2012年07月31日
家プロジェクト
直島の観光情報を調べると、
必ず出てくる「家プロジェクト。」
古い家屋を改修し、アーティストが家の空間そのものを作品化したプロジェクトだそうです。
最初は、漠然と、よくある古民家改修ギャラリーや、古民家カフェのようなイメージを持っていましたが、
鑑賞するのには、チケットの購入が必要で、
どの家にも、係員の方が立っておられ、中に入る際の注意事項を事細かに告げられます。
古民家みるだけやのに、
えらい堅苦しいなぁ。
と思っておりましたが、
「角屋」に入ってびっくりー!!
中にはまっくらな部屋の中に、池が広がり、
LEDライトでできた、数字が幻想的に光っておりました。
赤やオレンジに光るデジタルのカウンターが付いたり、消えたり・・・。
外からは想像できない世界でした。
中は撮影禁止なので、どこも外観しか映しておりませんが、
洞窟に入ったり、
真っ暗闇の中を手探りで入ったり、
それぞれの家に、面白い仕掛けがあり、
こだわりの空間を、興味深く味わうことができました。


この入口を入ると???
入ってからのお楽しみ♪

出ると海が見えます^^

家プロジェクト以外の古民家でも、
町中には、カフェがあったり、ご当地バーガー屋さんがあったりと、
楽しめました♪

必ず出てくる「家プロジェクト。」
古い家屋を改修し、アーティストが家の空間そのものを作品化したプロジェクトだそうです。
最初は、漠然と、よくある古民家改修ギャラリーや、古民家カフェのようなイメージを持っていましたが、
鑑賞するのには、チケットの購入が必要で、
どの家にも、係員の方が立っておられ、中に入る際の注意事項を事細かに告げられます。
古民家みるだけやのに、
えらい堅苦しいなぁ。
と思っておりましたが、
「角屋」に入ってびっくりー!!
中にはまっくらな部屋の中に、池が広がり、
LEDライトでできた、数字が幻想的に光っておりました。
赤やオレンジに光るデジタルのカウンターが付いたり、消えたり・・・。
外からは想像できない世界でした。
中は撮影禁止なので、どこも外観しか映しておりませんが、
洞窟に入ったり、
真っ暗闇の中を手探りで入ったり、
それぞれの家に、面白い仕掛けがあり、
こだわりの空間を、興味深く味わうことができました。
この入口を入ると???
入ってからのお楽しみ♪
出ると海が見えます^^
家プロジェクト以外の古民家でも、
町中には、カフェがあったり、ご当地バーガー屋さんがあったりと、
楽しめました♪
Posted by ayumi at 21:16│Comments(0)
│旅日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。