2018年10月03日

コンプレックスとパーソナルカラー

次の台風も気になるところですが・・・


パーソナルカラーアナリスト養成講座がスタートしました!


初日のご感想は、


「パーソナルカラーって、予想を超える深さと面白さ!」


でした。


そうなんです。


色素に合わせて似合う色を診断する、


というだけでなく、



生まれ持った外面の色と、


自分の人生を



どうやってうまく調和させて生きていくか、


そんなところにもつながっていくのです。





私は昔、真っ黒の髪と、毛量が多すぎることがコンプレックスで、


いつも軽く見えるように、ヘアカラーをしていました。


実際の顔色より色黒に見えていることには気づかずに・・・



しかし、パーソナルカラー理論を知ってからは、


地毛を活かして、それに合わせたメイクやファッションをすることで、


とても周りに褒められるようになったのです。



思い込みで、自分を変えて周りに合わせることで、


イケてない方向へ走っていたのですね。


みんなそれぞれ、自分らしさ、持って生まれた美しさがあるのに、


自分以外のものになろうとして、


自分を見失う・・・



ま、それも人生なんですが、




内面を見失いつつあるかも、と思う方は、


まず、外面から自分を知ることもよい方法ですよ^^



色で自分を知る、は、カラーセラピーもパーソナルカラーも同じで繋がっています。




色を学ぶなら、


パーソナルカラーも、カラーセラピーも行っているサロンで色を学ぶことをお勧めします!!



コンプレックスとパーソナルカラー










同じカテゴリー(カラーセラピー)の記事画像
季節の移り変わりは色が教えてくれる。
豊橋市で講演会
国境を越えて。
アジサイ展
ネームカラーセラピー
ピンクの花
同じカテゴリー(カラーセラピー)の記事
 人生が変わる (2025-01-16 17:13)
 季節の移り変わりは色が教えてくれる。 (2024-09-19 15:58)
 豊橋市で講演会 (2024-07-03 15:00)
 国境を越えて。 (2024-04-21 17:04)
 アジサイ展 (2024-04-09 16:21)
 ネームカラーセラピー (2024-02-16 10:31)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

てんこもりロゴ

 [harimaChic!!ブログ] 『すみれホール』
 [リーダーズブログ] 『トクさん&ルルちゃんの日記』