2015年02月24日

流星ワゴン

あまり連続ドラマを見る方ではないのですが、


たまたま


ドラマ「流星ワゴン」を見て、気になるので毎回見るようになりました。



少し前に、




「テルマエ・ロマエⅡ」、「青天の霹靂」を鑑賞し、





偶然なのか、そういった作品が増えているのか、




時代を行き来するものが多いなーと思います。




過去に戻って、現在の社会や自分をを客観的にみつめたり、




人生をやりなおしたり、



そんなことができたらなーと思う人が増えているのかな?




それとも私へのメッセージかな?



流星ワゴンに乗ったら、過去にいくつも、ダメだししたい自分に出会うのかもしれません。





人生にはいくつもの選択の時があり、




決断をしなければなりません。



どっちの道を行くか悩んでしまうこともあります。





そんなとき、



この言葉を思い出します。





「迷った時は、どちらも大差ないと考える。選んだ方を成功させればいい。」
  
         


富士フイルムホールディングス会長 古森 重隆氏の言葉です。




そう、大差があればすぐに決められ、迷うことはないのです。




後悔してもはじまらない、



自分の選んだ道を成功させよう!






























同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
私のメタバース
背景の大切さ
アジサイ展
姫路城の桜
アンティーク
Ara!
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 2月 (2025-02-27 17:15)
 私のメタバース (2025-01-27 20:04)
 みかん (2025-01-06 17:52)
 ストレージがいっぱい (2024-11-29 16:21)
 継続 (2024-11-06 16:20)
 脅威の大根 (2024-08-31 17:42)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

てんこもりロゴ

 [harimaChic!!ブログ] 『ゴルフ ギア サージ 西神戸店』
 [リーダーズブログ] 『加古川 ”工具屋の商売日誌” 人と機械のコーディネーター』