2007年06月21日

使えないっ!!

今日は姫路市北西部へ打ち合わせに行きました。

先方に場所を尋ねると、電車で来ると分かりやすいとのこと。

その辺りは車で行動する範囲なのですが、姫新線、ほとんど乗ったことがないので、
ちょっと旅気分で電車で行ってみよ~!と思ったのはよかったのですが・・・。

姫新線に乗るのは、高校のブラスバンド部で新宮高校?へ演奏会に行くために、乗ったきり十数年ぶり・・・。

わーい!と思って乗り込みました。興味津々で景色を見て、へーこんなとこ走ってるのか、と思っていました。
ところが、アナウンスでお降りの際にドアを開けて・・・整理券と一緒に料金箱へとかなんとか・・・。
隣の女子高生の声でほとんど聞き取れず、え?

私の持っているのは「ICOCA」。使えないっ!!ぽい。。。

ドアも自分であけるの?開かないの?と焦ってきて、次の駅で降りる人の様子をじっと見ていたのですが、ドアの横のボタンみたいなのを押してる?お金入れるハコはどこ?

どうしよ!私の降りる駅私一人だったら。と、もう全然旅気分なんてどこへやらのアセリまくり。

いよいよ降りる駅です。幸い降りる人もいて、その人たちについて行きましたところ、あれ、どこでお金払うの?という感じで気付いたら駅の外。このまま出たらタダ??

ダメダメ、「みやざきあゆみ無銭乗車!」って新聞にのってしまう。と駅員さんを探して踏み切りを渡り、女性駅員さんに「あの。イコカで乗ってしまったのです」と告白。無事に清算できたのでした。

姫路だから相生でも使えるイコカはいけると思ったのですが、ビックリの旅になりました。
帰りはちゃんと切符を買いました。

写真はお土産の「ひょうたん」。
とても面白い方にお会いできました。最後は「禁じられた遊び」のギター演奏を聞きましたスマイル
使えないっ!!


Posted by ayumi at 18:55│Comments(6)
この記事へのコメント
意外とパニックに弱い?
『わっち』さんがキャラ的におもしろいって言ってましたが・・・
Posted by カンチ at 2007年06月21日 19:45
去年、はじめて姫新線のホームで待っていたら
電車のドアが開かない
あわてました。
40年前の高砂線は
自分でドアを開けていましたよ!
Posted by しんちゃん at 2007年06月21日 19:47
カンチさん。普段あまりパニックにならないので、周りの人には、たまに焦っている様子を見るのが面白いって言われます。
Posted by ayumi at 2007年06月21日 20:20
しんちゃんさん。あわてますよね~。どきどきしました。40年前は手動だったのですね!
Posted by ayumi at 2007年06月21日 20:22
よく愛用してるから
乗れば便利な姫新線☆
一番前のドアしか開かないんですよ^^

乗り越ししなくて
よかったです^^
Posted by さんちゃん♪ at 2007年06月22日 12:03
さんちゃん♪さん。前の車両の方が人が多いなと思っていたんです。
ローカル線も味があっていいですね。ICOCAが使えると便利だけれど、変わらない姿もいいかもしれませんね!
Posted by ayumi at 2007年06月22日 13:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。