2010年07月13日

ネーミングの大切さ(500色の色えんぴつ)

今月のフェリシモ500色の色えんぴつは、


オレンジ~茶系が届きましたピカピカ


ネーミングの大切さ(500色の色えんぴつ)




梅雨時のうっとおしい時期には、ブルー系など爽やかな色がよいのに、

今回は、温かみのあるシリーズで、

うーんタラーッ


と思いましたが、


色の名前を見ると、


焼きたてのマドレーヌ


パリのカフェオレ


ポケットいっぱいのキャラメル

など、おいしそうな名前がズラリで、もうおいしそうな色にしか見えなくなってきた(笑)


その他には、お昼寝するチャウチャウ犬



勝利に酔う土佐犬、などとユニークなものもあり、


色と名前をセットでみると、色えんぴつ1本1本が、1つの雑貨のように個性が出てきます。




色 と なまえ、



大切ですね☆



フェリシモ500色色えんぴつ関連記事はコチラ


同じカテゴリー(色彩)の記事画像
豊橋市で講演会
〇〇の話は長い。
備前 松井宏之 陶展
マリーローランサンとモード
紫陽花@手柄山温室植物園
掛け軸に。
同じカテゴリー(色彩)の記事
 豊橋市で講演会 (2024-07-03 15:00)
 〇〇の話は長い。 (2023-08-27 11:37)
 備前 松井宏之 陶展 (2023-07-03 15:49)
 色を着ない夏? (2023-07-02 16:20)
 マリーローランサンとモード (2023-05-19 10:38)
 紫陽花@手柄山温室植物園 (2023-04-12 10:11)

Posted by ayumi at 13:55│Comments(2)色彩
この記事へのコメント
いつもご訪問ありがとうございます。

500色って凄いですね。
微妙な違いがあるんでしょうね。
Posted by 西村 まさ文西村  まさ文 at 2010年07月14日 08:19
西村まさ文 さん☆

こちらこそ、いつもありがとうございます。

ぱっと見ただけでは違いが分からないぐらい、似ている色もたくさんあります^^
微妙な違いです。
Posted by ayumiayumi at 2010年07月14日 09:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。