2017年08月29日

ひふみんの戦意喪失の色。

先日、


今話題のひふみんが、


過去に森内俊之九段との一戦で、ひふみんが優勢な立場であったにもかかわらず、次第にモスグリーンの色のせいで闘志が萎えて、二手差しで反則負けになってしまった。


モスグリーンは戦意喪失の色。


とテレビで話していて、


さすがだなぁと思いました。



グリーンは、赤の補色で、


休息、やすらぎ、安心、バランスなどの色。


色の中でも、もっともリラックスできる色です。


ということは、


その反対の赤は、戦闘モードのカラー、といえば分かりやすいと思います。



そして、モス グリーンの モスがポイント。


モスはこけの色で、


グリーンの中でもくすんだ色です。


くすんでいる=彩度が低い→落ち着く色


です。


鮮やかな色はより興奮して、刺激を与える色です。


まさに、モスグリーンは色の中でも、


彩度の関係からも、


一番戦意を喪失する色といえるでしょう。



そういうことを感覚で感じ取れる人なんだなぁと、改めて感心しました。




















同じカテゴリー(カラーセラピー)の記事画像
季節の移り変わりは色が教えてくれる。
豊橋市で講演会
国境を越えて。
アジサイ展
ネームカラーセラピー
ピンクの花
同じカテゴリー(カラーセラピー)の記事
 人生が変わる (2025-01-16 17:13)
 季節の移り変わりは色が教えてくれる。 (2024-09-19 15:58)
 豊橋市で講演会 (2024-07-03 15:00)
 国境を越えて。 (2024-04-21 17:04)
 アジサイ展 (2024-04-09 16:21)
 ネームカラーセラピー (2024-02-16 10:31)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。