2010年08月17日
トリコロールカラーセラピー
今日は、情報誌の取材でした
(詳しくはまた完成したらご紹介しますね。10月号だそうです。)
写真を撮っていただくのに、見た目もきれいなトリコロールカラーセラピーを、ライターさんにプチ体験していただきながら・・・

横一列に並べるのではなく、五角形に並べるのがトリコロールカラーセラピーの特徴。
時の流れにそって、自分の気持ちも時計周りにぐるんぐるんと周っている、というのが
平面ではなく、立体的に感じられるので、違う目線で捉えることができます。
取材を受ける立場だったのですが、自然に私がお話を伺う側に・・・
初対面で、1対1の会話だと、緊張することもありますが、
キレイなボトルを眺めながらお話をするのは、自然に穏やかな空気が流れるような気がします。
いろんな人々がアトリエを訪れてくださり、
カラーのことを話す瞬間が幸せですね~
もっともっとたくさんの方に、カラーの面白さを伝えたい!と思っていますが、
こうやって取材をしていただき、知ってもらう機会をいただきうれしく思います

トリコロールカラーセラピー
トリコロールカラーセラピスト養成講座
※センセーションカラーセラピストの資格がなくても受講できるようにシステム変更がありました。
詳しくは、アトリエリーフノートのHPからお問い合わせください。

写真を撮っていただくのに、見た目もきれいなトリコロールカラーセラピーを、ライターさんにプチ体験していただきながら・・・

横一列に並べるのではなく、五角形に並べるのがトリコロールカラーセラピーの特徴。
時の流れにそって、自分の気持ちも時計周りにぐるんぐるんと周っている、というのが
平面ではなく、立体的に感じられるので、違う目線で捉えることができます。
取材を受ける立場だったのですが、自然に私がお話を伺う側に・・・

初対面で、1対1の会話だと、緊張することもありますが、
キレイなボトルを眺めながらお話をするのは、自然に穏やかな空気が流れるような気がします。
いろんな人々がアトリエを訪れてくださり、
カラーのことを話す瞬間が幸せですね~

もっともっとたくさんの方に、カラーの面白さを伝えたい!と思っていますが、
こうやって取材をしていただき、知ってもらう機会をいただきうれしく思います


トリコロールカラーセラピー
トリコロールカラーセラピスト養成講座
※センセーションカラーセラピストの資格がなくても受講できるようにシステム変更がありました。
詳しくは、アトリエリーフノートのHPからお問い合わせください。
Posted by ayumi at 14:18│Comments(0)
│カラーセラピー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。