2015年07月08日
兵庫県立大学講義
県立大の講義でした。
今から就職などの方向性を決めていく大学1回生に向けて、
毎年、独立の経緯やカラーの心理的効果などのお話をさせていただいておりますが、
独立起業や大ちゃんの話は10年前のことで若干古い?感じがして、
ザクっと話をして、これから使えるカラーの話を中心に話をしたのですが、
感想には、「市役所を辞めて独立したのがすごい。」ということも多く書かれてありました。
やはり、関心の高いことなんですね。
そして、毎年感想にあるのが、
「みやざきさんが、楽しそうに話している。」ということ(笑)
真面目に話しているつもりだけれど、楽しそうに見えるんですね~。
色について話す姿にすごく魅かれた、自分の学びたいことを学び、それを人に伝えることの楽しさが伝わってきて
もっと聞きたいと思った!
と書いてくれてた子もいて、嬉しかったです^^
終わった後は、毎年、女子が集まってきて、似合う色のことやカラーセラピーについての質問があるのですが、
今年は男の子たちが質問に。
「ヘアカラーしようと思いますが、似合うヘアカラーはありますか?」
「僕は何色が似合いますか?」
などとパーソナルカラーの質問でした。
そういえば、
明るい色を着て、ファッションにも気を使った男子学生が増えたような気がします^^
これからいろいろな方面で活躍されることと思いますが、
少し「色」についても意識して、その効果を活用してもらえたら嬉しいですね☆

講義前の教室です。講義が長引かないように、赤い時計を置いてくださいました☆
今から就職などの方向性を決めていく大学1回生に向けて、
毎年、独立の経緯やカラーの心理的効果などのお話をさせていただいておりますが、
独立起業や大ちゃんの話は10年前のことで若干古い?感じがして、
ザクっと話をして、これから使えるカラーの話を中心に話をしたのですが、
感想には、「市役所を辞めて独立したのがすごい。」ということも多く書かれてありました。
やはり、関心の高いことなんですね。
そして、毎年感想にあるのが、
「みやざきさんが、楽しそうに話している。」ということ(笑)
真面目に話しているつもりだけれど、楽しそうに見えるんですね~。
色について話す姿にすごく魅かれた、自分の学びたいことを学び、それを人に伝えることの楽しさが伝わってきて
もっと聞きたいと思った!
と書いてくれてた子もいて、嬉しかったです^^
終わった後は、毎年、女子が集まってきて、似合う色のことやカラーセラピーについての質問があるのですが、
今年は男の子たちが質問に。
「ヘアカラーしようと思いますが、似合うヘアカラーはありますか?」
「僕は何色が似合いますか?」
などとパーソナルカラーの質問でした。
そういえば、
明るい色を着て、ファッションにも気を使った男子学生が増えたような気がします^^
これからいろいろな方面で活躍されることと思いますが、
少し「色」についても意識して、その効果を活用してもらえたら嬉しいですね☆
講義前の教室です。講義が長引かないように、赤い時計を置いてくださいました☆
Posted by ayumi at 13:23│Comments(0)
│講演
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。