2010年05月11日

自己愛。

自分を愛することの必要性。

カラーセラピーをしていて、これが課題である方もいらっしゃいます。

自分を愛することって?

言葉で説明するのって難しいですね。

自分のしたいようにする、わがままになることでもない、そしてナルシストのことでもない。



自分を愛することができない人に、人を愛することは難しい・・・



子どものためだから、家族のためだから、と自分を犠牲にすることを続けると、いつか苦しくなります。



家族で乗った船が沈み、みんな溺れそうになっているとき、
まず自分がしっかりして、家族を助けないと、一緒にみんなで溺れてしまう・・・



自分だけ助かったら申し訳ない、ではなく、自分がしっかり生きているからこそ助けられるのです。



客観的に見ると、環境にも恵まれ、不自由なく生活していける人でも、
自分を愛せていないと、
何か人のためにしないと落ち着かない、人に必要とされないと生きていく自信がない・・・



自分自身をしっかり癒し、愛することができてこそ、本当に人を愛することができるのです。







谷亮子選手の参議院選挙の出馬で話題となっていますが、金メダルを目指し、子育てもし、そして参議院議員も目指す。


一見無謀なようにも見えますが、自分のことがちゃんとできているからこそ、人のためにしよう、というまっすぐとしたものが伝わり、「地球を覆うほどの愛でがんばる」という言葉がすごくそれを表しているのではないかと思いました。





自分のことがちゃんとできていない人に、日本は救えないのではないか、
一緒に溺れたくないよ!




珍しく政治に対してもの申してみたり(笑)



自己愛。

ブルー/ピンク

与える愛と受け止める愛。
高いレベルに変化しつづけるにつれて、他の人を助けることができる。
無条件の愛で、インナーチャイルドを受け入れる。



同じカテゴリー(カラーセラピー)の記事画像
季節の移り変わりは色が教えてくれる。
豊橋市で講演会
国境を越えて。
アジサイ展
ネームカラーセラピー
ピンクの花
同じカテゴリー(カラーセラピー)の記事
 人生が変わる (2025-01-16 17:13)
 季節の移り変わりは色が教えてくれる。 (2024-09-19 15:58)
 豊橋市で講演会 (2024-07-03 15:00)
 国境を越えて。 (2024-04-21 17:04)
 アジサイ展 (2024-04-09 16:21)
 ネームカラーセラピー (2024-02-16 10:31)

この記事へのコメント
きちんと自分を愛せていますか?って訊かれると、答えに詰まってしますね~。
しっかりと自分を見つめていきたいですね。

いい言葉を戴きました。ありがとうございます。
Posted by JackieJackie at 2010年05月12日 23:37
Jackieさん☆

自分でもなかなか難しいので、考えるのかもしれません。
まず自分が幸せになる。

自分自身を見つめることって大切ですね。
Posted by ayumiayumi at 2010年05月13日 13:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。