2013年04月20日
ほっこりほっこり。
月一度のほっこりヨガをご指導くださっているAika先生には、小学生の男の子がおられ、
よくママに付いてアトリエきています^^
2階でママのレッスン中に、1階で待っている様子をみると、思い出すことがあります。
私は幼稚園から高校まで、ピアノを習っていたのですが、家に先生が来てくださっていました。
その時、毎回先生のお子さんが付いてきていたのです。
最初は男の子一人、そして弟さんが生まれて2人の男の子が、いつも先生にくっついてきていました。
幼馴染と3姉妹とで習っていたのですが、レッスンを受けている子以外の子が交代で、
面倒を見ていました。
外で遊んだり、家の中でお絵かきをしたり、時々「モーモー見に行こうか!」と、近所の牛舎へ牛を見に行ったり。
女子ばかりなので、男の子2人も珍しく?楽しかったのかもしれません^^
赤ちゃんの頃から見ていたけれど、だんだん大きくなり、いつの間にか付いてこなくなり・・・。
高校を卒業してピアノを辞めてからも、年賀状のやり取りをさせていただいていますが、
息子さん、今では高校の先生になられたそうです。
今はママの元を離れたくなくって、付いてきてるこの子も、
そのうち付いてこなくなる時が来るんだろうなー。
などと、昔を懐かしみながら、穏やかな気持ちになる
「ほっこり」な時間です
よくママに付いてアトリエきています^^
2階でママのレッスン中に、1階で待っている様子をみると、思い出すことがあります。
私は幼稚園から高校まで、ピアノを習っていたのですが、家に先生が来てくださっていました。
その時、毎回先生のお子さんが付いてきていたのです。
最初は男の子一人、そして弟さんが生まれて2人の男の子が、いつも先生にくっついてきていました。
幼馴染と3姉妹とで習っていたのですが、レッスンを受けている子以外の子が交代で、
面倒を見ていました。
外で遊んだり、家の中でお絵かきをしたり、時々「モーモー見に行こうか!」と、近所の牛舎へ牛を見に行ったり。
女子ばかりなので、男の子2人も珍しく?楽しかったのかもしれません^^
赤ちゃんの頃から見ていたけれど、だんだん大きくなり、いつの間にか付いてこなくなり・・・。
高校を卒業してピアノを辞めてからも、年賀状のやり取りをさせていただいていますが、
息子さん、今では高校の先生になられたそうです。
今はママの元を離れたくなくって、付いてきてるこの子も、
そのうち付いてこなくなる時が来るんだろうなー。
などと、昔を懐かしみながら、穏やかな気持ちになる
「ほっこり」な時間です

Posted by ayumi at 09:53│Comments(0)
│ひとりごと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。