2010年01月19日
怒り。
今年初め、子どものかるた大会をした時、負けた子が、怒りをいっぱいぶちまけながら、くやし泣きをしました。
それを見て、感情をそのまま思いっきりぶつけられることは、とてもよいことだな~と思いました。(周りはちょっと困ることもあるけどね。)
怒りって人間に起こる当たり前の感情で、五行の考え方でも、怒りを飛ばして喜びには進めないのです。
笑顔を絶やさずに、いつもいい人でいることができるのは、神様だけ。
喜んでいるだけの人間っておかしいですよね?
ただ、ココで怒りに変わるってポイントとなる「沸点」は人によって様々で、少しのことで腹を立てる人とそうでない人がいます。
沸点は過ぎたのに、もうお湯なのに、あれこれ考えながら意識的に水のフリをしていると、
いつかものすごい爆発が起きるのかもしれません。
カラーセラピーのセッションで、お話をお聴きしていると、
常に平常心で、笑顔で、そして神様のように心広く、無欲で・・・
そこを目指している人は、精神的な訓練を自分に課せながら、沸点を高める努力をされているような気がします。
見た目もおだやかで、いつも笑顔で、人を分け隔てなく受け入れる。
でも、ほんの少しでも怒りなどの負の感情を自分の中に感じてしまうと、こんなことに腹を立てるなんて・・・と罪悪感に駆られる。
そしてその感情を閉じ込める。
そして、押し込められた感情に、肉体が耐えられなくなり、体に不調をきたすこともあります。
時には感情をぶつけて、子どものように泣き叫ぶことも必要なのかもしれません。
クリアには洗い流す、浄化、という意味があります。
水、すなわち、涙の色でもあります。
思いっきり泣いて、心を洗い流すことも、時にはあってもいいですよね。


大爆発する前に、小さな爆発を定期的にしたり、(こちらは周りの人が注意・・・)
カラオケで大声で歌ったり、スポーツ観戦で大きな声を出したり、映画を観て思いっきり泣いたり、発散という健全な方法で、ガス抜きをしながら、怒りと上手に付き合いたいものです。
それを見て、感情をそのまま思いっきりぶつけられることは、とてもよいことだな~と思いました。(周りはちょっと困ることもあるけどね。)
怒りって人間に起こる当たり前の感情で、五行の考え方でも、怒りを飛ばして喜びには進めないのです。
笑顔を絶やさずに、いつもいい人でいることができるのは、神様だけ。
喜んでいるだけの人間っておかしいですよね?
ただ、ココで怒りに変わるってポイントとなる「沸点」は人によって様々で、少しのことで腹を立てる人とそうでない人がいます。
沸点は過ぎたのに、もうお湯なのに、あれこれ考えながら意識的に水のフリをしていると、
いつかものすごい爆発が起きるのかもしれません。
カラーセラピーのセッションで、お話をお聴きしていると、
常に平常心で、笑顔で、そして神様のように心広く、無欲で・・・
そこを目指している人は、精神的な訓練を自分に課せながら、沸点を高める努力をされているような気がします。
見た目もおだやかで、いつも笑顔で、人を分け隔てなく受け入れる。
でも、ほんの少しでも怒りなどの負の感情を自分の中に感じてしまうと、こんなことに腹を立てるなんて・・・と罪悪感に駆られる。
そしてその感情を閉じ込める。
そして、押し込められた感情に、肉体が耐えられなくなり、体に不調をきたすこともあります。
時には感情をぶつけて、子どものように泣き叫ぶことも必要なのかもしれません。
クリアには洗い流す、浄化、という意味があります。
水、すなわち、涙の色でもあります。
思いっきり泣いて、心を洗い流すことも、時にはあってもいいですよね。
大爆発する前に、小さな爆発を定期的にしたり、(こちらは周りの人が注意・・・)
カラオケで大声で歌ったり、スポーツ観戦で大きな声を出したり、映画を観て思いっきり泣いたり、発散という健全な方法で、ガス抜きをしながら、怒りと上手に付き合いたいものです。
Posted by ayumi at 13:35│Comments(0)
│カラーセラピー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。