2021年09月25日

選択肢が広がる

パーソナルカラー診断を受けて自分のタイプを知ると、


似合う色しか着れなくて、選択肢が狭まるから受けない、という方もおられると聞くのですが、


受けられた方の感想の多くは、



選択肢が広がった!と言われます。



こんな色、今まで目に入っていなかった!という色も似合うとわかり、


取り入れてみる勇気がでた、


ということも。



また、似合いにくい色でも、組み合わせを工夫することで、似合う組み合わせになるので、



今までにない、配色が楽しめます。



今までネイビー、白、グレーや黒しか着てなかった方が、


イエベ春さんだった場合、


ネイビーとイエローのコントラストをきかせた配色にしてみたり、


グレーに朱赤でポイントをつける


など、


似合う色を取り入れた新しい配色を楽しめる!


配色が苦手だった方は、タイプのシーズンの中で合わせると合わせやすいし、


これまで感覚で合わせていたという配色やファッションが得意な方も、


新たな組み合わせを考えることができます。


お気に入りのアイテムと合うカラーは何か。


流行りの色を取り入れたい場合はどんな色調が良いのか?


診断に行かれた時に、


いろいろな質問を持って


パーソナルカラーアナリストさんに尋ねてみてくださいね♪♪












同じカテゴリー(パーソナルカラー)の記事画像
使い心地が気持ちいい
豊橋市で講演会
プリオリコスメ交流会
パーソナルカラーの歴史と自然
母の日
骨格ウェーブ×顔タイプクール
同じカテゴリー(パーソナルカラー)の記事
 人生が変わる (2025-01-16 17:13)
 使い心地が気持ちいい (2024-07-23 17:06)
 豊橋市で講演会 (2024-07-03 15:00)
 パーソナルカラー×骨格×顔タイプ (2024-06-22 14:45)
 プリオリコスメ交流会 (2024-06-02 14:23)
 パーソナルカラーの歴史と自然 (2024-05-15 14:09)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。