2013年06月18日
定期健診。
暑くて湿度の高い日が続きますが、
夏バテは大丈夫でしょうか?
体の健康に関しては、
元気をつけるために、栄養を取ろうと、お肉をガッツリ食べていたら、
実はカルシウムが不足していたとか、
違う病気になっていて、肉を食べたら悪影響を及ぼすことになった、ということもあるかもしれません。
それと同じで、心の健康も自分の状態をまず知らなければなりません。
よく、最近元気がないので、なるべくオレンジ色の花を飾るようにしているんですよ、
という方もおられます。
実はこれが逆効果になることも。
オレンジは、元気の色ですが、
取り入れすぎると、頑張りすぎ、もっともっと頑張らねば・・・
という気持ちにさせてしまうこともある色なんです。
元気を出して頑張る前に、よく休息をとる必要があり、グリーンなどを取り入れた方がよかったりもするのです。
今、何色が必要なのかな?
と定期的にカラーセラピーを受けに来られる方もいらっしゃいますが、
自分では、レッドが必要なのかも、と思っていたら、実はブルーだったんですね。
と、自分で思い込んでいたのと違う色が必要なことも多いです。
心も体も、定期健診とメンテナンスが必要ですね☆
今、必要な色を見つけにきてくださいね。
夏バテは大丈夫でしょうか?
体の健康に関しては、
元気をつけるために、栄養を取ろうと、お肉をガッツリ食べていたら、
実はカルシウムが不足していたとか、
違う病気になっていて、肉を食べたら悪影響を及ぼすことになった、ということもあるかもしれません。
それと同じで、心の健康も自分の状態をまず知らなければなりません。
よく、最近元気がないので、なるべくオレンジ色の花を飾るようにしているんですよ、
という方もおられます。
実はこれが逆効果になることも。
オレンジは、元気の色ですが、
取り入れすぎると、頑張りすぎ、もっともっと頑張らねば・・・
という気持ちにさせてしまうこともある色なんです。
元気を出して頑張る前に、よく休息をとる必要があり、グリーンなどを取り入れた方がよかったりもするのです。
今、何色が必要なのかな?
と定期的にカラーセラピーを受けに来られる方もいらっしゃいますが、
自分では、レッドが必要なのかも、と思っていたら、実はブルーだったんですね。
と、自分で思い込んでいたのと違う色が必要なことも多いです。
心も体も、定期健診とメンテナンスが必要ですね☆
今、必要な色を見つけにきてくださいね。
Posted by ayumi at 22:34│Comments(0)
│カラーセラピー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。