2010年04月20日
パーソナルカラーメイク
パーソナルカラー診断では、最近特に、メイクにご好評をいただいております
肌の色、や髪の色、目の色・・・その人のパーソナルカラーに合わせてファンデーションを選ぶので、
透明感と立体感が出て、小顔になります。
先日は、「結婚式のときでも、こんなに変わらなかった!!」と言っていただきました~
絵本描いて、メイクもする、って畑違い?何でもするな~、と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
基本はデッサンにアリ!!です。
デッサンは、
立体的なものを平面の画用紙に描くとき、どこに影をつけ、どこを明るくすると、それが立体的に見えるか?
というのを念頭において鉛筆を動かしますが、
メイクも同じです。
どこを暗くして、どこを明るくすれば、小顔に見えるか?
基本は繋がっているのです~♪
そして、色やアートで明るく過ごしてもらいたい、喜んでいただけたら・・・・、という気持ちも同じです
カラーの理論を組み合わせてメイクをしていくので、
特に、普段、パウダーファンデーションを均一にのばすだけ、というメイク方法をされている方には、
とても違いが現れます。
色選び、そして形から、メイクしてる~!!という感じではなく、ナチュラルなメイクに仕上げていきます。
お持ちのメイク用品での、付け方のアドバイスもさせていただきますので、お気軽にお尋ねくださいね。
パーソナルカラー診断
現在パーソナルカラーアナリストさんとしてご活動の方も、メイクを取り入れるととても喜んでいただけますヨ^^
卒業生の方にも、喜んでもらえてうれしい、と言っていただいております。
他のスクールで学ばれた方も、メイクカラーリスト講座を受講していただけますので、お問い合わせくださいね。
お申し込みは、コチラから、またこのブログのサイドメニューのオーナーへメッセージ からどうぞ☆


肌の色、や髪の色、目の色・・・その人のパーソナルカラーに合わせてファンデーションを選ぶので、
透明感と立体感が出て、小顔になります。
先日は、「結婚式のときでも、こんなに変わらなかった!!」と言っていただきました~

絵本描いて、メイクもする、って畑違い?何でもするな~、と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
基本はデッサンにアリ!!です。
デッサンは、
立体的なものを平面の画用紙に描くとき、どこに影をつけ、どこを明るくすると、それが立体的に見えるか?
というのを念頭において鉛筆を動かしますが、
メイクも同じです。
どこを暗くして、どこを明るくすれば、小顔に見えるか?
基本は繋がっているのです~♪
そして、色やアートで明るく過ごしてもらいたい、喜んでいただけたら・・・・、という気持ちも同じです

カラーの理論を組み合わせてメイクをしていくので、
特に、普段、パウダーファンデーションを均一にのばすだけ、というメイク方法をされている方には、
とても違いが現れます。
色選び、そして形から、メイクしてる~!!という感じではなく、ナチュラルなメイクに仕上げていきます。
お持ちのメイク用品での、付け方のアドバイスもさせていただきますので、お気軽にお尋ねくださいね。
パーソナルカラー診断
現在パーソナルカラーアナリストさんとしてご活動の方も、メイクを取り入れるととても喜んでいただけますヨ^^
卒業生の方にも、喜んでもらえてうれしい、と言っていただいております。
他のスクールで学ばれた方も、メイクカラーリスト講座を受講していただけますので、お問い合わせくださいね。
お申し込みは、コチラから、またこのブログのサイドメニューのオーナーへメッセージ からどうぞ☆

Posted by ayumi at 11:13│Comments(0)
│メイク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。