2011年07月19日
世界。
ここ最近、何人かの方に、
ここでカラーを勉強して、視野が広がった、
ブログを読んで、世界が広がった、
人のために始めた勉強なのに、カラーを学ぶことで、自己の成長に繋がった、
という言葉をいただきました。
本当に有りがたく、励みになる言葉です。
私自身も、カラーを勉強する前は、多分、そういったお声をいただいた方よりも、
何倍も何十倍も、狭いところにいたと感じます。
自分が変わることで、
これほどにも、周りが変わるのだと気付いた時、
開けたというか、光が差し込んで、世界が広がりました。
なんてもったいない時間を過ごしてきたんだろう、と思ったけれど
その時間を取り戻すべく、
いろんな人と出会い、いろんな場所へ出向きました。
すべてを決めるのは自分。
世界が広いのか狭いのか、楽しいのかつまらないのか、決めるのも自分です。
だから、自分が変われば、世界も変わるのです。
あらゆる方向から物事を見る力を養うと、
主観的な感情に左右されて、大事なものを見失うことも減ってきます。
自分の無力さにも気付くけれど、
それを受け入れることで、
強くなることもできる。
環境は変えられなくとも、意識は変えられる。
意識を変えて突き進むと、
自然に環境も変わってくる。
それを実感できる今、
視野を広げるきっかけを作りたい、というとおこがましいかもしれないけれど、
少しでも役立つことがあればうれしいです。
そのためには、自分自身も日々精進です。
ここでカラーを勉強して、視野が広がった、
ブログを読んで、世界が広がった、
人のために始めた勉強なのに、カラーを学ぶことで、自己の成長に繋がった、
という言葉をいただきました。
本当に有りがたく、励みになる言葉です。
私自身も、カラーを勉強する前は、多分、そういったお声をいただいた方よりも、
何倍も何十倍も、狭いところにいたと感じます。
自分が変わることで、
これほどにも、周りが変わるのだと気付いた時、
開けたというか、光が差し込んで、世界が広がりました。
なんてもったいない時間を過ごしてきたんだろう、と思ったけれど
その時間を取り戻すべく、
いろんな人と出会い、いろんな場所へ出向きました。
すべてを決めるのは自分。
世界が広いのか狭いのか、楽しいのかつまらないのか、決めるのも自分です。
だから、自分が変われば、世界も変わるのです。
あらゆる方向から物事を見る力を養うと、
主観的な感情に左右されて、大事なものを見失うことも減ってきます。
自分の無力さにも気付くけれど、
それを受け入れることで、
強くなることもできる。
環境は変えられなくとも、意識は変えられる。
意識を変えて突き進むと、
自然に環境も変わってくる。
それを実感できる今、
視野を広げるきっかけを作りたい、というとおこがましいかもしれないけれど、
少しでも役立つことがあればうれしいです。
そのためには、自分自身も日々精進です。
Posted by ayumi at 14:19│Comments(0)
│ひとりごと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。