2018年08月06日

船上生活。

連日猛暑関係のニュースが続いていますが、


エジプトのカイロ並みの暑さだ、


と言っていたので、



以前、カイロに住んでいた方に、日本とどっちが暑い?と尋ねたら、


カイロの方が暑いし、木が生えていないから、砂ぼこりで大変で、日本の方が良い、と言っておられました。


そう考えるとまだマシだ、がまんしよう、という気に。。。なりませんか。。。。




イランの方が、毎年冬には1メートル以上の雪が積もるのに、


近年は全然積もらなくなったと言われていて、


温暖化は本当にすごいスピードで進んでいるのかもしれませんね。




そう思うと、


氷が溶けて水位があがって、地球が水の星になってしまう・・・大変だ、温暖化対策、ちゃんとしないと。


と思うのが常識的な考えだと思いますが、



私の頭のなかでは妄想が膨らんで?船の上での生活風景が思い浮かび、


みんながボートで行き来している様子がイメージされてしまうのです。


現在ある町は海底に沈んで、水の中の生き物が優雅に暮らしています。




小さい頃から妄想空想が止まらず、それが絵本を描くことにも結び付いたかもしれませんが、


最近、またふわふわと現実から離れた世界で生きています。


今日の服は紫色。


紫色は現実逃避、空想、ファンタジー、そして独創性を表します。


そういえば、小さい頃一番好きだった色も紫。


昔から変わっていた子だったのだな、と改めて思います。






同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
私のメタバース
背景の大切さ
アジサイ展
姫路城の桜
アンティーク
Ara!
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 2月 (2025-02-27 17:15)
 私のメタバース (2025-01-27 20:04)
 みかん (2025-01-06 17:52)
 ストレージがいっぱい (2024-11-29 16:21)
 継続 (2024-11-06 16:20)
 脅威の大根 (2024-08-31 17:42)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。