2012年11月16日

龍野アートプロジェクト2012

オータムフェスティバルと同時期に、たつの市で開催されている、「龍野アートプロジェクト2012 刻の記憶」へ行ってきました。


場所は、うすくち龍野醤油資料館周辺の醤油蔵や、銀行跡や街中など。



地域に残る醤油蔵や伝統的建造物を再生・活用し、現代美術展を開催することにより、芸術とまちの魅力を国内外に発信し、地域の活性化と国際交流を図ることを目的として開催されています。(HPより)



写真撮影(フラッシュはNG)&ブログ掲載もOKということで、




中の様子を少しUP♪



醤油蔵とは思えないような、
幻想的な世界が広がっていました。



龍野アートプロジェクト2012






物の本質は叩いた音で分かる、とか・・・



龍野アートプロジェクト2012






龍野アートプロジェクト2012






静かに光と音を感じるスペースもありましたが、


そこに、古い醤油蔵の独特の「香り」も合わさって、


新しいのになんだか懐かしい感覚を味わうことができました。






25(日)まで開催されています(19日月は休み)


18日(日)まで開催されている、オータムフェスティバルに行かれる際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。


龍野アートプロジェクト2012







同じカテゴリー(旅日記)の記事画像
旧尾崎テオドラ邸
エンジェルロード
小豆島オリーブ園
小豆島探検。
背景の大切さ
アジサイ展
同じカテゴリー(旅日記)の記事
 旧尾崎テオドラ邸 (2024-06-07 15:53)
 エンジェルロード (2024-05-29 15:36)
 小豆島オリーブ園 (2024-05-24 09:44)
 小豆島探検。 (2024-05-23 14:00)
 背景の大切さ (2024-04-19 09:50)
 アジサイ展 (2024-04-09 16:21)

Posted by ayumi at 14:49│Comments(0)旅日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。