2011年12月14日
言葉。
子どものアトリエのランプシェード作りに使った6色変光ライトは、
100円ショップで買ったものなのですが、星型でかわいいもの。
ランプが完成すると、
子どもたちが、「このライトはどこで買ったの?」
と聞いてきました。
せっかく、素敵なランプができたのに、
100円ショップだよ、というと、価値が下がるかも??
と思って、
「内緒!」
と答えました。
「えー!?教えてよ~!!」
とブーイング
よく、どこで買ったん?ナンボやったん?と聞かれることがあるのですが、
本気で忘れていて答えられないときもあるので、
その答えで許してくれるかな、と思ったのですが、
一人の子が、真面目な顔をして、
「家でも、もう一つ、作ってみたいんです。材料を買いに行きたいので、教えてください。お願いします。」
と言ったのです。
これだけ、キチンとお願いされると、その気持ちに応えずにはいられませんよね。
言わないでおくつもりでしたが、ちゃんと買ったお店の場所を説明しました。
私は、素直に言葉で伝えるのが苦手だったり、ヘンな負けず嫌いがあったりしたので、
こういう時、
「じゃあ、いいです。自分で探してみます。」
と言ってしまって、後で後悔するタイプでした
きちんと言葉で伝えることができないばっかりに、いろいろ回り道をした人生だったなぁ・・・。
映画「トイレット」、思い出しました。
言葉が伝わらない分、少しずつだけど、言葉以外のもので、遠回りしながらも絆を深める・・・
ちゃんとした熱意、こころがあれば、伝わる。
それはそれで、いいのかもな。
でも、映画も最後はやっぱり言葉だったなー。
いやいや、
子どもたちからは、大切なことを改めて、学ばせてもらいます。

言葉のコミュニケーションを表す、ブルーの光
100円ショップで買ったものなのですが、星型でかわいいもの。
ランプが完成すると、
子どもたちが、「このライトはどこで買ったの?」
と聞いてきました。
せっかく、素敵なランプができたのに、
100円ショップだよ、というと、価値が下がるかも??
と思って、
「内緒!」
と答えました。
「えー!?教えてよ~!!」
とブーイング

よく、どこで買ったん?ナンボやったん?と聞かれることがあるのですが、
本気で忘れていて答えられないときもあるので、
その答えで許してくれるかな、と思ったのですが、
一人の子が、真面目な顔をして、
「家でも、もう一つ、作ってみたいんです。材料を買いに行きたいので、教えてください。お願いします。」
と言ったのです。
これだけ、キチンとお願いされると、その気持ちに応えずにはいられませんよね。
言わないでおくつもりでしたが、ちゃんと買ったお店の場所を説明しました。
私は、素直に言葉で伝えるのが苦手だったり、ヘンな負けず嫌いがあったりしたので、
こういう時、
「じゃあ、いいです。自分で探してみます。」
と言ってしまって、後で後悔するタイプでした

きちんと言葉で伝えることができないばっかりに、いろいろ回り道をした人生だったなぁ・・・。
映画「トイレット」、思い出しました。
言葉が伝わらない分、少しずつだけど、言葉以外のもので、遠回りしながらも絆を深める・・・
ちゃんとした熱意、こころがあれば、伝わる。
それはそれで、いいのかもな。
でも、映画も最後はやっぱり言葉だったなー。
いやいや、
子どもたちからは、大切なことを改めて、学ばせてもらいます。
言葉のコミュニケーションを表す、ブルーの光

Posted by ayumi at 18:57│Comments(0)
│カラーセラピー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。