2013年11月21日

シメオン

宝橘 とろけるショコラクッキー シメオンをいただきました。


シメオン






シメオン?


不勉強なワタクシは、ピンときませんでしたが、


キリシタン大名であった黒田官兵衛の洗礼名だそうです。


同じ宝橘さんのお菓子では、


如水餅が有名ですが、これも官兵衛から。


私なら、まんま、官兵衛まんじゅう、とか名付けてしまいそうですが、



「銀河旅行」、「明石の夕君」や、


“雪の朝 二の字二の字の 下駄の跡”と、

郷土の俳人 田捨女 が詠んだことから、「二の字 二の字」というお菓子もあり、



風情ある名前が多いですね^^


お菓子にロマンを感じます。




そうそう、以前ご紹介した「あゆみ」というお饅頭もこちら。なぜ付けたかお聞きしてみたいですねぇ。




粋な名前とキリシタン印版の模様がついた、ショコラクッキーは、


流行のやさしくとろけるまろやかなクッキー。


おいしゅうございました。










同じカテゴリー(スイーツ)の記事画像
姫路タコライス食堂@any organic
秋の定期訪問@prato cafe
〇〇の話は長い。
珈琲屋Wacca
KUUHAKUCOFFEE_HIMEJI
神戸ぶっせ さくら風味
同じカテゴリー(スイーツ)の記事
 姫路タコライス食堂@any organic (2023-12-27 10:35)
 秋の定期訪問@prato cafe (2023-11-22 18:04)
 〇〇の話は長い。 (2023-08-27 11:37)
 珈琲屋Wacca (2023-05-12 16:49)
 KUUHAKUCOFFEE_HIMEJI (2023-04-23 14:22)
 神戸ぶっせ さくら風味 (2023-03-11 19:07)

Posted by ayumi at 12:20│Comments(0)スイーツ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。