2021年07月09日
姿勢と骨格診断
骨格診断をセルフチェックする際に、
鎖骨が出ているかどうか、がありますよね。
ストレートタイプだけ、あまり鎖骨が出てなくて、見えないのが特徴です。
ただ、これは、正しい姿勢の時です。
肩を丸めて猫背にすれば、ストレートの方もしっかり出ます。
自己診断で、鎖骨が出ているから、ストレートではないと思う、
とおっしゃる方でも、猫背気味だと、鎖骨が出ていることがあります。
鎖骨の診断をするときは正しい姿勢で行いましょう!
私も日々の生活で猫背気味になってしまうので、
時々、姿勢サロンで治してもらって正しい姿勢をキープするようにしています。
若い時はまだいいけれど、
姿勢が悪いと、すごく老けて見えてしまいますからね。
また肩こりもひどくなります。
とても良い姿勢サロンに行っていますが、
気になられたお客様にはご紹介してますので、おっしゃってくださいね!
鎖骨が出ているかどうか、がありますよね。
ストレートタイプだけ、あまり鎖骨が出てなくて、見えないのが特徴です。
ただ、これは、正しい姿勢の時です。
肩を丸めて猫背にすれば、ストレートの方もしっかり出ます。
自己診断で、鎖骨が出ているから、ストレートではないと思う、
とおっしゃる方でも、猫背気味だと、鎖骨が出ていることがあります。
鎖骨の診断をするときは正しい姿勢で行いましょう!
私も日々の生活で猫背気味になってしまうので、
時々、姿勢サロンで治してもらって正しい姿勢をキープするようにしています。
若い時はまだいいけれど、
姿勢が悪いと、すごく老けて見えてしまいますからね。
また肩こりもひどくなります。
とても良い姿勢サロンに行っていますが、
気になられたお客様にはご紹介してますので、おっしゃってくださいね!
Posted by ayumi at 12:47│Comments(0)
│骨格診断
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。