2020年09月19日
ヨーロッパ旅行?!
世間はシルバーウィークとやらで、連休なんですね!
私は、昔から連休が好きではありませんでした。
どこへ行っても混んでいるし、続けて休むと翌日の仕事がしんどくって・・・
連休だから旅行へ行こう!って元気に動ける人が羨ましかったです。
土日よりも平日動く方が合っているので、今の仕事は土日休みありませんが、全然苦ではありません。
昔は、そんな自分が、わがままなのかな、とか天邪鬼なのだろうか、と思ったこともありますが、
今となっては、そもそも何で一斉に休まねばならないのかな?
知らず知らずに社会に合わない自分を卑下していたけれど、優位な立場の人たちに便利なシステムが構築されただけではないか、と思うように。これも天邪鬼?(笑)
テレワークに移行してきたり、都市機能の地方への分散化がはじまりつつあるアフターコロナの時代、
休みも自由に、好きな時に取れるような世の中になれば、
連休の渋滞で、何時間も無駄にせずに済むし、夏が好きな人は夏休み、秋が好きな人は秋休みで旅行へ行けるので、よいのではないだろうか。
でも、休め、と言われないと休みにくい人もいるので、休日を設定するのもしょうがないかなとも思ったり。
しかし今は、身を任せるしかないので、
連休前に、近くの公園でリフレッシュ。
切り取り方によっては、ヨーロッパ風な、手柄山中央公園。



連休も粛々とお仕事がんばります♪♪
私は、昔から連休が好きではありませんでした。
どこへ行っても混んでいるし、続けて休むと翌日の仕事がしんどくって・・・
連休だから旅行へ行こう!って元気に動ける人が羨ましかったです。
土日よりも平日動く方が合っているので、今の仕事は土日休みありませんが、全然苦ではありません。
昔は、そんな自分が、わがままなのかな、とか天邪鬼なのだろうか、と思ったこともありますが、
今となっては、そもそも何で一斉に休まねばならないのかな?
知らず知らずに社会に合わない自分を卑下していたけれど、優位な立場の人たちに便利なシステムが構築されただけではないか、と思うように。これも天邪鬼?(笑)
テレワークに移行してきたり、都市機能の地方への分散化がはじまりつつあるアフターコロナの時代、
休みも自由に、好きな時に取れるような世の中になれば、
連休の渋滞で、何時間も無駄にせずに済むし、夏が好きな人は夏休み、秋が好きな人は秋休みで旅行へ行けるので、よいのではないだろうか。
でも、休め、と言われないと休みにくい人もいるので、休日を設定するのもしょうがないかなとも思ったり。
しかし今は、身を任せるしかないので、
連休前に、近くの公園でリフレッシュ。
切り取り方によっては、ヨーロッパ風な、手柄山中央公園。



連休も粛々とお仕事がんばります♪♪
Posted by ayumi at 11:23│Comments(0)
│ひとりごと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。