2008年04月29日

ディベート

以前ご紹介した、NPO播磨ひよこクラブ。



播磨地域に住む、20代、30代を中心に集まっているグループで、
地元で何かおもしろいイベントを企画しようとするイベントチームと、NPOって?地域って何?と疑問に思ったことを勉強していく「勉強チーム」に分かれ、定期的に集まって、ワイワイやっています。



その中で、最近勉強チームが行っているのが、ディベート。

一つの課題について、賛成派、反対派に分かれて、討論していきます。

テレビ番組の「太田総理秘書田中」を参考にして・・・(笑)

議題内容は、


ボランティアは有償であるべきか?
小学生に携帯は必要であるか?
暫定税率廃止か否か?

など、マジメなものから、

タイムマシーンができたとして、法律で認めるか?

と、架空のものまでありますが、

ネット上での書き込み討論などの多いこのご時世、


同じ地域に住む、同じ世代の人たちが、どんな考えかたを持っているか実際に知ることができ、
意見をいいながら、普段気にも止めなかったニュースに自分がどんな考えかたを持っていたか、と
再確認する機会にもなり、とても勉強になります。


さて、来月は議題提案の当番なので、何か考えないといけません・・・。


何があるかな・・・キョロキョロ
Posted by ayumi at 13:53│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。