2018年06月19日

帰宅難民?!激動の一日。

昨日の地震は大変でしたね。

被害に合われた方には、心よりお見舞い申し上げます。


私も実はその時、大阪市内におりました・・・


前日は名古屋で研修、翌日大阪でメイクアップギャラリーの撮影があったため、


めずらしく、大阪で前泊していたのです。


以前泊まりやすかったゲストハウスに宿泊し、朝、洗面所でメイクアップに励んでいた時に、それは起こりました。


なんとなく、これはヤバいなという揺れでした。立っていたので壁に手をつけてじっとしていましたが、地震がおさまっているか、自分が揺れているのか、分からない感じでしばらく体がフラフラしていました。
このまま避難するとなったら、パジャマだし、メイク途中だし・・・とぼーっと考えていました。
電気が付いたり消えたりしていたのですが、携帯は充電いっぱい、バッテリーもまだあるから、そちらは大丈夫だな。とか。



すぐにテレビで情報が流れ出したので、状況を確認できたのですが、私以外は、ほぼ外国の方でしたので、ことの大きさが分からないためか、逆に落ち着いておられました。


日本人同士だと、怖かったですね、とか声を掛け合ったりすると思われますが、どこの国の方か分からないので、目を見合わせるだけでした・・・。


当日メイクアップの撮影が行われるのは、近くのビルの9階。モデルさんやカメラマンさんも来られて撮影だったのですが、来られるかたどうか不明ですので、ひとまず本社に確認して、どっちみち帰れそうにないし、ゲストハウスに居すわるわけにもいかないので、本社へ向かいました。


ビルの9階にあるのですが、エレベーターは当然停止しておりまして、宿泊セットとメイク道具一式が入った荷物をかついで、いざ9階へ!


でも途中で息切れがして休んでいたら、後からこられた本社の事務員さんが、荷物持ちましょうか?と言ってくださり、大丈夫です。先行っててください、と言ったのですが、持ってくださって、(私よりは年上なのですが)なんとかかんとかたどり着きました。


が、もちろん、電車がストップしているので、モデルさんは来られず、タクシーも拾えないらしく、迎えに行こうとも、道も混んでいて。ということで、焦らず状況をみながら社長が迅速に臨機応変に対応してくださって、近くのモデルさんを手配してくださいました。


カメラマンさんは重い荷物を徒歩で運んで来られました。


本当はもう一方一緒に撮影する予定でしたが、私一人でメイク&撮影をすることに。
そのメイクギャラリーについては、また後日報告いたしますね!



無事撮影も終わり、帰宅時間。

JR在来線はストップ、新幹線は動き始めているらしい、ということで、新幹線で帰ることにしました。地下鉄に乗り込んだものの、行き先はすべて中津行き。
大阪→新大阪までが、御堂筋線も、JRも動いていない!新大阪までどうやっていけばいいの?


同じような人が、わんさか大阪駅におられました。もちろんタクシーもなく、バスも長い列で。報道の方もたくさんいて、騒然としていました。



うわー、これまで田舎に住んで通勤もしたことなかったから経験なかったけれど、これが帰宅難民というやつだ!と重い荷物を持っておろおろしながら思いました。



こう見えて、乗り物には弱く、満員のバスでは必ず気持ち悪くなりそう。そして、あと30分ほど待てば動く見込みもあるJR在来線も、このごったがえした人が一気に押しかけてぎゅうぎゅうで乗るのは無理・・・・見込み時間も怪しいし・・・


そこでいろんな可能性をさぐってみました。


このままもう一泊する。近隣のホテルを検索すると、まだ空いている模様。少し高めかな?と思ったので、
空いているバスで、行けそうなところの安宿に泊まるのもアリ。


逆に南へ行って、空港バスに乗るのも、姫路行があるな、とか。


そんな思いを巡らせながらぼんやりしていると、まもなく新大阪までの電車が運行再開しますとのアナウンスが地下から聞こえてきました。
ちょうど、人込みをさけて、地下鉄の階段付近に立っていたので、偶然耳にできた情報!!


行ってみると、再開第一号が動き始めるところで、まだ情報を知らない方が多い為か、空いていて、座って新大阪まで行くことができました。


新幹線もすごい人で、のぞみなどは、デッキまでぎゅうぎゅうで、乗れない人もおられましたが、空いてそうなひかりを選んで待っていたところ、座席も空いていました。


新幹線で隣の席に座ったおじさんが、「どこから乗られたんですか?」と話しかけてこられたので、


「新大阪です。」と答え、それから、地震大変でしたねーといろいろ情報交換しましたが、


その方は、通勤の行きの電車で起こり、2時間も閉じ込められたそうです。


そして、みんなトイレに行きたくなって、トイレが長い列になったそうです。


いつもなら、大阪へ行くときは宿泊しないので、普通に行っていたら、私も電車に閉じ込められるところでした。


そんなこんなで、無事に仕事も帰宅もでき、ボトル類も無事で、有難いと思いました。


アトリエは駅に近くて新幹線が走ると少し振動があるのですが、
ちょっとビクっとしてしまうので、自分でも怖かったんだな、と思います。


人生、何が起こるか分からないから、一日一日を大切にせねばなぁ。


いろいろ考えさせられる経験となりました。

まだまだ影響があるようですし、雨の土砂崩れも心配です。また精神的なダメージもあると思います。
お気をつけてお過ごしくださいね。


そして、こんな時におススメの色はオレンジです。

みかんジュースを飲んだり、オレンジ色のバスソルトなどで、ショックを癒してくださいね。

私もオレンジのオイルを塗って寝ます!




帰宅難民?!激動の一日。











同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
私のメタバース
背景の大切さ
アジサイ展
姫路城の桜
アンティーク
Ara!
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 2月 (2025-02-27 17:15)
 私のメタバース (2025-01-27 20:04)
 みかん (2025-01-06 17:52)
 ストレージがいっぱい (2024-11-29 16:21)
 継続 (2024-11-06 16:20)
 脅威の大根 (2024-08-31 17:42)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。