2009年03月15日

あぼしまち

本日の読売新聞、人街はりまは、姫路市網干区。


あぼしまち




網干って相生から近い姫路なのに、通るだけで、あまり行く機会がなくて、何があるのか知りませんでした。


○魚吹(うすき)八幡神社
あぼしまち



熱いお祭りのことはウワサにきいておりますが、見に行ったことはありません。
写真や、資料をみて、訪ねてみました。誰もいなくて静かでしたが、地元の人たちに大切にされているなーと感じられました^^


○龍門(りょうもん)寺

あぼしまち



こんなでっかい寺があったのか!という感じです。広くて立派です。
お話をお聞きすると、座禅専門の建物があったので、座禅しているところを描いてみました^^

○ダイセル異人館
ココ、オススメです!
特にレトロ雑貨が好きな人ハート


外観もかわいくて、中に入ると、ある世代以上の方が、懐かしい~と叫ぶ、
キューピーちゃんや、筆箱などのセルロイドの雑貨が並んでいます♪



あぼしまち



あぼしまち




あぼしまち




あぼしまち



小学校のとき、鼓笛隊でアコーディオン担当でした。違う意味で懐かしい(笑)




あこがれの暖炉もあり、神戸まで行かなくとも、充分楽しめるダイセル異人館。
ここで、イングリッシュティー&マフィンなどいただけたら幸せだろうな~花まる

あぼしまち



鍵が閉まっていますが、インターホンを押すと、鍵を開けてもらえます。
ぜひ行ってみてくださいね☆



いやー播磨って広いし、ええとこよーさんあるな~と思う今日このごろでした・・・。


同じカテゴリー(旅日記)の記事画像
旧尾崎テオドラ邸
エンジェルロード
小豆島オリーブ園
小豆島探検。
背景の大切さ
アジサイ展
同じカテゴリー(旅日記)の記事
 旧尾崎テオドラ邸 (2024-06-07 15:53)
 エンジェルロード (2024-05-29 15:36)
 小豆島オリーブ園 (2024-05-24 09:44)
 小豆島探検。 (2024-05-23 14:00)
 背景の大切さ (2024-04-19 09:50)
 アジサイ展 (2024-04-09 16:21)

Posted by ayumi at 16:03│Comments(2)旅日記
この記事へのコメント
あぼしまち、遊びに来られたのですね!
楽しんでいただけたようで、ウレシイです。
次回はぜひ「あぼしまち交流館」にも足を運んでみてください。
地域色いっぱいの手作りイベントなどで、賑わってますよ~!
Posted by あぼしまち交流館スタッフ at 2009年04月29日 14:40
あぼしまち交流館ススタッフさん☆

あぼしまち交流館へも行ってみましたよ!
立派な施設ですね☆
平日だったので、イベントが無かったようで静かでした・・・。

手づくりイベントなどもあるのですね!
お祭りのときは盛り上がるのでしょうね~♪
Posted by ayumiayumi at 2009年04月30日 09:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。