2012年09月06日

兵庫県立大学で

兵庫県立大学書写キャンパスにて、


カラーの講義をさせていただきました。


身近に使われている色のこと、色と心の繋がりのことなどをお話し、


これから就職活動を控えておられる学生さんたちに、


色の効果で、第一印象をUPさせる、というパーソナルカラーのデモンストレーションを行いました。


似合う色を身につけたときは、


肌に透明感。
若々しく見える。
シミ・シワ・ニキビ・クマ・そばかす、ヒゲなどが目立たない。
シャープに見える。
目ヂカラが出る。
髪にツヤ。
明るく健康的に見える。
統一感がある。


似合わない色を身につけたときは、



肌色がくすみ、顔色が悪く青白く見える。
シミ・シワ・ニキビ・クマ・そばかす、ヒゲなどが目立つ。
疲れた印象。
年齢より老けて見える。
覇気がない。
膨張して見える。
顔と服がバラバラとした印象。



竹内一郎さんの著書「人は見た目が9割」で取り上げられているメラビアンの法則のことや、

似合う色を着ると、5歳若く見えるんですよ~!

などと話しながら、




学生さんをはじめ、先生にもモデルとなっていただき、

色のマジックを体験していただきました。




最後の質疑応答。


「カラーを診断に来られる人はどんな人ですか?」


「若い人からお年寄りまで様々です。
ブライダルドレスの色選びのために来られたり、就活の面接用にと来られたり、50代の方が、若々しくみえる色を探しにこられたり、いろいろです。」

などと答えまして・・・



最後に、男子学生からこんな質問が!



「5歳若く見えるとおっしゃいましたが、

実際のところ、みやざきさんはどうなのですか??」



キビシーガーン



大人対象のセミナーなら、気を遣ってか、これまでされることのない質問でしたが、
学生さんは、正直です。
内緒にしようか、とも思いましたが、最後がぼやけるとよくない。



思い切って、「何歳に見えますか??」と講堂で、60数人の前で、マイクで尋ねてみましたアセアセ




内心ヒヤヒヤしていましたアセアセ



実年齢より上に見えたら、
これまでの講義内容に全く説得力がなくなってしまいますよねドキドキ


「正直に言っていいですか?」と


「ハイ・・・」


「35歳。」


・・・



ほっとした瞬間でした(笑)




講義が終わった後、


質問した学生が近くに来て、「近くで見ると、もっと若いです~!」


と、うれしい言葉ハート


うん、素直でええ子や~。これからの厳しい時代もきっと乗り越えていけるでしょうちっ、ちっ、ちっ


「ありがとう!」といいながら、ニヤニヤして帰りました。








人は見た目で判断してはいけない、という教育は、

人が見た目で判断してしまうから生まれた、という言葉は納得です。




外面を磨くのも、内面を磨くことと同じぐらい、大切ですねニコニコ



内面・外面共に魅力UPに繋がるカラーのことを、これからの生活に役立ててもらえたら、と思います!



兵庫県立大学で






同じカテゴリー(講演)の記事画像
豊橋市で講演会
〇〇の話は長い。
夜間飛行
相生商工会議所で
神戸で講演。
企業研修
同じカテゴリー(講演)の記事
 豊橋市で講演会 (2024-07-03 15:00)
 〇〇の話は長い。 (2023-08-27 11:37)
 夜間飛行 (2018-07-18 11:25)
 相生商工会議所で (2018-06-21 11:37)
 神戸で講演。 (2017-10-15 09:53)
 企業研修 (2017-10-12 10:34)

Posted by ayumi at 16:24│Comments(0)講演
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。