2020年07月16日

ウェーブ寄りストレート

骨格診断の3タイプで、


一般的によく診断項目にあるのが、


ストレートは、上半身に重心、


ウェーブは下半身重心、


というものです。


ですが、自己診断で、下半身の方が気になるから、ウェーブだと思っていたけれど、


実際診断を受けると、ストレートタイプだった!


という方が多いです。



ストレートタイプには、


ボンキュっボン!のXタイプと、


逆三角形のVタイプがあります。


Xタイプストレートの方は、ヒップと太ももあたりのボリュームがあるので、


一見ウェーブっぽいのですが、


胸もハリがあり、肩もしっかりしているので、


ウェーブタイプが似合う、


ひらひらふわっとブラウスがあまりしっくりきません。



すっきりしたテーラードジャケットや、Vネックがよく似合います。


ウェーブタイプが似合うふんわりチュニックも妊婦さんのようになってしまうので、


ウエストマークする必要があります。


自己診断では難しい方も多いので、


どっちかな?気になったらプロの診断を受けてみてくださいね。













同じカテゴリー(骨格診断)の記事画像
骨格ウェーブ×顔タイプクール
山口県から
ブルべフェミニンのメイク
卒業
ブルべイエベだけでコスメを選んでいませんか?
アー写撮影 in KOBE
同じカテゴリー(骨格診断)の記事
 パーソナルカラー×骨格×顔タイプ (2024-06-22 14:45)
 骨格ウェーブ×顔タイプクール (2024-05-05 14:05)
 季節感 (2024-03-20 10:58)
 勇気を出して (2024-02-20 17:17)
 山口県から (2024-01-27 18:12)
 ブルべフェミニンのメイク (2024-01-14 17:05)

Posted by ayumi at 20:58│Comments(0)骨格診断
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

てんこもりロゴ

 [harimaChic!!ブログ] 『Reliable life』
 [リーダーズブログ] 『小林塗装店こだわりブログ』