2011年03月27日
未来の食卓
未来の食卓。

Amazon 未来の食卓
フランスの小さな村で、学校給食と高齢者の宅配給食をすべてオーガニックにするという試みを取り上げた、ドキュメンタリー映画です。
私はど根性大ちゃんに始まり、ムクの木を守っていく活動や、先日書いた海の環境を守るための活動をされている方々と偶然、いや必然?にご縁があり、
その他にも、環境保全活動や無農薬野菜作りなどを通して、自然の大切さを周りに働きかけている方々から
今の状況を、変えていかなければならないという危機的なお話をお聴きすることが多く、
地球環境や食の安全などに意識を向ける必要性を感じている中、この映画を観ました。
農薬が体に悪影響をおよぼすと分かりながら、出荷し続ける日々。そして報告される健康被害・・・。
原発問題と重なるところがありました。
人間が便利さや快適さを求め続けてきたことと引き換えに、失うものはあまりにも大きい。
影響があらわになって初めて、ことの重要性に気付く・・・。
私自身も「快適便利」という言葉に弱いし、ファーストフードも無性に食べたくなるときがあるから、偉そうなことは言えないけれど、
どこの国の野菜は安全とか、あそこの水なら飲めるとか、そういうものを捜し求めるだけでは、解決に繋がらない。
根本から世界的に考えていかなければいけないのだろうと痛感する日々です。
このような映画を大人も、子どもも、みんなで観て、考える時間を持つというのも、
その一歩に繋がるのではないかと思いました。
ただ、今は、一刻も早く復旧作業が終わることと、作業をされている方の安全を願うばかりです。

Amazon 未来の食卓
フランスの小さな村で、学校給食と高齢者の宅配給食をすべてオーガニックにするという試みを取り上げた、ドキュメンタリー映画です。
私はど根性大ちゃんに始まり、ムクの木を守っていく活動や、先日書いた海の環境を守るための活動をされている方々と偶然、いや必然?にご縁があり、
その他にも、環境保全活動や無農薬野菜作りなどを通して、自然の大切さを周りに働きかけている方々から
今の状況を、変えていかなければならないという危機的なお話をお聴きすることが多く、
地球環境や食の安全などに意識を向ける必要性を感じている中、この映画を観ました。
農薬が体に悪影響をおよぼすと分かりながら、出荷し続ける日々。そして報告される健康被害・・・。
原発問題と重なるところがありました。
人間が便利さや快適さを求め続けてきたことと引き換えに、失うものはあまりにも大きい。
影響があらわになって初めて、ことの重要性に気付く・・・。
私自身も「快適便利」という言葉に弱いし、ファーストフードも無性に食べたくなるときがあるから、偉そうなことは言えないけれど、
どこの国の野菜は安全とか、あそこの水なら飲めるとか、そういうものを捜し求めるだけでは、解決に繋がらない。
根本から世界的に考えていかなければいけないのだろうと痛感する日々です。
このような映画を大人も、子どもも、みんなで観て、考える時間を持つというのも、
その一歩に繋がるのではないかと思いました。
ただ、今は、一刻も早く復旧作業が終わることと、作業をされている方の安全を願うばかりです。
Posted by ayumi at 11:13│Comments(0)
│ひとりごと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。