2007年04月10日

こころの荷物

今日、アートセラピーの勉強のため、神戸の東灘区へ行ってきました。

何だか、どこもすごい人で、今日って平日?って感じでした。

勉強が終わり、今までのクライアントさんの作品や、スケッチブック、画材などを詰め込んだカバンを持って、三宮でちょこっと買い物をしたりして、大荷物。

で、播州赤穂行きの新快速に乗ったけど、やっぱり満員。

ギュウギュウに詰められ、何だか気分悪くなりそう・・・。
だんだん荷物は重く感じてきて、でも下に置くのは気がひけて。

この分だと、姫路まで(40分間)、これかな。とため息・・・。

結構気分悪くなってきて、一旦下車して休もうかな、と思っていたら、

前に座っていた、大きな金のイヤリングをして、サングラスをかけたオバさまが、

「ちょっと!!重たそうな荷物、持ったげるわ。」
え!みんながこっちを向いてかなり恥ずかしくて、
「いえ、いいです。」
と言ったんですが、
「座ってるから、遠慮せんと。」
と言ってくださり。

ここは一つお言葉に甘えることにして、荷物をオバさまに渡しました。しかも、手前には別の人が座っていて、奥の窓際の席に座っておられたので、手を伸ばして。
受け取ったオバさま、
「うわー!重たい!!」
「すみません・・・。」
自分の手は紫色に変色していました。

電車で見知らぬ人に荷物を持ってもらう、健康な三十路女・・・(笑)

そういえば2月にも、勉強会へ行った帰り、雨が降って途方にくれ、駅までダッシュ!と思ったけど、力尽きてマンション前で雨宿りしていたら、オジさまが、傘を貸してくれて駅まで送ってもらった・・・。

そんなことを思い出したりして、オバさまの優しい気持ちで、なんだか体よりも、こころの荷物が軽くなった気がしました。

結局姫路まで満員でしたが、乗っている時間がいつもより短く感じました。ただ、この重い荷物はオバさまの膝に約30分間乗っていた・・・(笑)
オバさまは姫路で降りられ、「すみません、ありがとうございました。」とお礼を言うと、「何をおっしゃいますやら!」と明るく返してくださいました。

朝からの勉強もためになりましたが、帰りの電車でこんな温かい時間を過ごせるとは思いませんでした。おばちゃん!本当にありがとう!


Posted by ayumi at 18:16│Comments(5)
この記事へのコメント
私が特にそうなのかもしれませんが最初の一言
ってなかなか言いにくいものですよね。
思いやりのある声をかけていただくと
とても「ホッ!」とした気分になりますよね。
ホント、おばちゃんに感謝ですね。
Posted by 澤田孝彦 at 2007年04月10日 19:05
こんなに重たいの、何入ってるん?とか聞いたりする「おせっかい」という感じが全然なく、本当に助けたい、という一言でした。ホント感謝です!
Posted by ayumi at 2007年04月10日 19:19
こんばんわ♪
お互い様~の心の持ち主に出会えて良い外出に
なりましたね。お疲れ様でした^^
Posted by みっちゃん at 2007年04月11日 00:20
みっちゃんさん。ありがとうございます。お天気もよかったし、ほのぼのとしたお出かけになりました♪
Posted by ayumi at 2007年04月11日 13:09
僕、人に親切にしてもらった事少ないな、心から手助け
しようと思う事があっても、その一歩が・・・
Posted by 龍馬 at 2007年04月19日 18:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。