2020年03月23日

苦手な色を着る時は・・・

パーソナルカラー診断を受けた方は、


好きな色と似合う色が違っていた~!とショックを受けられる方も多いのですが、



似合いにくい色でも、似合う色と組み合わせることで、似合わせることができます!



私はウィンタータイプで、カーキは似合わない色ですが、



いつも、黒やネイビーばかりでは飽きてきて、オータムタイプが似合う、カーキやベージュも着ます。



気を付けていることは、似合う色と組み合わせる事。


それから、ファスナーやボタンの色をベースに合わせる事です!


左、カーキが前面に来ると、くすんでなんだか地味な印象に。


右は、似合うネイビー×白と組み合わせた感じです。

ファスナーもシルバー。



苦手な色を着る時は・・・






若くてかわいいモデルさんでご紹介したかったですが、



妙齢の方がくすみ具合が分かりやすく(笑)



似合う色は必ず入れる!鞄でも、靴でも、ベルトでも、アクセでも。



これを守れば、多少苦手な色でも大丈夫ですよ~!


難しく考えすぎずに、いろんな色に挑戦してみてくださいね。










同じカテゴリー(パーソナルカラー)の記事画像
使い心地が気持ちいい
豊橋市で講演会
プリオリコスメ交流会
パーソナルカラーの歴史と自然
母の日
骨格ウェーブ×顔タイプクール
同じカテゴリー(パーソナルカラー)の記事
 人生が変わる (2025-01-16 17:13)
 使い心地が気持ちいい (2024-07-23 17:06)
 豊橋市で講演会 (2024-07-03 15:00)
 パーソナルカラー×骨格×顔タイプ (2024-06-22 14:45)
 プリオリコスメ交流会 (2024-06-02 14:23)
 パーソナルカラーの歴史と自然 (2024-05-15 14:09)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。