2018年07月10日

メイクポーチの中。

プリオリコスメの本社へ入ると、


スッキリシンプル、あまりモノがありません。


化粧品会社なのに、商品も1点ずつしか並んでないし、


メイクアップなどに必要なツールは引出の中にしまわれていて見えません。


メイクポーチの中。





社長さんが、自らメイクをされた後、ブラシなどもさっさときれいにして、すぐにキチンと片づけられるのです。


そして、商品の売り方もシンプル。


ブルーベース、イエローベース別に、ハイライト、締めカラー、アクセントカラー、ベーシックカラーなど、それぞれ必要なカラーを一つずつ。


パウダーもしっかり用と、サラっとツヤの2種類、


リップやパウダーなども、


新商品を出すと、必ずすぐに同じ数を廃番にされるのです。


まだ売れるから、とか、必要かもしれない、とか思って残されないんだなぁと思います。


多分、こういうスッキリシンプルな考え方が、運営継続できる秘訣なのかなとも感じます。





かわいいパッケージや、華やかなクリスマスコフレや、芸能人のコマーシャルに惹かれて、


自分に合うかなどは考えずに買っていた時代は、


あまり似合わないけれど、かわいいから残しておいたシャドウとか、中途半端に使った口紅とかがたくさんあって片付きませんでしたが、


プリオリコスメにしてからは、メイクポーチはこれだけ。


メイクポーチの中。




ハイライト、締めカラー、アクセントカラー、チーク、アイブロウと一つのパレットで賄えます。

もし少し気分を変えたい時は、混ぜれば雰囲気が変えられるようにできているんです。



ファンデーションは1日中崩れにくいので、パウダーのみ。

リップと口紅、グロスが1本になっているので、リップカラーも1本で済みます。


髪に白いものがチラっとしたときに、チチっと塗るようのマスカラと(笑)


遊びゴコロは、大ちゃんの鏡ぐらい。



モノが少ないと気持ちがラクです。


ポーチにギュギュっといろんなカラーを詰め込み、仕事用、プライベート用、とカラフルに持ち歩くのも楽しいと思います♪


が、落ち着いた年代や、大人の考えを持つ方は、


荷物が軽いのが一番!しかも自分に一番合うもの!!ですよね♪


シンプルな人生を進みたい人は、いらない物を捨てるためにも、


パーソナルカラー&プリオリコスメで、


スッキリしてくださいね!






同じカテゴリー(パーソナルカラー)の記事画像
使い心地が気持ちいい
豊橋市で講演会
プリオリコスメ交流会
パーソナルカラーの歴史と自然
母の日
骨格ウェーブ×顔タイプクール
同じカテゴリー(パーソナルカラー)の記事
 人生が変わる (2025-01-16 17:13)
 使い心地が気持ちいい (2024-07-23 17:06)
 豊橋市で講演会 (2024-07-03 15:00)
 パーソナルカラー×骨格×顔タイプ (2024-06-22 14:45)
 プリオリコスメ交流会 (2024-06-02 14:23)
 パーソナルカラーの歴史と自然 (2024-05-15 14:09)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。