2013年05月03日
牡丹
実家にきれいな牡丹が勢いよく咲いていたので、アトリエに飾りました。
華やかなピンクに、甘い香りが漂い、アトリエの春を演出してくれます。

牡丹が咲いているといっても、手入れされた日本庭園とは程遠い、
庭か畑か道端か分からないところに、元気に咲いており、
毎年、勝手に増えていっているような・・・(笑)
実家では、たんぽぽや、シロツメクサ、イヌフグリ、スミレ・・・また、名も知らぬ野の花と一緒に、
おそらく植えられただろう、チューリップなどが一緒に並んで、春を彩っています。
時々、父に家の庭の草刈りを頼むのですが、
鋭い刃の、大きな草刈り機で、ブイーンと音を立てながら、雑草を刈ってくれます。
そして終わった後に庭を見ると、いつも、
踏みつけてしまいそうなぐらい小さな野の花が、刈られずに残っています。
花壇でもない場所に、ポツ、ポツ、と無秩序に残るそれは、そり残したヒゲのように、庭としては美しいと言えるものではないけれど、
雑草に紛れて、気づかなかったかわいい花が顔をだし、心がほっと和みます。
高価なバラも、野に咲く花も、変わらず、私たちの心を豊かにしてくれるもの。
差別をしているのは人間であって、みんな平等に生きている。
そう語っているようにも感じます。
そんな環境で育っているから、牡丹も生き生きと咲きほこっているのかな、と思いました
華やかなピンクに、甘い香りが漂い、アトリエの春を演出してくれます。
牡丹が咲いているといっても、手入れされた日本庭園とは程遠い、
庭か畑か道端か分からないところに、元気に咲いており、
毎年、勝手に増えていっているような・・・(笑)
実家では、たんぽぽや、シロツメクサ、イヌフグリ、スミレ・・・また、名も知らぬ野の花と一緒に、
おそらく植えられただろう、チューリップなどが一緒に並んで、春を彩っています。
時々、父に家の庭の草刈りを頼むのですが、
鋭い刃の、大きな草刈り機で、ブイーンと音を立てながら、雑草を刈ってくれます。
そして終わった後に庭を見ると、いつも、
踏みつけてしまいそうなぐらい小さな野の花が、刈られずに残っています。
花壇でもない場所に、ポツ、ポツ、と無秩序に残るそれは、そり残したヒゲのように、庭としては美しいと言えるものではないけれど、
雑草に紛れて、気づかなかったかわいい花が顔をだし、心がほっと和みます。
高価なバラも、野に咲く花も、変わらず、私たちの心を豊かにしてくれるもの。
差別をしているのは人間であって、みんな平等に生きている。
そう語っているようにも感じます。
そんな環境で育っているから、牡丹も生き生きと咲きほこっているのかな、と思いました

Posted by ayumi at 22:55│Comments(0)
│ひとりごと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。