2014年03月24日
消費税の悩み
ちまたでは、消費税増税に向けて、買いだめしておく、という傾向にあるようですが、
みなさまは何かご準備されましたか?
ワタクシは、必要なものを値段は気にせずに、必要な時に買う、というスタイルですので、
あまり関係なく、特に買いだめはしておりません。
何て言ってみたーい!ですね。
ネットショップのカートには欲しいものが入ってますが、前もって購入しておく、予備費がございません(笑)
セールまで待ちますよ、3%どころではなく、半額に下がるまで!!
そんなことよりも・・・
私をおびえさせているのが、8%の計算です。
九九の5の段は簡単だけれど、8の段は難易度高めです・・・。
先日こどものアトリエに通っている3年生の女の子が、
「漢字は何個もたくさん覚えないといけないけれど、算数は1つ分かれば、後は全部できるから好き。」
と言っていて、
おー!すごい!素敵!!
と尊敬してしまいました。
一つが分からないと、後は全部分からないんですよ、算数は。
その一つが理解できなくて、
ひたすら視覚で覚える漢字の方がマシでした・・・。
5%の計算に慣れるまで何年かかったと思っているのですか!!!
生まれ変わったら、計算の得意な子になりたいです。
8×1=8
8×2=16・・・
だからといって、10%になるのは反対!!!です。
みなさまは何かご準備されましたか?
ワタクシは、必要なものを値段は気にせずに、必要な時に買う、というスタイルですので、
あまり関係なく、特に買いだめはしておりません。
何て言ってみたーい!ですね。
ネットショップのカートには欲しいものが入ってますが、前もって購入しておく、予備費がございません(笑)
セールまで待ちますよ、3%どころではなく、半額に下がるまで!!
そんなことよりも・・・
私をおびえさせているのが、8%の計算です。
九九の5の段は簡単だけれど、8の段は難易度高めです・・・。
先日こどものアトリエに通っている3年生の女の子が、
「漢字は何個もたくさん覚えないといけないけれど、算数は1つ分かれば、後は全部できるから好き。」
と言っていて、
おー!すごい!素敵!!
と尊敬してしまいました。
一つが分からないと、後は全部分からないんですよ、算数は。
その一つが理解できなくて、
ひたすら視覚で覚える漢字の方がマシでした・・・。
5%の計算に慣れるまで何年かかったと思っているのですか!!!
生まれ変わったら、計算の得意な子になりたいです。
8×1=8
8×2=16・・・
だからといって、10%になるのは反対!!!です。
Posted by ayumi at 17:58│Comments(0)
│ひとりごと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。