2011年12月19日
中崎町ぶら。
梅田から谷町線で一駅、古い長屋を改築した、カフェや雑貨店が立ち並ぶ、「てづくりのまち中崎」を散策してきました
といっても、前日に雑誌SAVVYを見ながら思いついた旅ですので、下調べもせずに現地へ。
お目当てのカフェはどのへんだろう?と携帯片手にキョロキョロしておりましたら、
自転車に乗ったおっちゃんが、「どこへ行きたいんや?」と声をかけてくれました。
iphoneの画面を見せると、「見えへんわ~!」
と言われたので、住所を読み上げていると、
同じく自転車の子どもパトロール中?のお兄さんやお姉さんが次々とやってきて、
カフェの名前を告げると、「この道まっすぐ」と教えてくださいました!
そんなこんなで、人情溢れる、大阪の空気感満載で、町ぶらスタート。
町家改装ではなく、長屋改装がココの個性なんですね


中崎町名物?カメラ女子も。一眼レフ下げている率高!!

ここは、中には入りませんでしたが、カフェ「うてな」。
道案内してくれたおっちゃんが「うてな、か?」と言われていたので、どうやら有名なカフェのよう。いっぱいでした。

大きな改築はせずに、看板やディスプレイを工夫して、個性豊かな街並みができています。



古い建物で、古着を売る。売っているのは、若くておシャレな女の子
同じものでも、どこで誰が売るのかは、大切

いろんな風景が混在していて・・・
みんなで好きなこと、好きなようにやったらエエ。
という大きな器を感じ、なんだか安心感が得られます。。。

カフェごはん記事は、また後ほど!!

といっても、前日に雑誌SAVVYを見ながら思いついた旅ですので、下調べもせずに現地へ。
お目当てのカフェはどのへんだろう?と携帯片手にキョロキョロしておりましたら、
自転車に乗ったおっちゃんが、「どこへ行きたいんや?」と声をかけてくれました。
iphoneの画面を見せると、「見えへんわ~!」
と言われたので、住所を読み上げていると、
同じく自転車の子どもパトロール中?のお兄さんやお姉さんが次々とやってきて、
カフェの名前を告げると、「この道まっすぐ」と教えてくださいました!
そんなこんなで、人情溢れる、大阪の空気感満載で、町ぶらスタート。
町家改装ではなく、長屋改装がココの個性なんですね

中崎町名物?カメラ女子も。一眼レフ下げている率高!!

ここは、中には入りませんでしたが、カフェ「うてな」。
道案内してくれたおっちゃんが「うてな、か?」と言われていたので、どうやら有名なカフェのよう。いっぱいでした。
大きな改築はせずに、看板やディスプレイを工夫して、個性豊かな街並みができています。
古い建物で、古着を売る。売っているのは、若くておシャレな女の子

同じものでも、どこで誰が売るのかは、大切

いろんな風景が混在していて・・・
みんなで好きなこと、好きなようにやったらエエ。
という大きな器を感じ、なんだか安心感が得られます。。。
カフェごはん記事は、また後ほど!!
Posted by ayumi at 11:02│Comments(0)
│旅日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。