2008年08月13日

インテリアの好み

パーソナルカラー診断は、髪の色や、肌の色、目の色などに合わせて、一番似合う色を診断するものですが、


パーソナルカラーで、性格も分けられる、ということはご存知でしょうか?

やさしくて、控えめなサマータイプ

白黒はっきりつけたい、意志の強いウィンタータイプ

柔軟性があり、忍耐力のある秋タイプ

明るく、ポジティブな春タイプ ・・・




そして、洋服はもちろん、インテリアの好みまで分けられるというのです。

最初は、無理やり血液型診断のようにこじつけたものかな~と思っていたのですが、
勉強して、周りをよく観察するようになってから、これはすごい!!と感じるようになりました。



雑貨屋さんなどでも、ナチュラルで小さな花柄の小物が多く、明るいイメージのお店には、髪の毛も茶色がかってふんわりして、全体にライトな人が集まっていることが多いと思います。
これはスプリングのイメージサクラ



スチールやガラスの透明感があるモダンな感じの雑貨屋さんは、洋服もシンプルなものを着こなしている人、男性も多いように感じますカクテル
これは、ウィンターです。


家の中のインテリアも、家族の好みが合わなくて・・・ということもあるかもしれません。


お母さんは、サマータイプでレースが好きで、電化製品などには必ず上にレースカバーをのせるけど、
お父さんはウィンターでそれが嫌いとか・・・。



重厚なアンティークが好きなオータムタイプと、ライトなものを好むスプリングタイプの家具の趣味が合わない等々・・・。


子ども部屋などのプライベートゾーンはそれぞれの趣味、台所などのパブリックゾーンは、融合させて・・・と、上手に好みを合わせて使うとよいですね★



クライアントさんの外見の特徴で、すぐに気に入っていただけるものを提案できるように、お仕事にも使えます!
(セミナー等でお話させていただいております。)



色は、生理学、民俗学、物理学、経済学、環境学、社会学、美学・・・とさまざまな学問にまたがっていますが、
深くて本当に面白いです花まる












同じカテゴリー(パーソナルカラー)の記事画像
使い心地が気持ちいい
豊橋市で講演会
プリオリコスメ交流会
パーソナルカラーの歴史と自然
母の日
骨格ウェーブ×顔タイプクール
同じカテゴリー(パーソナルカラー)の記事
 人生が変わる (2025-01-16 17:13)
 使い心地が気持ちいい (2024-07-23 17:06)
 豊橋市で講演会 (2024-07-03 15:00)
 パーソナルカラー×骨格×顔タイプ (2024-06-22 14:45)
 プリオリコスメ交流会 (2024-06-02 14:23)
 パーソナルカラーの歴史と自然 (2024-05-15 14:09)

この記事へのコメント
こんばんは。

パーソナルカラー診断なるものを初めて知りました。
確かに、色で気持ちの落ち着きや安心感、いらいらや
そわそわを感じる時がありますね。

>透明感があるモダンな感じのお店。
確かになんとなく惹かれて入ってしまいます。

ほんとに深くて不思議な世界ですね。
Posted by だいのぱぱだいのぱぱ at 2008年08月13日 23:45
だいのぱぱさん☆

色のおよぼす第一印象の影響はとても大きいのですよ~!


ウィンタータイプにもダークウィンター(暗いシックなものが似合う人)、トゥルーウィンター(青みの強いものが似合う人)、ブライトウィンター(コントラストの強いものが似合う人)に分けられます。診断を受けると、コーディネートの幅が広がりますよ!

まだまだ不思議がたくさんあります♪
Posted by ayumi at 2008年08月14日 10:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。