2017年04月10日

姫路城の桜色。

姫路城の桜、ギリギリ満開を見る事ができました!


10代~30代前半までは、満開の桜より、山に咲く、つつじのマゼンタ色の方が好きで、


みんな、なんであんなに桜、桜言うのかな~と思っていました。




今は、限りなく白に近い、満開の桜色の方が好きです。


若いころはシャガールの神秘的な紫色の色使いが好きだったのに、


最近はあまり惹かれない。



好きな色の変化と共に、心も変化していくのだなーと思います。


マゼンタは、子どもが好む色でもあり、神秘や不安定さを表します。


若いころは、まだ先が不透明で目標が定まっていなかったり、


夢が大きく現実的でなかったりしたからかもしれません。





淡い桜色は、無条件の愛を表します。


ここ数年で、たくさんの人の愛に包まれて、


私の中にも愛があふれてきたのかな、なんて自己分析してしまいました(笑)




姫路城の桜色。




姫路城の桜色。




姫路城の桜色。




姫路城の桜色。
















同じカテゴリー(カラーセラピー)の記事画像
季節の移り変わりは色が教えてくれる。
豊橋市で講演会
国境を越えて。
アジサイ展
ネームカラーセラピー
ピンクの花
同じカテゴリー(カラーセラピー)の記事
 人生が変わる (2025-01-16 17:13)
 季節の移り変わりは色が教えてくれる。 (2024-09-19 15:58)
 豊橋市で講演会 (2024-07-03 15:00)
 国境を越えて。 (2024-04-21 17:04)
 アジサイ展 (2024-04-09 16:21)
 ネームカラーセラピー (2024-02-16 10:31)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。