2011年09月27日

しっとりメイク

パーソナルカラーメイクでお馴染み、プリオリコスメ木目代表の

ワンランクアップセミナーに参加しました。




パーソナルカラーメイクは、


パーソナルカラーのタイプに分けた、色選びを重点においたメイクアップ法で、




普段、色選びは適当にやっている、という方に、パーソナルカラー診断をした上で、
ファンデーションやアイカラー、チーク、リップと
すべて似合う色を使って仕上げると、ビフォーアフターの変身ぶりに、ビックリされる方が続出しております。


販売をメインとしていないのですが、

このメイク用品は買えるのですか?と終わった後に聞かれることが多いので、
取り扱っています。


私も普段から使用しているのですが、すごく気に入っています。


使っておられる方からの感想は、

・しっとりして肌の調子がよくなった。

・化粧崩れがなく、助かっている。

・ツヤのある肌になった。


などと、肌にいいことばかりで、



そうなんです、私も気に入っているんです!!と言うだけで、ナゼいいかが、詳しく説明できてなかったのですが、




色にこだわって作って、色から発信していたので、肌にいい成分をPRされてなかったことが原因でしたオドロキ



実は美容液に色がついていると言っていいほど、美容液に近い成分でできているファンデーションだったことを知り、納得!

コラーゲン、ヒアルロン酸+グリセリン、シア脂(天然油)、スクワラン、ホホバ油・・・

敏感肌の私にも合うのは、肌に弱い人にも大丈夫なように作られていたからでした。



カラーリストは、ついつい、色にこだわってしまいがちで、美容成分よりもカラー、その気持ちよく分かります~アセアセ


木目代表も、よく考えれば、美容成分をPRしてなかったなんて、ヘンな話です、と言っておられましたー^^;



成分の話から、BYの肌別ファンデーションチェックの画期的な手法までしっかりと学んできましたので、



パーソナルカラー診断トータルコーディネートコースのお客様をはじめ、


パーソナルカラーアナリスト養成講座メイク講座でも、しっかりお伝えいたしますね!


卒業生のみなさんには、別途お知らせいたしますクローバー


お問い合わせは、アトリエリーフノートへ

しっとりメイク




同じカテゴリー(メイク)の記事画像
使い心地が気持ちいい
プリオリコスメ交流会
ぷるツヤリップケア誕生
山口県から
ブルべフェミニンのメイク
卒業
同じカテゴリー(メイク)の記事
 木と森 (2024-11-08 19:07)
 使い心地が気持ちいい (2024-07-23 17:06)
 プリオリコスメ交流会 (2024-06-02 14:23)
 ぷるツヤリップケア誕生 (2024-02-26 20:09)
 勇気を出して (2024-02-20 17:17)
 山口県から (2024-01-27 18:12)

Posted by ayumi at 12:05│Comments(0)メイク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。