2014年06月25日
兵庫県立大学での講義
兵庫県立大学の 工学部・理学部・環境人間学部の1回生の方を対象に、
カラーの講義をさせていただきました。
この講義も4年目ですが、今回は最初から感想・アンケート用紙が配られており、
講義後すぐに、感想を読ませていただきました。
・色という1つのテーマでも、とても奥深い世界が広がっていることがわかった。
・色を選んで診断するというのは占いのようで当たらないと思っていたけれど、とてもよく当たっていて
すごいと思った。
・もしかしたら秘めたる能力があるかもしれないから、夢を持って進んで行きたい。
・とてもためになった。この講義をきっかけに次からは行動できるよう意識を変えていこうと思った。
と色のパワーを実感した様子や、
ど根性大根の絵本が出版されたときに、小学生だった子達なので、
絵本のことも知っている子が多く、
あの有名など根性大根の大ちゃんを描かれた方がここにおられるとは、本当にすごい!
などの感想もあったり、
帰りに会えてよかったと言ってくれる子もいたりで、
感激しました。
色や絵やデザインの話を楽しく分かりやすく説明してくださっているのを見て、やはり自分のやりたいことを
仕事にしてがんばっている人はかっこいいと思った、
などとも書かれてあり、
最近、自分が、ちょっと色あせてきたのでは・・・と落ち込んでいたこともあったのですが、
元気が出ましたねー。
言葉足らずのところがあったかも、と思っていても、ちゃんと伝わっているのが分かり一安心でした。
しかし、講義後の質問はいつもスルドイです。
色の事は、どんと来い!ですが、
「仕事において、常に心がけていることは?」
などと聞かれると、タジタジっとなりました
帰り際に、座右の銘は?とも聞かれました(笑)
18歳やのにえらいなー。
私が学生の時は、「少ないお小遣いで、いかに遊ぶか?」しか考えてなかったような・・・。

カラーの講義をさせていただきました。
この講義も4年目ですが、今回は最初から感想・アンケート用紙が配られており、
講義後すぐに、感想を読ませていただきました。
・色という1つのテーマでも、とても奥深い世界が広がっていることがわかった。
・色を選んで診断するというのは占いのようで当たらないと思っていたけれど、とてもよく当たっていて
すごいと思った。
・もしかしたら秘めたる能力があるかもしれないから、夢を持って進んで行きたい。
・とてもためになった。この講義をきっかけに次からは行動できるよう意識を変えていこうと思った。
と色のパワーを実感した様子や、
ど根性大根の絵本が出版されたときに、小学生だった子達なので、
絵本のことも知っている子が多く、
あの有名など根性大根の大ちゃんを描かれた方がここにおられるとは、本当にすごい!
などの感想もあったり、
帰りに会えてよかったと言ってくれる子もいたりで、
感激しました。
色や絵やデザインの話を楽しく分かりやすく説明してくださっているのを見て、やはり自分のやりたいことを
仕事にしてがんばっている人はかっこいいと思った、
などとも書かれてあり、
最近、自分が、ちょっと色あせてきたのでは・・・と落ち込んでいたこともあったのですが、
元気が出ましたねー。
言葉足らずのところがあったかも、と思っていても、ちゃんと伝わっているのが分かり一安心でした。
しかし、講義後の質問はいつもスルドイです。
色の事は、どんと来い!ですが、
「仕事において、常に心がけていることは?」
などと聞かれると、タジタジっとなりました

帰り際に、座右の銘は?とも聞かれました(笑)
18歳やのにえらいなー。
私が学生の時は、「少ないお小遣いで、いかに遊ぶか?」しか考えてなかったような・・・。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。