2014年12月22日
ライバルを追い越せ?!
「IT弱いし、何度も買い換えるのはストレスだから、
10年換えなくてもいいパソコンをお願い!」
と、起業を念頭に置き、業務用の大容量、大きくて見やすいディスプレイやスキャナ、A3プリンタなどを買い揃えてから
丸9年が経った。当時40万円ぐらいかかり、その額を思うと、あの頃の気合いがよみがえる。
サクサク動き、ほとんどトラブルもなくよく働いてくれたが、
7年目ぐらいから、ちょっと動きがゆっくりになってきた。
いざという時に、取引先に迷惑がかからないようにと、ノートPCを補助用に購入し様子を見たが、
スローペースではあるが、問題なく働いてくれた。
あと1年で、10年。というところで起きた、XP問題。
ITに強ければ、それなりの対策を投じながら使えたのかもしれないが、
万が一のことを考えて、事前に最善の策で予防しておくという公務員魂が根強く残っており、
今後のことも考え、新しくPCを購入した。
それまで一緒によく働いてくれたA3プリンタは、新参者と相性が悪かったのか、寿命なのか、
徐々に動かなくなり、後を追うようにその役目を終えた。
ノートPCを買うときに、今のソフトではインストールできないと、購入したイラストレーターCS5。
まだ旧型のイラストレーターも取引先との互換性には問題はなかったが、
フリーランスでも最新式のソフトでやっているぞ、という見栄もあり、8万円ほど投入。
それでも、2台までインストールできたので助かった。
しかし、XP問題で買い換えたPCには、オフィス系のソフトは、1台のみしかインストールできない、とのこと。
なんてことだ!!
勝手にサポート終了しといて!!
もうこうなっては見栄もへったくれもない。
割安で同程度の機能があり、不正品ではないから、と進められたソフトを購入した。
先日、ある経営者の講演を聴く機会があった。
たった一人の会社から、従業員100人以上の会社に成長させたという社長の経営理念を聴くことができ、
その中に耳に強く残った言葉があった。
「ライバルは時代である。」
深く共感した。
9年前には、セラピーという言葉を使うと、「?」 という顔をされ、詳しい説明が必要だったが、
今やカルチャーの定番となった。
ライバルは決して立ち止まってはくれない。
そして、経費を吸い上げる。
どんどんスピードが増す時代に、
だんだんとスピードが落ちてくる私がついていけるのだろうか?
いやいやそんな弱気ではライバルには打ち勝てない。
「ずっと同じやり方では生き残れない。」
同じ社長さんの言葉だ。
そんな思いもあり、年の瀬ではあるが、ウェブサイトをリニューアルした。
来年早々から、新しいソフトウェアでHPを更新することになり、
使えるようになるのか、ビビっている。
時代を追い越せ!
とまではいかないけれど、
見失わないように、追いかけたい。
10年換えなくてもいいパソコンをお願い!」
と、起業を念頭に置き、業務用の大容量、大きくて見やすいディスプレイやスキャナ、A3プリンタなどを買い揃えてから
丸9年が経った。当時40万円ぐらいかかり、その額を思うと、あの頃の気合いがよみがえる。
サクサク動き、ほとんどトラブルもなくよく働いてくれたが、
7年目ぐらいから、ちょっと動きがゆっくりになってきた。
いざという時に、取引先に迷惑がかからないようにと、ノートPCを補助用に購入し様子を見たが、
スローペースではあるが、問題なく働いてくれた。
あと1年で、10年。というところで起きた、XP問題。
ITに強ければ、それなりの対策を投じながら使えたのかもしれないが、
万が一のことを考えて、事前に最善の策で予防しておくという公務員魂が根強く残っており、
今後のことも考え、新しくPCを購入した。
それまで一緒によく働いてくれたA3プリンタは、新参者と相性が悪かったのか、寿命なのか、
徐々に動かなくなり、後を追うようにその役目を終えた。
ノートPCを買うときに、今のソフトではインストールできないと、購入したイラストレーターCS5。
まだ旧型のイラストレーターも取引先との互換性には問題はなかったが、
フリーランスでも最新式のソフトでやっているぞ、という見栄もあり、8万円ほど投入。
それでも、2台までインストールできたので助かった。
しかし、XP問題で買い換えたPCには、オフィス系のソフトは、1台のみしかインストールできない、とのこと。
なんてことだ!!
勝手にサポート終了しといて!!
もうこうなっては見栄もへったくれもない。
割安で同程度の機能があり、不正品ではないから、と進められたソフトを購入した。
先日、ある経営者の講演を聴く機会があった。
たった一人の会社から、従業員100人以上の会社に成長させたという社長の経営理念を聴くことができ、
その中に耳に強く残った言葉があった。
「ライバルは時代である。」
深く共感した。
9年前には、セラピーという言葉を使うと、「?」 という顔をされ、詳しい説明が必要だったが、
今やカルチャーの定番となった。
ライバルは決して立ち止まってはくれない。
そして、経費を吸い上げる。
どんどんスピードが増す時代に、
だんだんとスピードが落ちてくる私がついていけるのだろうか?
いやいやそんな弱気ではライバルには打ち勝てない。
「ずっと同じやり方では生き残れない。」
同じ社長さんの言葉だ。
そんな思いもあり、年の瀬ではあるが、ウェブサイトをリニューアルした。
来年早々から、新しいソフトウェアでHPを更新することになり、
使えるようになるのか、ビビっている。
時代を追い越せ!
とまではいかないけれど、
見失わないように、追いかけたい。
Posted by ayumi at 23:42│Comments(0)
│ひとりごと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。