2011年08月13日
パーソナルカラーメイク
最近、スプリングの方のメイクをさせていただく機会が多く、
みなさんが、パーソナルカラーメイクのスプリングセットを使って、
キラキラ、つやつや
と明るく輝いた仕上がりになっていかれるのを見て、
いいな~と思っていました。
パーソナルカラーメイクでは、
ウィンターの人のスプリング風メイク、オータムの人のサマー風メイク、
などと、
タイプ別になりたい雰囲気に合わせてシーズンを選ぶことができますが、
ファンデーションそのものは、サマー&ウィンターの人はBベース、オータム&スプリングの人はYベースを守りながら、形などで変えていくものです。
ですので、私も雰囲気に合わせて、アレンジはしていたのですが、
赤みの強い私は、Yベースを使うことがなかったのです。
ですが、
あまりにもスプリングの人が輝くので、
私も一度Yベースで仕上げてみよう、
とベースから全部、スプリングセットでメイクをしてみました。
すると・・・
くすむ、くすむ

多分、最初からこのメイクだと気付かない範囲なのですが、
いつも合う色を使っているので、差が歴然でした。
昔はオークル系を使っていたので、そのころの自分を思い出しました。
やっぱり、基礎のカラーは一番大切。
よいものを使うこともいいかもしれませんが、自分に合うものを使うことが大切ですね!!!

下の手がブルーベース、上がイエローベースの方の肌色です
パーソナルカラー診断では、ファンデーションを使って肌色をチェックしてから、
ドレーピング(布によるテスト)をやっていきます^^
パーソナルカラー診断
パーソナルカラーアナリスト養成講座
みなさんが、パーソナルカラーメイクのスプリングセットを使って、
キラキラ、つやつや

いいな~と思っていました。
パーソナルカラーメイクでは、
ウィンターの人のスプリング風メイク、オータムの人のサマー風メイク、
などと、
タイプ別になりたい雰囲気に合わせてシーズンを選ぶことができますが、
ファンデーションそのものは、サマー&ウィンターの人はBベース、オータム&スプリングの人はYベースを守りながら、形などで変えていくものです。
ですので、私も雰囲気に合わせて、アレンジはしていたのですが、
赤みの強い私は、Yベースを使うことがなかったのです。
ですが、
あまりにもスプリングの人が輝くので、
私も一度Yベースで仕上げてみよう、
とベースから全部、スプリングセットでメイクをしてみました。
すると・・・
くすむ、くすむ


多分、最初からこのメイクだと気付かない範囲なのですが、
いつも合う色を使っているので、差が歴然でした。
昔はオークル系を使っていたので、そのころの自分を思い出しました。
やっぱり、基礎のカラーは一番大切。
よいものを使うこともいいかもしれませんが、自分に合うものを使うことが大切ですね!!!
下の手がブルーベース、上がイエローベースの方の肌色です

パーソナルカラー診断では、ファンデーションを使って肌色をチェックしてから、
ドレーピング(布によるテスト)をやっていきます^^
パーソナルカラー診断
パーソナルカラーアナリスト養成講座
Posted by ayumi at 10:21│Comments(0)
│メイク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。