2020年12月09日

リフレッシュに学び。

今年最後のパーソナルカラーアナリスト養成講座がスタートしました。


受講生の方は、


すぐに仕事、というわけではなく、


少しずつ色の勉強をしてみたい、ということなので、


色の基礎知識から、ゆっくりじっくりと進めていきました。


受講される方のご要望は、


すぐに仕事にしたい、という方と、


周りの人にしてあげられたらいいな、


スキルアップのために何か学ぶのに、色のことが面白そう、


など、さまざまで、


ご要望に応じて、配分を合わせて開講します。


すぐに仕事にしたい方には、少々スパルタです(笑)


受けるだけでなく、自分自身でもがんばってやらないと、やはりプロにはなれないですからね。




そういう意味で、


今日はリラックスして、色の面白さも多方面からお伝えしながら、


授業を行いました。



今すぐ、というわけではないけれど、



少しずつプロを目指していくのも、目標があると生活にもハリがでるし、


日々の仕事や生活以外の場所があるのは、気分転換にもなり、



お勧めです。


私も昔、すぐに仕事にというわけでなく、セラピーの学びをスタートしました。



いろいろストレスも多く、忙しい日々でしたが、



学校へ行くのがすごく楽しみだったことを思い出します。



来年から何か始めてみよう、という方、



ご予約受付中です!














同じカテゴリー(パーソナルカラー)の記事画像
使い心地が気持ちいい
豊橋市で講演会
プリオリコスメ交流会
パーソナルカラーの歴史と自然
母の日
骨格ウェーブ×顔タイプクール
同じカテゴリー(パーソナルカラー)の記事
 人生が変わる (2025-01-16 17:13)
 使い心地が気持ちいい (2024-07-23 17:06)
 豊橋市で講演会 (2024-07-03 15:00)
 パーソナルカラー×骨格×顔タイプ (2024-06-22 14:45)
 プリオリコスメ交流会 (2024-06-02 14:23)
 パーソナルカラーの歴史と自然 (2024-05-15 14:09)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。