2014年06月14日
アナと雪の女王の白。
本日(14日)は、産経新聞連載中「カラーに恋して」の掲載日です。
今回のテーマは「白」についてです。
白といえば雪、雪といえば、今話題の「アナと雪の女王」ですが、
ご覧になりましたか?
私もはりきってみてきました^^
私の気になるところは、やはり色づかい。
氷や雪は白だけれど、カラーなしで、白だけでえがく訳にはいかない。
そこで、雪の冷たさを演出するのが、「ブルー」です。
白もブルーも、冷たさを表す色なので、クールな場面を演出するのには不可欠なカラー。
ターコイズブルーやロイヤルブルー、神秘的な雰囲気を醸し出すパープルも加わり、とても美しく魅入ってしまいました。
エルサのクールビューティを演出するドレスも素敵でした。
白をテーマにしたエッセイを書く際に、イラストはどうしよう?と思いましたが、
ブルー&パープルのあじさいをバックにたたずむ、新婦を描きました。
新聞なので、色再現が難しくて、少しくすんだ色味ではありますが・・・
こちらは実家のあじさい。
あじさい園のように庭があじさいだらけになっています
蒸し暑いこの季節に、あじさいの色が涼しさを運んでくれます。


今回のテーマは「白」についてです。
白といえば雪、雪といえば、今話題の「アナと雪の女王」ですが、
ご覧になりましたか?
私もはりきってみてきました^^
私の気になるところは、やはり色づかい。
氷や雪は白だけれど、カラーなしで、白だけでえがく訳にはいかない。
そこで、雪の冷たさを演出するのが、「ブルー」です。
白もブルーも、冷たさを表す色なので、クールな場面を演出するのには不可欠なカラー。
ターコイズブルーやロイヤルブルー、神秘的な雰囲気を醸し出すパープルも加わり、とても美しく魅入ってしまいました。
エルサのクールビューティを演出するドレスも素敵でした。
白をテーマにしたエッセイを書く際に、イラストはどうしよう?と思いましたが、
ブルー&パープルのあじさいをバックにたたずむ、新婦を描きました。
新聞なので、色再現が難しくて、少しくすんだ色味ではありますが・・・
こちらは実家のあじさい。
あじさい園のように庭があじさいだらけになっています

蒸し暑いこの季節に、あじさいの色が涼しさを運んでくれます。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。