦休んでいるけれど、活動を再開したい、と思われている方、
いよいよ活動開始!と退職をされた方から


これからの活動のご相談を受けることもあり、


あの頃の私はどうだったかな?と振り返ることがあります。



カラーのことやプロセスの情報や知識の伝達はできても、


やりたい事、できる事、価値観、必要とされることなどは、人それぞれ違うので、
指針のアドバイスはできませんが、





やってみたいことを一生懸命やる、

失敗や回り道は当たり前、というかそれを超えないと見つからないものがある、

人が喜んでもらうことを頑張って続けていれば、必ず見ていてくれる人がいる、

継続は力なり・・・




まだまだ成長段階で未熟者の私でも、経験して実感できたことです。


最初から分かってるつもりでいても、分かってなかったことも多いです。
自己満足になっている部分も、今でもあるかもしれません。



人が喜んでくれることは、人にしか分からないから、
これで喜ばれるだろう、と思ってもそんなにうれしくないかもしれないのです。



ただ、自分のことだけを考えているよりは、必ずよい結果を生み出します。
喜んでもらおうという思いやりの心は、的がはずれていても、ちゃんと伝わるからです。




起業のエキスパート!にはほど遠く、あまり参考にならないかもしれませんが、
これから、独立して頑張っていこうと思われる方も、



準備不足の旅も、準備万端の旅も、不安が先に立てば楽しめません。

何が起こるかわからない、エキサイティングな旅を楽しんでくださいね。

疲れたら休んで、歩きたくなったらまた歩けばよいのです。(←自分に言い聞かせていることもある。)




たくさんの人々と出会うことで、
本当にいろんなことを学ばせてもらいました。



これからも、いろいろな方と出会い、ご縁を繋げながら、自分の好きな仕事を続けていきたいな~と


期待に満ちた気持ちで5年目に入ることができたのは、本当に周りのみなさまのお陰で、
感謝の気持ちでいっぱいです!


ありがとうございますスマイル


今後ともよろしくお願いいたします。



アトリエリーフノート みやざき あゆみ



同じカテゴリー(アトリエ LEAF NOTE)の記事画像
今年も今年もありがとうございました!
17周年!!
今年もよろしくお願いいたします!
今年もありがとうございました。
ありがとうございます!16周年。
あけましておめでとうございます。
同じカテゴリー(アトリエ LEAF NOTE)の記事
 サロンのお休みついて (2025-03-19 13:07)
 あけましておめでとうございます (2025-01-05 20:01)
 今年も今年もありがとうございました! (2024-12-29 20:13)
 17周年!! (2024-04-02 13:57)
 今年もよろしくお願いいたします! (2024-01-04 13:17)
 今年もありがとうございました。 (2023-12-30 11:03)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。