2007年06月06日
ひめかちゃん。
昨日、姫路市NPO法人連絡協議会の総会へ参加してきました
姫路市民でもなく、NPO法人でもない私がなぜ、そのような会議に参加したかというと・・・。
播磨を盛り上げようという若手NPO職員の方が中心となって発足された会「播磨NPOひよこクラブ」の副リーダーをさせていただくことになったのです
その会の発足報告をさせていただきに、リーダーと一緒に出席しました。
昨年、相生市に在職中、兵庫県のボラターン研修というのがあり、3日間、NPO法人へ体験実習へ行く、という研修に参加しました。参画と協働のパートナーであるNPOについての知識や理解を深めることを目的とされたものです。
そこで、地域活動に一生懸命取り組んで、アクティブに活動される方々に感銘を受け、そこでお会いした方々と繋がりを持たせていただきました。「ひよこ」には、コムサロン21、生涯学習サポート兵庫、姫路コンベンションサポートの方などをはじめ、個性的なすごい人も入っておられ、いろいろ勉強させていただきながら、何か形に残せたらいいな~と思っています。
会議に姫路市職員の方が姫路菓子博の説明に来られ、資料に入っていたひめかちゃんシール、ゲット
スイーツに目がない私はもちろん、菓子博の動向も気になる今日このごろです・・・。


姫路市民でもなく、NPO法人でもない私がなぜ、そのような会議に参加したかというと・・・。
播磨を盛り上げようという若手NPO職員の方が中心となって発足された会「播磨NPOひよこクラブ」の副リーダーをさせていただくことになったのです


昨年、相生市に在職中、兵庫県のボラターン研修というのがあり、3日間、NPO法人へ体験実習へ行く、という研修に参加しました。参画と協働のパートナーであるNPOについての知識や理解を深めることを目的とされたものです。
そこで、地域活動に一生懸命取り組んで、アクティブに活動される方々に感銘を受け、そこでお会いした方々と繋がりを持たせていただきました。「ひよこ」には、コムサロン21、生涯学習サポート兵庫、姫路コンベンションサポートの方などをはじめ、個性的なすごい人も入っておられ、いろいろ勉強させていただきながら、何か形に残せたらいいな~と思っています。
会議に姫路市職員の方が姫路菓子博の説明に来られ、資料に入っていたひめかちゃんシール、ゲット

スイーツに目がない私はもちろん、菓子博の動向も気になる今日このごろです・・・。

Posted by ayumi at 11:43│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。