2015年08月17日
プラスマイナス
暑さが和らいで、過ごしやすくなりました。
このまま秋へと向かってくれればよいのですが、
また暑さがぶり返すのでしょうか。
期待したのに、また暑くなってガッカリ…
とならないように、あらかじめ、また暑くなることを想定しながら過ごそう…(笑)
この期待したのにガッカリ、というパターンは、人間関係においてもよく感じませんか?
いろいろな方の人間関係の悩みを聞いていると、
最初に、「わ!素敵な人!スゴイ人!!」と期待してものすごく心開いて仲良くなってみると、
少しずつ、アレ?ということが起きてきて、
やっぱり合わなかった、一緒にいるのが苦痛…
とまでなってしまい、それが悩みとおっしゃる方がおられます。
恋愛においても、最初100%で始まってしまうと、
それ以上はないので、だんだん下がり、50%ぐらいでとどまってくれればよいのですが、
30、20と下がってきて、
もう顔もみたくない!となってしまったり…。
逆に、第一印象は悪かったけれど、付き合ううちに、いい人だったんだなーと思うこともありますよね。
やっぱり、人間、よいところも悪いところもあるので、
最初から全体を客観的に見て付き合うと
よい距離感で付き合えます。
旧友は、お互いそれができているから長く付き合えるんだと思います。
色も同じで、いい意味と悪い意味があります。
赤→情熱的で正義感が強い、けれど、頑固で強情。
青→冷静で落ち着いている、けれど、クールで冷たい。
黄→明るくて天真爛漫、けれど、わがままで子どもっぽい。
ターコイズ→きめ細やかくて、ピュア、けれど、神経質で細かい。
などなど、プラス面とマイナス面があるのです。
カラーを学んでから、
性格を色に置き換えると、とても腑に落ちて、
その人のよい部分や、才能、自分に合う部分、苦手な部分が客観的に見られるようになり、
すぐに好き嫌いを決めつけてしまうことがなくなりました。
私自身も、よい面、イヤな面があると思いますが、
カラーセラピーを勉強してくださった生徒さんからは、
その両面を見てもらえていると思うので、お付き合いがしやすく、お互いの関係も築きやすくなっていると思います^^
見えている一部分だけでなく、全体を見ることで、
人を好きになれ、少々のことも寛大に見守れるようになります。
また、自分はこれでいいんだ、と嫌な部分も肯定できるようになるので、
自信につながっていきます☆
色を学んで、人とのコミュニケーションUPにぜひ役立ててみてください^^

このまま秋へと向かってくれればよいのですが、
また暑さがぶり返すのでしょうか。
期待したのに、また暑くなってガッカリ…
とならないように、あらかじめ、また暑くなることを想定しながら過ごそう…(笑)
この期待したのにガッカリ、というパターンは、人間関係においてもよく感じませんか?
いろいろな方の人間関係の悩みを聞いていると、
最初に、「わ!素敵な人!スゴイ人!!」と期待してものすごく心開いて仲良くなってみると、
少しずつ、アレ?ということが起きてきて、
やっぱり合わなかった、一緒にいるのが苦痛…
とまでなってしまい、それが悩みとおっしゃる方がおられます。
恋愛においても、最初100%で始まってしまうと、
それ以上はないので、だんだん下がり、50%ぐらいでとどまってくれればよいのですが、
30、20と下がってきて、
もう顔もみたくない!となってしまったり…。
逆に、第一印象は悪かったけれど、付き合ううちに、いい人だったんだなーと思うこともありますよね。
やっぱり、人間、よいところも悪いところもあるので、
最初から全体を客観的に見て付き合うと
よい距離感で付き合えます。
旧友は、お互いそれができているから長く付き合えるんだと思います。
色も同じで、いい意味と悪い意味があります。
赤→情熱的で正義感が強い、けれど、頑固で強情。
青→冷静で落ち着いている、けれど、クールで冷たい。
黄→明るくて天真爛漫、けれど、わがままで子どもっぽい。
ターコイズ→きめ細やかくて、ピュア、けれど、神経質で細かい。
などなど、プラス面とマイナス面があるのです。
カラーを学んでから、
性格を色に置き換えると、とても腑に落ちて、
その人のよい部分や、才能、自分に合う部分、苦手な部分が客観的に見られるようになり、
すぐに好き嫌いを決めつけてしまうことがなくなりました。
私自身も、よい面、イヤな面があると思いますが、
カラーセラピーを勉強してくださった生徒さんからは、
その両面を見てもらえていると思うので、お付き合いがしやすく、お互いの関係も築きやすくなっていると思います^^
見えている一部分だけでなく、全体を見ることで、
人を好きになれ、少々のことも寛大に見守れるようになります。
また、自分はこれでいいんだ、と嫌な部分も肯定できるようになるので、
自信につながっていきます☆
色を学んで、人とのコミュニケーションUPにぜひ役立ててみてください^^

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。