2013年03月18日

リアル・クローズ

カラーアートを軸に活動しておりますが、

活動の種類はさまざまで、

悩むのが服選び!


お客さまに、似合うカラースタイルのコーディネートを提案しているのだから、
それを着ればいいでしょう?


と思うかもしれませんが・・・


パーソナルカラー診断やカラーセラピーセッションの日



黒子に徹するため、色味を出さない、あまり目立たない無彩色



講演の日



似合う色に、少し華やかさをプラスしながらも、強烈な印象を与えないカラー


子どものアトリエ



汚れてもOKで動きやすいもの


などで、

1日に別の種類が重なると大変。ジャケットを着て子どものアトリエをするわけにもいかず、着替えを持っていくことも。


講演会場は市民ホールや公民館や体育館、ホテルの披露宴会場など、

気温もバラバラで、スリッパを掃いたり、保育園などは素足のところもあったりで、

冷え性や汗対策も必須です溜め息


電車で行く場合は、外反母趾なので歩きやすい靴で、ホテルの講演だとヒールに履き替えアセアセ


ショッピング同行だと、流行も考慮しないと・・・ということもあるので、


この季節はただでさえ、何を着ていけばよいのやら悩むのに、

ワケが分からなくなります(笑)




でも、それをあれこれ考えるのも、超面倒な朝もありますが、楽しかったりもするので、
ま、いいか♪♪


自分の人生にフィットする服を探すことは、自分の生き方を探すこと。


パーソナルカラーを勉強して、納得です。




同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
私のメタバース
背景の大切さ
アジサイ展
姫路城の桜
アンティーク
Ara!
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 2月 (2025-02-27 17:15)
 私のメタバース (2025-01-27 20:04)
 みかん (2025-01-06 17:52)
 ストレージがいっぱい (2024-11-29 16:21)
 継続 (2024-11-06 16:20)
 脅威の大根 (2024-08-31 17:42)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。