2017年04月14日
刑務所と桜。
ピンクの刑務所のお話は耳にされたことがありますか?
灰色の壁に囲まれた刑務所の中の受刑者が、
毎日喧嘩ばかりするので、
壁をピンク色に塗ったら、心が穏やかになって喧嘩が減った、
というお話です。
この話には、後日談があり、
このピンクの刑務所を出所した人は、
もう二度とあのピンクの刑務所に戻りたくない!
と思う人が続出、
再犯が減ったということです。
桜が満開になってから今日まで、
SNS等で桜の映像ばかり見ていて、
インスタ等にも自分でも何枚も投稿しましたが、
正直、もういいかな、と(笑)
ピンクは愛情ややさしさを表し、
少しの分量では、ほっと癒される色ですが、
あまりに多すぎると、
愛情の押し付けになってしまいます。
たまに、好きだと言われると、嬉しいけれど、
四六時中言われてもうんざりする、のと同じかも(笑) 四六時中言われたい、言いたい方もおられるかもしれませんが・・・
桜も、一年中咲いていたら、
あまり有難みがないですよね
色には、どの色が一番いい、というのはなく、
バランスが大事です♪
桜に飽きたら、
補色の新緑カラー、フレッシュグリーンを見るとバランスが取れていいですよ。
季節はうまくできていますね~^^

もういい、といいながらもサクラの写真(笑)
灰色の壁に囲まれた刑務所の中の受刑者が、
毎日喧嘩ばかりするので、
壁をピンク色に塗ったら、心が穏やかになって喧嘩が減った、
というお話です。
この話には、後日談があり、
このピンクの刑務所を出所した人は、
もう二度とあのピンクの刑務所に戻りたくない!
と思う人が続出、
再犯が減ったということです。
桜が満開になってから今日まで、
SNS等で桜の映像ばかり見ていて、
インスタ等にも自分でも何枚も投稿しましたが、
正直、もういいかな、と(笑)
ピンクは愛情ややさしさを表し、
少しの分量では、ほっと癒される色ですが、
あまりに多すぎると、
愛情の押し付けになってしまいます。
たまに、好きだと言われると、嬉しいけれど、
四六時中言われてもうんざりする、のと同じかも(笑) 四六時中言われたい、言いたい方もおられるかもしれませんが・・・
桜も、一年中咲いていたら、
あまり有難みがないですよね

色には、どの色が一番いい、というのはなく、
バランスが大事です♪
桜に飽きたら、
補色の新緑カラー、フレッシュグリーンを見るとバランスが取れていいですよ。
季節はうまくできていますね~^^
もういい、といいながらもサクラの写真(笑)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。